• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桜葉咲人のブログ一覧

2017年04月16日 イイね!

スポーティカーからスポーツカーへ

こんばんは(*゜▽゜)ノ


昨日今日で愛車が良い感じになって走らせるのが楽しく最高のカーライフを送っている私ですが、来週オイル交換予定なのですが、オイル類の交換時期が全部被ってお財布が寂しくなりそうです泣

さて本題です。
今週の土日を振り返るブログです。

土曜日の午前中に初めて車高調の減衰を弄りました。

車高調を取り付けてからロールは減って硬いだけの足って印象でした。
正直純正足だとドアンダーで減衰デフォルト状態でちょっと良くなって強アンダーみたいな・・・

弱1~10強だとして純正足は10で、減衰デフォルト状態の車高調は7くらい?
町乗りで直線も跳ねますしワインディングでコーナー姿勢を作ってもすぐにバネが戻る感じで全然グリップしない、サーキットだと良いのかもしれないけどサスが全く仕事してない状態。

以前から走りの悩みをブログ等で書いたらアドバイスを頂けたのでそのアドバイス通りに今回フロントだけ減衰を変えて様子を見る事にしました。

減衰は硬0~30軟 の30段調整で今回25にしました。デフォルトは15です。

相当軟らかい・・・ドリキンがよく使う『しなやか』な足になる事を願って・・・
おまけでナットボルト交換しました。
※画像上:旧/下:新


天気も良かったので筑波山で減衰変更の成果を試しに行ったら・・・
雷雨だしゲリラ雨に近い豪雨に・・・




走行不可能なくらい降っていたのでさっさと下山してオードバックスへ
道志ツーリングの時に他のオーナーさんのポジションが白色系でカッコイイなって思いやることにしました。
納車直後にお世話になってる車屋さんに『ポジション白色系にした方がいいよ』と言われてたし、道志オフでも見栄え良くなると言われたので
ポジションLED白色化しました!



柄にも無く芳香剤置きました。

パーツレビュー等は後日載せます。



日曜日、土曜日に減衰変更の感触を確かめに筑波山へリベンジしに行きました。

筑波山であすきーさんと会い、あすきーさんが前回筑波山に来た時に出会ったらしいKanon-Rさんも偶然合流。

朝日峠駐車場は大盛況。昼頃までほぼ満車でした。
13時頃あすきーさんは岐路へ、Kanon-Rさんとは14時頃解散しました。

朝日峠駐車場の自販機が故障してました。
憶測ですが土曜日の雷雨でやられたんだと思います、次回行く時には復活してる事を願います、あとフルーツラインの復活も(^-^;

最後に減衰変更後の車はすんごい曲がる車になりました!
奥多摩や道志を走った時、タイヤだめなのかな・・・って思ってましたが、足のセッティングがダメだったって事が分かりました笑
サスセッティングって重要なんだなって思いました、セッティング沼にハマるとヤバイって聞くけど確かにコンマ1秒でも速く走りたいって思ったら脳死しそう・・・。
フロントの減衰を軟らかくしただけでアンダー消えるって凄い・・・車って面白い!

弱アンダーで気味で乗りやすいです、ステアリングをきった際ワンテンポ?(コンマの差な気がする)遅れて曲がる感じになったけど以前より曲がるんで全然楽しいです。

スポーティカーから正真正銘のスポーツカーになった感じです。
自家用戦闘機富士重の誇るインプレッサWRX STIの戦闘力って物凄く高いんだなって思い知らされた・・・丸目は弄ったら速い車ですね、涙目、鷹目はノーマルでも速い。

なんだかんだ言っても丸目インプ買って良かったって今日思いましたよ、今更ながらww
12万キロまであと少しだしメンテナンスはしっかりしてやらないとな・・・。


ここまで見て下さった方、ありがとうございます、お疲れ様です(* ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2017/04/16 23:53:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月10日 イイね!

初奥多摩と今年初道志

こんばんは(*゜▽゜)ノ

4月に入り気温も上がって暖かくなって洗車するにもドライブするにも良い時期になりました。
と言う事で天気良い時にどっかドライブしよう、そう思ってた頃、あすきーさんから8日土曜日の夜、道志ツーリング行きません?と誘われ、それなら昼間に前々から行ってみたかった奥多摩をドライブしようかな~って言ったらご一緒していただく事に、いつもいつもありがとうございます。

14時にカレッツア八王子に集合に決めました。

8日ツーリング当日は何故か7時に完全に起きてしまい、2度寝も出来ない程冴えました、珍しい。
まあやる事があったので良いかなって思ったんですがあまりにも早い。
10時に起きても全然良かったのに・・・

小雨だったり結構降ったりの繰り返しの中バッテリーを交換しました。
作業は30分未満で出来ました。
これが↓

こう↓


どっちも青バッテリーなので見た目の違いは然程変わりがない。

廃バッテリーを破棄しに行ったり色々してたらあっという間に11時に・・・
天気も路面もダメダメだから洗車はいいかな~なんて思ってたのが大きな間違いだった後々、後悔する事になろうとは・・・

いつものように谷和原ICから乗り首都高-中央道で集合場所へ
しかし道中の首都高から異変が・・・その異変とは周りの車が汚れてない!
都会は雨が少ないのか降ってなかったのか路面も乾いてる・・・洗車してくれば良かった泣

集合場所には10分前には到着して洗車するかコンビニでご飯を買うか悩みましたが僕はご飯を取りました、これも後悔する選択になりましたw

コンビニで買い物をしてるとあすきーさん来店。
ご飯食べながら色々喋り、車の汚さに触れw

いざ奥多摩へ

奥多摩は霧が凄かった。


僕の車の汚れと同じ位凄かった


車人生でここまで汚い状態の車でドライブって初めてな気がする・・・。




ここでまさかのサプライズが!DC2インテRを運転することに(@_@;)

200馬力以上にパワーを感じるしインプより約200kg軽いボディ、軽快な動き、FFとは思えないくらい曲がる。
インプよりシフトが短いんでミッションやクラッチをぶっ壊さないか心配でした(;^_^A
インテを運転して思ったのはやっぱりこの年代の車は楽しいしホンダ全盛期って感じ・・・サーキットで1000分の1秒でも速く走る為の車だと実感出来ました。

あすきーさん、ホント貴重な体験をありがとうございました!

この後奥多摩を満喫し、道志へ

結構集まるよ、なんて話は聞いてたんですが、8台!多い笑


Blue_7さんの鷹目インプ


あすきーさんのインテR


神ちゃん@ZN6さんのトヨタ86


MORIYAMAさんのBRZ


* Sekine ひかる *さんのZ32


ヒロキチ@アドバンマンさんのBRZ


ロータリーマイスターさんのRX-8


走って喋って時間が経つのが早かった~
皆さんの車への愛が話していて伝わって来て自分も頑張ろうって気になりました。

雨がぱらついた頃に解散、ナビで自宅に設定したら相模原IC(圏央道)から乗る案内でした~
途中でアレ?この道通った事無いぞ?って思ったら知らないICに向かわされてましたw
今度は高尾山ICに設定しようと思いました(゜-゜)

ツーリングしてる時は全然眠くないのに圏央道乗った瞬間にすっごい睡魔に襲われましたが何とか帰宅。


久し振りのロングツーリング

この代償は大きく日曜日は何もせず寝て終わりましたw

今回学んだ事はどんなに天気が微妙でも出かけるなら洗車しようと思いました。
次回のツーリングがあるなら綺麗な状態で参加したい。


本日、桜と愛車、昼休み抜け出して撮影して来ました。

土日にまだ桜が良い感じなら時間かけて撮影したいな。

ここまで見て下さった方、ありがとうございます、お疲れ様です(* ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2017/04/11 01:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月26日 イイね!

新車買いました。

こんばんは(*゜▽゜)ノ

何故か、鼻風邪を引いてしまった私です。

今週の休みは何シテル?に載せましたがリップの再塗装を致しました。
2017年初首都高の時は修復した部分のみの塗装で半分ツヤ有りの黒、半分つや消しの黒と左右で違う感じでしたが、天気と気温、風共に塗装するには良い条件だったので塗装してみました。

前より上手く出来た気がします(*^-^)




さて・・・本題です。

前から欲しいと言っていた車をやっと新車で買う事が出来ました~(*^_^*)
それは・・・






RX-7 FD3S


詳細は→RX-7欲しいとか言ってる例のアレ

まさかRX-7を新車で買う事が出来るとは・・・泣
足もブレーキも強化してますし


マフラーもワンオフの2本出し!


何気にオーバーフェンダーつけてます笑

いや~最高の1台ですよ、ホントに・・・

ただ、内装の色がね・・・黒で統一したかった・・・左ハンじゃねーかって突っ込みはNG笑


ロータリー買ったらアレも欲しくなったのでまたまた新車で購入しました!

それは・・・・




BRZ STI Version


世に出てるBRZ STI Sportでは無くBRZ STI!
何処が違うのかと言うと!なんと!V6搭載してます(○ω○)
いやRX-7もロータリー音じゃなくV6かV8サウンドっぽいんだけども・・・

細かい事は気にせず、こちらも足回り等強化済みでホイールもSTI!


マフラーはWRX STIとSTI製GTウイング、テールランプも変えてます。


街乗りから高速までホント快適ですよ。


実はもう1台サーキット用でほしいな~って思ってた車があったんですが、なんと!プレゼントして頂きました~
その1台とは・・・






マクラーレン MP4-12C GT3


えー画像の下にあるロゴを見て頂いたら分かる通りゲームです笑
RX-7を新車って時点で気付いてると思いますが全てゲーム内のお話ですw


まぁパッパッとマクラーレン MP4-12C GT3の内装など見せて終わりにしようかな~って感じです。

20インチくらい履いてんのかな?

ホント走る為だけの車って感じの内装



こういった車を運転するドライバーって凄いと思う


加速ヤバすぎて脳汁出そう・・・。


前紹介した時は『THE CREW WILD RUN』(ザ クルー ワイルド ラン)だったんですが、結構前のアップデートで『THE CREW CALLING ALL UNITS』(ザ クルー コーリング オール ユニット)ってのになりまして、パトカー買えます。

てかトランスポーター的なモードが増えました。
運び屋と警察4対4・・・いや警察はAI含め沢山居ます、プレーヤーは4対4です。ややこしいですね汗

THE CREWはPC PS4 XBOXで出ていて自分はPC版でプレイしてます。←前回のコピペ
あ、足回りとか色々なセッティング楽しみたいって方、このゲームそんなマニアな事、出来ません。

アメリカをドライブするなりストーリー進めたり、走り屋(公道レーサー)気分になったりする感じのゲームですかね。
自分は撮影モードにハマってて、アメリカの名所で撮ったり色々ドライブついでにいい場所があれば撮影してます。



※車種に関しては公式HPか攻略サイト又はWikiで検索して下さい。

ここまで見てくださった方、ありがとうございました、お疲れ様です(* ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2017/03/27 00:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月22日 イイね!

思い、想いよ、重すぎる?

こんばんは(*゜▽゜)ノ

いつもブログタイトルに頭抱える私でございます笑

・・・3月に入ってずっと思ってた事を適当に書いてみようかと・・・ほぼ愚痴です←


もしかして、自分だけ!?ってなりそうな・・・


インプレッサ(GDB)って重くないですか?



今更な感じですが・・・
所有して一度も軽快な車!低重心でコーナー安定!なんて思った事無いんですが、走らせるのが大好きな人達が初めて水平対向エンジン(EJ20)搭載車に乗って誰しもが思うことじゃないかなって。

街乗り、高速だけなら感じないけど、ワインディングやサーキットのタイトコーナー、S字で感じます。

よくエンジンルームをじっくり見るとエンジン本体の上にパーツ置きすぎ、正直フロント重い。


最初からインプとかAWDスポーツに乗れば重さとか気になりにくいんだろうなあ

スイフトからインプに乗り換えて約400kg増ですからね、当然軽快さは失われますね。
エンジンも1.5L NA から2.0L TBですからエンジンルームに詰まってる重さも違います・・・。

最近気温も上がりワインディングを流すには良い季節になって来たんですがスイフトの時より楽しさが少ないんですよね、パワーが有り余るとかじゃなく『駆け抜ける喜び』が足りないのでは?←某社のいいお言葉
いかにコーナーを気持ちよく走れるかが自分の良い車かどうかの基準はここです。

1200kg以下の車が自分には合ってるのかな、なんて考えちゃいますね。

GC8からGDBになって200kg重くなって不評でしたしね、軽さは正義なんですね。
1200kg台のGDB型だったらどうなってたんだろうか・・・

軽量化しても結局100kgも出来ないと思うのでやりませんけど(;^_^A


ただどの車も得意/不得意があるものなので割り切っては居ますけどね、でなければとっくに乗り換えてますし笑
コーナーの立ち上がりブーストかけて加速したり急勾配をスムーズに登ったり、合流や追い越しでアホみたいに加速していくインプレッサ好きですよ


ここまで考えるのはインプレッサがスポーツカーでありラリーベース車両だから軽快さがもっと欲しいと思う訳です、今後も理想は高くいきますよ(゜ー゜)
思えばスイフトもラリー出てたな・・・。ラリーの血が流れてるんです?

ちょっとした重さに関する愚痴でした。
次のブログは楽しい感じのにしよう・・・。

ここまで見て下さった方、ありがとうございました、お疲れ様です(* ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2017/03/22 23:18:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月20日 イイね!

天気はよかった・・・

こんばんは(*゜▽゜)ノ

※車要素0.1%のブログです。

年度末も近づいてきましたね・・・先週は年度末決算の週でたな卸しとかでバタバタして土曜日も仕事なんじゃないか、なんて感じでしたが、金曜日の夕方、急に土曜日休みになり3連休になりました。

『やったぜ。』なんて心の中でガッツポーズしてましたが、急に休みって言われても全然やること無いしなー洗車してちょっとドライブして終わろうって決めて金曜日は就寝。

土曜日はまぁ予定通りに洗車してドライブして体調ちょっと崩して終わりました。

日曜日は母校の吹奏楽部の演奏会を見に行きました。入場料、無料です。

先週の疲れを癒したいので行ってみたんですが、見に来てる人は大体同級生、OBか保護者・・・完全に浮いてる気がする・・・。

まぁ気にする事も無く演奏を楽しみました。

3部構成のプログラムでした。
曲リストは

ダンス・セレブレーション
マーチ・シャイニング・ロード
大いなる約束の大地-チンギス・ハーン-
さくらのうた

-アンサンブル-
フルート三重奏「碧い月の神話」
打楽器四重奏「彩雲」

恋←恋ダンスで有名らしい曲
前前前世
PPAP
ユーロビートディズニー
宝島

個人的に「彩雲」とユーロビートディズニーと宝島が好きです。
パートはパーカッションと中低音が好きです、なので彩雲はドストライクですねw


ユーロビートディズニーは初めて聞きましたが良いですね、原曲ほしい。


宝島は南国・サンバな雰囲気でノリが良いのです。


生で聞く演奏は良いですね、完成度も高かったし、有意義な時間を過ごせました。
また機会があればコンクールやプロの演奏も聞きに行ってみたいですね。

家に16時くらいに帰宅してダウンしてました・・・。
因みに祝日の月曜日、気温も高く天気が良かったのに1歩も外へ出ませんでした、アウドドアな私が休みの日に車にも乗らず1日家に引き篭もるくらい疲れてたんでしょうね・・・(^_^;)

今週は出勤4日だけだし仕事も落ち着くだろうから、体調も回復すると思うんだけどねぇw

今年こそ愛車と桜を一緒に撮りたいな~そんな季節。


ここまで見て下さった方、ありがとうございました、お疲れ様です(* ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2017/03/20 23:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「阪神日本シリーズ進出おめでとう
日ハムここから逆大手行こう」
何シテル?   10/17 21:24
【名前・愛車】 桜葉咲人(Sakuraba skito)って読みます、よろしくお願いします。 丸目のインプレッサ(GDB-A)に乗っています。 【運転...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 富士重インプ (スバル インプレッサ WRX STI)
2015/03/01オーナーになりました。 82,149km フルノーマルのワンオーナー ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ノーマルでもいい走りする。 5年所有で8万キロ乗りました!いい相棒!
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
免許取って初めての愛車 さすがトヨタって感じ乗りやすかった。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation