• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氣我中のブログ一覧

2023年07月05日 イイね!

DCT-WR100DのUIMカードの更新と契約更新

DCT-WR100DのUIMカードの更新と契約更新^ ^

パイオニアの車載Wi-Fi使ってます。
毎年13,200円の使用料がかかります。
移動している時に限って無制限で使えますが、停車して基地局が変わらなくなると30分後に接続が切れます。
そのほか、docomoの圏外になると接続が切れます。これは当たり前です。
登録後1年経過したら使えなくなるので継続手続きして延長します。
で、購入して2年が経過するとどうなるかというと、登録月の1日で接続が切れます。2年目は月次で切れるので登録日は1日にするのが最もお得になります。
30日登録の場合、ほぼ1ヶ月が使えず契約切れになるという理不尽な契約のデバイスです。
で、2年経過するとUIMカードを更新する必要があります。
なんでSIMカードに有効期限があるのか全く理解できない。一つ言えるのは金巻き上げる口実かなってことです。

で、更新手続きがなんとなく面倒くさく分かりにくかった。
UIMカードに記載された薄墨で記載されているIDコードを入力するのですが、頭に固定の4桁の数字を入れなきゃならない。
知らずにカード記載の番号だけ入れて次へってすると、桁数違いのメッセージが出て次に進めぬ。
なぜじゃ。
よく観たらその次のところに記載されてた。

てことで本日UIMカード更新と契約更新しました。
無駄な気がするが、携帯の使用料金を毎月1000円削減できれば元がとれる。

結果、そんなことは起こらんのですが、一つ利点が。
京都市内とか歩きでも使える。
もちろんチャリでも使える。
ただし持ち歩きには電池を直列にして12V電源を作っておかないといけない。
そしてもちろんハンターカブでも使える。
ただし、自分の行く地域はdocomoですら電波届きにくい所が多いので、あんまし役に立たないことが多い。

自分と移動する時はWi-Fi使えまっせ〜


Posted at 2023/07/05 20:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

「本日のドン http://cvw.jp/b/235115/47750186/
何シテル?   05/29 06:48
登録は2006年9月22日でした。 エッセ号乗り始めてもうじきに18年目になります。 2,023時点で257,000kmも走りました 現在、Ohlin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

       1
234 567 8
91011121314 15
16 171819 2021 22
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

65,672kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:39:00
2,817kmギヤインジケータースイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:35:49
ECOグレードの後付けキーレス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 07:10:05

愛車一覧

ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ブームに乗りました 待ち半年 この記事書いてるのは3日目(2022年3月21日)時点でオ ...
ルノー カングー ルノー カングー
右向き写真が多い中、何故か左向いてますが。 2020年4月4日納車されました ガソリン入 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド うり号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
買わされた
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁車です。 パジェロミニの後席が狭くて4人乗れないと言うことで入れ換えることになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation