• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月07日

データロガーアプリの利用

データロガーアプリの利用 参加台数が100台ぐらいで、
決勝コースが1分15秒程度であれば、
1本目と2本目の間の時間は、
慣熟歩行を除いて、2時間ぐらい。




その時間をどう使うか?

私の場合、
外撮りビデオで走行全体を、
ざっと確認します。

失敗したなぁ、、、
こうしたほうが良かったかも?

そういう部分を、
Archiveproのモーション再生で、
ライン、速度、ブレーキングを確認します。

チームメンバのビデオを撮ったり、
次の走行の準備もあるので、
このぐらいのことで時間的に精一杯。

外撮りビデオでチェックの、
プラスアルファの部分が、
データロガーアプリの利用といったところです。

スマホとGPSロガーがあれば、
走行後、すぐに確認できるのがスマホアプリのいいところ。

Archiveproには、
走行データの比較表示や走行ビデオとの連携機能もあります。

時間的余裕があれば、その場でも使えますが、
私の場合、
イベントが終わって、自宅に戻ってから、
1本目と2本目の走行データの比較、車載ビデオを連携させています。

いわゆる、お勉強用の走行記録のまとめです。

自宅に戻って、わざわざ画面の小さいスマホでなく、
画面の大きなタブレットの方がいいんじゃないかと。

Archiveproをタブレットに対応しました。



イベント現地ではスマホ。

自宅に戻ってから、
スマホから「走行データを出力する」



タブレットで「走行データを取り込む」



車載ビデオを「走行ビデオを設定する」して、
お勉強用データとしてまとめる(分析する)のが、
理想の使い方かな。

スマホとタブレット間のデータ受け渡しは、
Googleドライブを経由してもいいし、
USBのタイプCで接続できるUSBメモリなどが使えます。

モーション再生で、
ライン、速度、ブレーキングの確認だけの使い方であれば、
無料版のArchiveでもいいし、Archive+で十分かと。

ポチッとして頂けると、
次のコンテンツを作成する励みになります♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/09/07 15:41:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

イベントでのデータロガーの利用
ま@さんさん

1秒の差ってどれぐらい
ま@さんさん

GPSロガーデータを動画再生アプリ ...
ま@さんさん

GPSロガーアプリ(Archive ...
ま@さんさん

GPSロガーアプリの計測ラインデー ...
ま@さんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GPS走行記録アプリ(5.5.184)をリリースしました http://cvw.jp/b/2359077/47760489/
何シテル?   06/03 14:10
ようこそ、まっさんのクルマ部屋へ! クルマの話を中心に、書き綴りたいと思います。 ご意見、質問、ご要望、苦情等ございましたら、 日記へのコメントをお願いい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
町乗り兼ジムカーナ車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation