• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月04日

水平基調

水平基調 気が付けば12月・・
今までで1番あっと言う間の1年だったな
流石に報酬と勤務時間、事実上の拘束時間、勤務内容、そして心理的負担とのバランスに少々嫌気がさしているワタクシ。。

さて、7日月曜に職場の立ち入り検査を控え
たびれ気味の休み前の昨日の今頃、

会社からそろそろ帰ろうと戸締まりしてクラウンWを暖気中に何となく横から眺めて、ワゴンが故により強調される
水平貴重の安定感のあるクラウンWのフォルムに、ホッとした気分なような、癒やされたような、落ち着いた気分にさせられたワタクシ。。





大き過ぎない、どっしり水平なフォルムは
躍動感は無いと思いますが、のびやかな安定感を感じさせます。
・・迷うことは無い、信じて進みなさい、あなたを見守りますよ・・
と語りかけられるような・・
眺めて落ち着いた気分にさせられるクルマは今は無いかも🤔
そして乗り込んで走り出しても、穏やかな足回りにつつみこまれて、ニュートラルな気分にさせてくれるという・・




妙な?スポーティ感もなければ、ワイドなトレッドでも大径ホイールでもワイドタイヤでもないけど、どっしりした雰囲気
私にはこんなクラウンがありがたく心地良く感じますね。



この歳や社会的な立場?(大袈裟か(笑))にならないと
オヤジ臭いと言われた頃のクラウンの良さは
分からないよなー・・と思う今日この頃・・

うーん、味わい深い♪



あ、そーいえば
ガソリン車を新車販売しないと言っても、
飛行機はジェット燃料のままですよね。
となると、精製した時に出るガソリンはどうするのですかね??



スポーティじゃないクラウン(ワゴンだけど)は、やっぱりいいね♪















ブログ一覧 | GS130G | クルマ
Posted at 2020/12/04 23:56:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

あがり
バーバンさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

ステロイドの影響
giantc2さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2020年12月5日 6:49
おはようございます。
う〜ん、その「なんとなくイイ」雰囲気、わかりますね〜♪
何となく「和」なテイストが落ち着いた気持ちにさせるのでしょうか?

この年代あたりは何気に飽きのこないデザインだったりしますよね。

コメントへの返答
2020年12月6日 17:15
こんばんは!!

わかってもらえて嬉しいです😄
角は丸みがありますし、ボンネットは下に向かって緩やかな傾斜があるのですが、フェンダーからリヤまで真っ直ぐプレスラインが入っていて、ドアやフェンダーの上部よりも中央付近の方がスリムに見えるあたりが、シャープで「和」のテイストを感じます(笑)
乗り込んでも水平基調なインパネ、シートは椅子ですが何処か和室に通ずる雰囲気なのも、姿勢を自然に正して、スッキリした気持ちになる独特なテイストです。

仰る通り、ちょうど昭和の終わりから平成の初め位のクルマは、不思議と飽きが来ないデザインなような気がします。
永く付き合いたくなっちゃいますね😊

維持費は勿体ない気がしますが、心の平穏をもたらしてくれる別荘みたいなモンかもしれません。。←何れにせよ、ワタクシにら贅沢ですが😅😗
2020年12月5日 11:42
こんにちは、お元気ですか!・・・あんなに走ってた 130型 クラウンも今は滅多に見なくなりました・・でもいま見れば、とてもいいクルマですよね。😄


当時は、なんだか古臭い時代遅れのクルマに感じていましたが・・・時は過ぎ、自分も歳を重ねて、価値観や物の見方も変化してきたせいか・・いまのクルマが良いのは解っていても、どこか安普請で薄っぺらに感じたりもしている自分です。🤔

昭和の終わりから、平成の初めにかけての日本車は、間違いなくお金を掛けて作れた、本当にいい時代だったのでしょうね。😐


> この歳や社会的な立場?(大袈裟か(笑))にならないとオヤジ臭いと言われた頃のクラウンの良さは
分からないよなー・・と思う今日この頃

とても共感します。仰るとおりだと私も思います。

130クラウンワゴンの前期ナローボディは、もう探してもいいクルマを見つけるのは容易ではなさそうですね。

造りが丁寧でシートとか内装材、建て付けも文句のつけようが無いし、ペリメーターフレームも功罪あったとしても、思想があって、あのクルマに相応しいと思うのです。

老婆心ながら、いまのクラウンどうなるのでしょう。

久しぶりのクラウンワゴンの記事、楽しめたました。


@ブルネロ
コメントへの返答
2020年12月6日 17:38
こんばんは!! お久しぶりです😃
お元気ですか? 私はまぁなんとかやっております。

コメントありがとうございます。
ワタクシこそ、完全にコメントに同感、シンクロして気持ち良いギヤチェンジな気持ちです(←意味不明??)

そう思います。
今のクルマがトータルで見ればいいのは解っているのですが、どこかこんなモンでいいだろ、風な安普請なフィニッシュが見え隠れするのが残念です。

クラウンでいうと、13、14あたりが妥協の殆どない仕立てに感じます。

クラウンサルーンの存続がかなり怪しいようですが、現行は何れコケる?とは予想していましたがまさか存続が。。

若いうちに背伸びしてクラウンに乗るのも良いのですが、クラウンに興味のなかった人々が40代も中盤になると興味を示すパターンは確実にあると思います。 ワタクシのクルマ好きまでいかない友人も、このクラウンみたいなクルマが欲しい、と言いだす始末(笑)

むりに若返りしなくても、良いのになー。
と思うことしきりです。
日本独特な仕上げの昔のクラウン風なクルマを復活させれば、潜在需要はあるはずですし、海外でも、受け入れ人はいるはずと思うのですが。。

フレーム構造は完全に今の安全思想と相反しますが、この乗り味は唯一無二の味わいがありますし、この味が安らぎを生んでいると。
ホントは疲れていて運転するのはアレですが、元気な時よりも疲れて帰宅する時こそ、最高なフレームクラウンかと思いまね!!



2020年12月5日 20:16
こんばんは。

水平基調のフォルム、何だか共感しますねぇ。

特にステーションワゴンあたりだとわかるのですが、
ドアのベルトライン(っていうのかな?)と
ルーフモール(かな?)がリヤまで平行になっているのが
私は落ち着く、というか好みなんですよね。
4代目かな?レガシイのワゴンあたりから、
ルーフモールがリヤドアの所から下に下りてくる
(リヤサイド「クオーター」ウインドウが上下で平行ではない)
デザインがなんとなく気に入らなくなってしまって(汗)

そういうともうひと昔以上前のデザインなのでしょうが、
なんだか最近の車のデザインについていけないのは変でしょうかね?(笑)

クラウンって名前だけ残しても、と思いますが・・・

コメントへの返答
2020年12月6日 17:53
こんばんは!!
ご無沙汰しております。

共感してもらえて嬉しく思います😃
同感です。。
クラウンWですと、ドアフェンダーの一直線のプレスライン、ルーフのドレン?モールとキックアップするルーフとはいえ、一本真っ直ぐプレスラインが入っているあたりが個人的好みです😍

最近のステーションワゴンやセダンの様に、ちょっと下がっていくラインも綺麗でフレンドリーな柔らかさが良いのですが、凛とした一本筋の通った力は薄いかもしれません。

となると、ワタクシも?クラウンWやY30ワゴン、
ツーバン(ワゴン)はやっぱり好みですね。
特にやっぱりクラウンがいいかな(笑)

最近のクルマのデザイン・・プリウス風は苦手ですね。。現行クラウン、カムリもやっぱりちょっと・・←ワタクシも重症かも😅

クラウン・・どうなるのでしょうかね🤔
意外とリークさせて様子見で、新型セダンを出してきたり?? 無いですかね。。
ブランドがなくなるのは寂しいです。。

トヨタクラウンというより、レクサスみたいにクラウンはクラウンに感じますから。。

プロフィール

「@かえるGO さん!! 矢板や那須塩原、普通電車乗り継ぎでも意外に時間かかからないのですよね。自走です✨ECU修理&性能テストですこぶる調子良くなりました♪ シエンタタクシーの行灯にも矢板ツーリングと入っていて、素敵でした✨」
何シテル?   08/16 05:08
愛車は、ケンメリetc・・です。 職業は、う~ん、一応クルマに係わる仕事です。 (決して怪しいモノではございません) ☆愛車☆ S48年式スカイライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターファン破損交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 12:26:13
[日産 セドリックシーマ] Y31の内張りを外す際の注意点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 18:24:59
オフ会 2つ 紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 13:58:51

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
前車通勤スペシャルのプレオRA1、Fスペシャルを中古で購入後、丸10年、累積294421 ...
日産 スカイライン GL号 (日産 スカイライン)
ケンメリが好きで、当時のインプレッションを見ると、実はショートストロークでよく回るらしい ...
スバル サンバー スバル サンバー
 2021年の5月にエクセレントのマブダチが発見。何シテル?につぶやかれたところから、私 ...
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
タウンAからの乗り換えというかたちになります。 11年前、タウンAとこちらとどちらを購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation