• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氣我中のブログ一覧

2024年05月02日 イイね!

エッセ号を手放しました。

エッセ号を手放しました。^ ^

先ほどですが、使える車屋さんにエッセ号は持っていかれました。
26万キロ18年間楽しく付き合ってくれました。

①ミッション2-3速クロスMT(1〜5速ギヤレシオ均等)
②コペンクラッチ
③cozy lights製オールステンレスサイレントマフラー(フロントパイプから後ろ)
④フロントKYBニューSR、リヤ車高調+パッソRACY用ショックアブソーバー
⑤ボカシ付きフロントガラス(天井から雨漏りしません)
⑥天井白、コットンアイボリーのツートン
⑦14inchミニライトアルミホイール
⑧純正エアロパーツ(リヤルーフスポイラー、サイドステップ、フロントリップ、リヤドロよけ)
⑨電動ドアロック(リモコン社外)
⑩純正フォグランプ
11)車相談室FTG(フロント補強)
12)前後スタビライザー
13)燃費計付き
14)アルミ削り出しスピンターンノブ
15)街乗り19km/ℓ
16)ボンネットダンパー
17)F/Rスピーカー社外。Fツイーター
18) リヤシートヘッドレスト
19)ジェイロードミニコン
20)純正時間調整付き間欠ワイパー
21)ターンランプ付き電動格納ドアミラー
22)ウォーターポンプ鳴き対策部品交換済み、ミッションリンクからのオイル漏れ対策済み
23)地デジナビ、バックカメラ付き

この仕様です。
で、車屋さん曰くオークションにかけると言われてます。
誰か買ってくれるでしょうか、車屋さんにもあのエッセと言う人がいるようです。
次のオーナーが引き続き楽しくなってくれればと思います。

次の車はなくて、そもそも1stカーのカングー号となります。
あとはカブ号です。
そろそろおしまいに向けた活動を考えて行きたいと思う今日この頃です。
Posted at 2024/05/02 13:32:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセの日常報告 | 日記
2024年04月30日 イイね!

新しい車

新しい車^ ^

嫁が車を更新することにしました。
買うのは僕です。
で、今までそんなに苦労はさせなかったつもりですが、再雇用となった区切り的になぜか嫁車の投資をすることとなりました。

嫁は華美なことはなく、ご飯も残さず食べるのが基本に育てられておりまして、そう言うところが気に入ってます。
ので、多分最後の良い車的に欲しいと言う車をお聞きした次第。

その結果、最近の軽自動車は、学生の頃のソアラよりも高額となっており、目剥いてしまいました・・・
僕は140万のカングーで大満足ですし、多分現在が日本車の技術は最高峰に達したと言って過言では無いと思います。
後20年したら今の品質の車は世には無いと思います。なんにしても人が関わっていることは伝える人がいなくなればそれで途切れてしまいます。
と言う事で今一番欲しがった車を買うことにしました。めでたし。

僕は次の車というと多分軽トラです。
ジャンボとかスーパーキャリーとか内装が幾分余裕あるように作られているやつ。
その気になればゴミも運べますし、薪も積んでいけますしね。北海道も軽トラで旅してる人いました。

と言う事ですが、ついにエッセ号も手放すことにしました。
5月2日に持っていってもらう予定です。
26万キロ良く、楽しく、どこまでも走ってくれました。
まだまだ走るので、売ることにしています。

今日は朝から保険屋さんで車両入れ替え、ソニー損保は電話で超待たされましたが、車の入れ替え済みました。

以上です。
明日はどこかのさわやか行ってカロリー摂取してきます。

つづく
Posted at 2024/04/30 16:46:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセの日常報告 | 日記
2023年07月17日 イイね!

エアコンつけての高速長距離2名乗車の燃費

エアコンつけての高速長距離2名乗車の燃費^ ^

長男のご機嫌伺いではないが、車の運転スキルは娘以下なので底上げが必要で、カングーとエッセで時々運転練習してます。
長男というのはどことも『おぼこい』と言うのが普通なのだろうか。
うちは特別だと思うが・・・

ところで、ガソリンはハイオク使っています。
過去データからその方が燃費が良く、十円の値差はトントンな感じなので。
さて、自宅から新大阪のご長男宅までは早朝移動のためエアコンなしの名神で移動でした。約90km。
そん時は最高の燃費で26.2km/ℓまで行きました。
だいたい80-90km/hで静々と運転しての話。

で、移動開始は6時過ぎから。
昨日(7/16)は猛暑でしたので、ほぼ移動中はエアコンつけてました。
なんですね、普段乗りではなくて高速でエアコンありで乗り始めると最初は重いのですが、そのうち学習が入るからか、だんだんと調子が良くなり90km/hで走るくらいならとてもスムーズになりました。
車検でオイル交換した事もあり調子良しです。

で、最終四国行って帰ってきて900kmちょい走って21km/ℓですので良好な結果だと思います。
午後はエアコン無しでは過ごせなかったです。
渋滞にはまるとぜんぜんエアコン効かず

街乗りメインとなるとこうはいかんですな。

で、結果まとめると
2名乗車、エアコンあり
無理せず80-90km/hで走れば
エッセ号の燃費は21km/ℓ

ってことでした。
Posted at 2023/07/17 10:01:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | エッセの日常報告 | 日記
2023年05月31日 イイね!

代車はタソト

代車はタソト^ ^

森本モータースの遠景どす

さて、25万キロ超えのエッセ号どすけどな
ブレーキのお調子が悪く、軽く足乗せただけで強烈に効く時と、いつものように踏み代がある時を交互に繰り返してきた。
カングー並の効きを示す時と、いつもの時があると言うことですが。
めっさ効く時は良いが、普通の時はあたかもブレーキないみたいな感じとなり危険だった。
よく効く時の燃費は悪く、ブレーキを引きずっていることが容易に分かったので預けに行った次第です。

で、代車はいつものようなのではなく、そこそこ乗れる車、タントでした。
タントめっさ広い。
それほど曲がらんみたいな感じでもなく、ええかなって感じです。
でも165,000km.初期型と推測します。

さてさて、クイックデリバリーというトラック知ってますか。ヤマトの宅配用として開発されたらしいですが。
7万キロでほぼ新車状態で売りに出てたのですが、どうやら売れたみたい。約200万いかない感じで、gooとかに載っているやつより数段程度が良いのに価格は50万ほど安い感じです。この車屋は時々ええやつ出してます。
ただし、クイックデリバリーは今時の普通免許では乗れませぬ。古めの人免許に記載されている中型の免許が必要。
もし売れなかったら買うよって言って去ってきました。

それではヤマトの諸君。また会おう。
Posted at 2023/05/31 20:39:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセの日常報告 | 日記
2023年05月05日 イイね!

ハイオクの話

ハイオクの話^ ^

お写真はカインズで売ってた廃油処理箱200円しなかった。
安モントイレットペーパーで処理するよりお得かと。

さて、長男に誘われるべく東京へエッセ号で2人乗り
自分は日帰り
東京行くなら何泊かって思うこともありましたが、他にやりたいことがあったのね

で、行きはハイオクで2人乗り24km/ℓ
東京のガソリン高かったのでレギュラーにしての帰路はひとりのり21km/ℓ
最近はあまり飛ばさないので法定速度で走りました。当たり前。

色んなノイズがありますけど油種の差もあるようです。

🎼遠乗りする時は〜あ〜
ハイオクは燃費が上がる〜🥁
あると思います🎵
Posted at 2023/05/05 07:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセの日常報告 | 日記

プロフィール

「ツーリング必携 http://cvw.jp/b/235115/48606641/
何シテル?   08/17 20:33
登録は2006年9月22日でした。 エッセ号乗り始めてもうじきに18年目になります。 2,023時点で257,000kmも走りました 現在、Ohlin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
1011 12 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

65,672kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:39:00
2,817kmギヤインジケータースイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:35:49
ECOグレードの後付けキーレス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 07:10:05

愛車一覧

ヤマハ MT-07 快速スペシャル (ヤマハ MT-07)
人生2台目のヤマハ車です。 XZ400Dが1台目。水冷Vツインでトルクの谷と、直ぐにファ ...
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ブームに乗りました 待ち半年 この記事書いてるのは3日目(2022年3月21日)時点でオ ...
トヨタ ハリアーハイブリッド うり号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
買わされた
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁車です。 パジェロミニの後席が狭くて4人乗れないと言うことで入れ換えることになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation