• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月30日

ふ、フロントガラスが割れている!!(゜ロ゜ノ)ノ

ふ、フロントガラスが割れている!!(゜ロ゜ノ)ノ 今日は、球切れ放置していたプレオのメーター球の交換を行いました♪

ネット検索すると、タコメーター付きの交換記事は出てきますが、タコメーターなしの記事は発見できませんでした。
まあ、同じような感じかな?と普通の電球を用意しましたが、外してみると、

電球に色カバータイプではなく、色電球でした(^-^;





一本だけ、カバーでしたが、かつて交換したのでしょう。

ま、とりあえず細かいことは気にしないので、普通の電球を装着。


メーターケーブルの手探り装着が、ちょいと面倒ですが、クラウンWのフォーマルインパネの、ステレオ交換よりは楽だと思います。


GL号がいないと、カーポートは広々で作業しやすく楽しい感じ♪



交換後は、



うーん、ちょっと白っぽいけど←(当たり前)まあ、いいか♪


楽しい?車検からそろそろ5000キロですのでオイル交換をば。
アストロのフィルターですが、今回はオイルのみの交換にします。

車を実家のZ3と入れ換え、下抜きしましょう、ジャッキアップ、

すると、父が、なんだかゴム(トラック荷物固定用?)を持って、出て行きました?

何するのかな?とオイルをドレンを開けて、行ってみると…




雨が強いと助手席がわから雨が入るとのことで、ゴムを沿わしてみる。 とのこと。

「ゴム買ったの?」と聞いてみると、

「散歩していたら、落ちていたから、拾ってきて洗っておいた!」と。

さすが、戦中?開戦時産まれ!

そのへんのモノで、なんとかとりあえず工夫してみよう! という心意気は、見習うべきかもしれません。

また、昔の人にありがちな(^-^; 錆びるといけないから、水をジャバジャバかけずに、水をふきかけて雑巾がけ洗車?をその後しておりました(^-^;


さて、ワタクシは、放置プレイのY30、Y31に、いまさら?フューエル1(ピットワークへのOEMのF1)を注入&エンジン始動の為、駐車場へ。

カバーをちょっと外して、フューエル1をいれて、バッテリ繋いでエンジン始動♪
Y30、セル一発始動♪




やっぱりY30、いいなあ♪ 味わい深いなあ♪

と運転席で、PW等、電装装備品を動かして…


ふ、と気付きました!?


ええー!?

ふ、フロントガラスが割れている!!(゜ロ゜ノ)ノ








強風の時もありました。カバーが捲れてかけ直した時もありました。
カバーがボロボロになったので、購入しようと思っていましたが。

気付かなかったな、いつ?

強風で何か飛んで来た? それともイタズラ?


どうにもなりませんが、お巡りさんを呼んでみました。


しっかり見ていただきましたが 、
ハンマーでも、ドライバーのような鋭利なものでもない感じとのこと。
確かに、ヒビの入りかたがね。

車体の他に、イタズラとおもわるキズもなく、器物損壊は微妙とのことでした。

まあ、いずれにしても、こうなっちゃったらどうにもなりませんし。

ちなみに、お巡りさん、もう一人が近所の偵察?に行ってしまい、クルマ好きの様で、時間もあったのでしょうか? しばし、チョッピリ古いクルマトーク♪


プレオにオイル入れた頃には日も傾いてきたので、洗車はスルーしました。


あー、しかし、参った参った(ToT)


そろそろ、なんとか復活、と思っていたのに、ハードルが上がってしまいました(ToT)


いろいろあるね…

交換するなら、中古で当然良いので、ボカシの同じもの見つけなくてはデスネ。


あー、残念無念ですは…ハイ。

ガレージや倉庫保管が、やっぱり一番なのでしょうね。

ブログ一覧 | Y30 | 日記
Posted at 2015/10/30 18:47:48

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

おはようございます!
takeshi.oさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2015年10月30日 19:33
仲間~~♪(オイコラ)

なんだか不自然な割れ方ではありますね。何かがぶつかったならモールも傷つきそうな気が致しますが…ドアをこじって開けようとして…ってことはないか…

とりあえずなんでも…であれば中古で結構ありそうですが同じボカシだとどうなんでしょうね?

これが心無いイタズラじゃないことを心よりお祈りいたします。
コメントへの返答
2015年10月30日 22:42
仲間♪ なっかま~♪

ギンさんをはじめ、なんだかんだ真面目に働いていると40も過ぎてしばらくすると、フロントガラスって割れるもんなのでしょうか?

思い出します←(遠い目)
NYMのあの日のことを…


そうなのですよ。
来ていただいた警官は、車上荒らしに詳しい様で(お喋りな良い方でした)ドライバーだと、
①ガラスのフチにこじ開けた跡があるはずだけどない。
②ハンマー等であれば、割れ方が異なる。もっと円を描くように力が加わった部分が粉々に割れる。
③熱等で割れるとしたら、内側から割れる。
④他に、バカとか描いたり、車体に凹みがない。

てな感じで、何から当たったのは確かだけど、飛来物の可能性もあり、目撃者がいないとこの状態だと、器物損壊にあげられない。

てな感じでした!

↓のなちまるさんによると、ピラーの内部が錆びて持ち上がる感じで端から割れることはあるとの情報を頂きましたが、端の外が明らかに欠損しているので、外からっぽい雰囲気です。


うーん、プラハンの角でガバーの上から手探りでフチのモールが凹まないようにやれば、こんな感じになるような…


クラウンWのこともありますし、なんだかイヤな気分です。

あ、その事も言えば良かった!


ったく…


ご心配コメント、ありがとうございました。
2015年10月30日 19:34
ひえ〜〜マジですか(>_<)

部品屋とガラス屋に聞いときましょうか??
こういう事あるとちょい気持ち折れますが、めげずに復活目指して頑張りましょう!!
役に立てる事があれば言って下さいね(^O^)

あ、私も先日ラーメン屋でゴム拾ってきました(^_^;)
コメントへの返答
2015年10月30日 23:07
まじっス! マジっス! マジっスタンレー(/。\) ←ギャグも冴えん(-.-)

ご配慮&直メールありがとうございました。


サイドガラスとリヤも濃い目のブロンズですから、同じガラスがやっぱりいいかな。
ボカシも331だったかな?の2800から日産では始まっり、C231のメダリストにも採用されたブルーのボカシが味わい深いので…あー(ToT)後々のボカシはグレーやグリーン?になったかと。

今すぐガラス交換にも、出張してもらうか、ローダー載せて行くかになりますが、一応同じガラス出るか聞いておいて貰おうかな?

GLで思いきって、ハーネス新調制作するし、懐が寂しいので予算が…ね(^-^;


ラーメン屋にも、ゴム落ちてますか!?
薄いタイプだと、チューブタイプのパンクにも使えますしね♪

うーん、ワタクシ自身では、落ちているゴム拾ったことはないですねェ。
昔の粗大ごみの時に、自転車部品等は頂戴しちゃったことはありますが。

資源は大切に。で良いことではありませんか♪

2015年10月30日 21:27
こんばんは。
災難でしたね。
程度の良い部品見付かるとイイですね。
安価で・・・。

うちのクオリスくんはボンネットに碍子
落とされて凹んでました。
恐らくカラスのシワザです。
相手が動物ではどうしようもありません。
コメントへの返答
2015年10月30日 23:47
こんばんは!

ご心配をおかけしております。
コメントありがとうございます。

やはり同じ中古で程度の良いものが良いのですが、解体車等からまだなんとかてに入るとは思うのですが、すぐ交換は無理でも、ガラスだけ確保、保管が必要ですかね。

クオリスさんは、ボンネットですか(*_*)
なるほど!カラスの仕業の場合もあるのですね。
私も、大分前(購入したころ)GLの屋根に、小さい凹みと中心に塗装剥がれが点で出来てしまったのですが、そういうことかもしれません。

どうしょうもない。とは言え、ボンネットイヤですね。


仕方ないので、前向きに行きます!
でも、テンションサゲサゲであります(^-^;
2015年10月30日 22:01
こんばんは。

疑いたくなるような割れ方してますよね・・・

クラウンWの傷といいなんかやるせない気持ちでいっぱいです( ;∀;)

元Y30乗りとして同じボカシのガラスで復活されることを祈っています!

コメントへの返答
2015年10月31日 0:01
こんばんは!

そうなのですよ!
疑いたくなる割れ方をしているのです!!
警官も何とも言えない。と言っていました。
「何か恨みを買うことや近所トラブルはありますか?」と聞かれましたが… うーん。

ワタクシも肝心なとこで抜けてます載せて、クラウンのこと言うのを忘れていました。

もうイヤなので、今度の休みに連絡しておきます。
怪しいと、刑事事件?で捜査するとのこと。
クラウンは、キズそのままにしてありますし。


やはり味わい深いボカシガラスでいきたいところですね!


コメントありがとうございました!!!m(__)m
2015年10月31日 16:49
こんにちはm(__)m

こちらにアップされていたのですね( ノД`)…
失礼しました。

カバーかけてて開けたら割れてるなんて悲しすぎます。
最初にお会いしたときy30だったので私も悲しいです。
あの灯台??二台並んだ写真お気に入りです。

また、いつか一緒に撮影できる日を期待しています。

話変わりますが拾ってきたゴムとか素敵です。
私も拾ったものとか使います( ̄∇ ̄*)ゞ
コメントへの返答
2015年11月2日 0:54
こんばんは!

コメントありがとうございますm(__)m

参りました。
カバーをはぐったら、こんな感じで…
クルマからのメッセージかもしれません…
「乗るのか、廃車にするのかはっきりしろ!と」

昔っから、ポチっとなっていた左リヤのクリスタルカットリヤウィンドウのフチには、放置のY30に有りがちな錆びが3箇所発生してしまいました。内部にも進行しているはずです(-.-)
やはり乗らないとダメですね。

あの灯台の写真は思い出深いですね(^-^)
那須でお会した際にプリントして頂き、今でも保管してあります。
私も好きな画像で、今ブログを見返してみましたら、2010年12月30、31と使っていました!

ガラス、セダン&ワゴン用ですと、新品社品でなんと!?7900円があるのですね!ヤフオクにありました。

なんとかまた並べたいものですが…

先立つモノが(^-^;

ぱんさ~さん号の内装部品採りという運命もありだと思います。。


話は変わりますが、

皆様、流石ですね♪
拾ってきて、活用されているのですね!!
ワタクシは、要らないものをもらったり、要らないモノから、例えばハーネスの端子やステー何かはとっておいて再利用するくらいですかね?

あ、登録事務所で古ボルト&ワッシャ&ネジは、拾って使っていました(^-^;

まだまだ修行が足りません! ワタクシ!
何か使えそうなものを、拾ってみるようにしてみます(笑)






プロフィール

「@くまとっど さん! 本社が池袋にあるのでさっきも練馬ナンバーエリアを走りましたが、その通りだと思います♪練馬と群馬、パッと見、わかりません!! 荒川を渡ると軽トラは激減しますが軽トラのゴミ回収車(パッカー)がいますね!」
何シテル?   08/12 18:31
愛車は、ケンメリetc・・です。 職業は、う~ん、一応クルマに係わる仕事です。 (決して怪しいモノではございません) ☆愛車☆ S48年式スカイライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターファン破損交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 12:26:13
[日産 セドリックシーマ] Y31の内張りを外す際の注意点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 18:24:59
オフ会 2つ 紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 13:58:51

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
前車通勤スペシャルのプレオRA1、Fスペシャルを中古で購入後、丸10年、累積294421 ...
日産 スカイライン GL号 (日産 スカイライン)
ケンメリが好きで、当時のインプレッションを見ると、実はショートストロークでよく回るらしい ...
スバル サンバー スバル サンバー
 2021年の5月にエクセレントのマブダチが発見。何シテル?につぶやかれたところから、私 ...
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
タウンAからの乗り換えというかたちになります。 11年前、タウンAとこちらとどちらを購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation