• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月21日

古いクルマが好きと言うより好きなクルマが年月を重ねて古くなっただけ

古いクルマが好きと言うより好きなクルマが年月を重ねて古くなっただけ こんにちは

1年ちょい前から、早起きをせざるを得なくなり、休みでもしっかり目が覚めてしまうkotaro110です。
焼きそば作って食べたところです♪



先のブログに
古いクルマが好きと言うより好きなクルマが年月を重ねて古くなっただけ
と、コメントを頂戴しました。

ワタクシは当然? 特に深く考えずにカーライフを送っていますが
言われてみると、正に同感、そのまんまなことに、今更気付きました。

一昨日、実家でプレオを洗車して、
久々に嘗て使っていた部屋に入ってなんとなく物色したら
昔の写真が出てきました。



1992年、元旦の写真です。

懐かしいな(笑)

当時、高校3年生、
受験を控えているのに、家のクルマがミラージュだった友人と数人で、外房に初日の出を見に行って、帰りに内房のおみやげこ○○○の前で撮った1枚です。


高校2年の90年の夏の終わりに父がY31を購入しましたが、 
クルマ選びの際は、
ギャランVR-4、ブルーバードATTESAリミテッド、それまで永く乗った車がC231だったこともあり、ローレルクラブS、一応、時代が時代で、クラウンとマークツーも見に行きました。
思い切って、シーマのタイプⅠ 案もありましたが、父が勤務する会社の社長が、Y31 前期セドリックハードトップ、これまたビミョーに控えめ?のVG30EのブロアムVIPだったこともあって却下(笑)

で、耐久性を重視して、V20Eのグランツに決めたのでした。
父も、やっぱりグロリアが1番だったようです。

もちろん、当時からセドリックグロリアの熱烈なファンでしたから
ワタクシもY31グランツ、イチオシでした(^^)

・・・

そう、
当時は、沢山の手の届きそうな魅力的なクルマが他にも沢山ありました。

でも、1番好きなクルマを選んで
使ってみると、廉価版でも流石、グロリア、
という雰囲気と乗り味で
その後、Y34を検討しに、当時出来たばかりのカレスト幕張に父母と見に行ったこともありましたが、Y31から乗り換える程の魅力は無かったのですね。。
父はZ33に試乗してましたが(笑)


普通に使っていたので、それなりの故障をやはり15万㌔?を過ぎたあたりで経験していますが、(ATリビルトに載せ換え)、20万㌔を過ぎると燃料ポンプ等・・でもやっぱり、Y31 が好きだったのですね。
乗り換えるというより、機械ですから修理することが当たり前でしたから。

で、いつの間にか古くなっていたという、正にそんな感じです。


他にワタクシが自分で購入したクルマも、
GL号等、本当に好きなクルマだったので、特にGLを手放すことを考えたことはありませんでした。


すっかりどのクルマも古くなってしまいましたが、
永く付き合うと愛着も湧いてきますし、
肩肘張らないで、これからも付き合って行けたら幸せですね。
少なくとも、自分にとっていいクルマに出会えて、これまで付き合えたことは幸せなことに違いありません。

・・と幸せと信じ込んで、
日々頑張るしかありませんな・・ハイ。

さて、布団干そうっと♪


ブログ一覧 | Y31 | 日記
Posted at 2021/02/21 11:29:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

あがり
バーバンさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

プチドライブ
R_35さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2021年2月21日 17:23
こんにちは。
本日も出かけた道中、色々な旧車に遭遇しました。
「あれは新しいナンバーだから、乗り直したくて買ったのかなぁ?」とか「当時のナンバーのままだからワンオーナーか?いや、クルマに対してドライバーが若い気がするから家族間ワンオーナーかな?」とか色々思いながらドライブしてましたよ。

私はクルマも好きですが、そのクルマとオーナーの間柄を知るのも好きなので、色々なドラマがあってイイんだと思います。

ただ、私の昔からの憧れる所有形態は、当時の愛読書「ノスタルジックヒーロー」で見かける「乗っているうちにノスタルジーなクルマになっていた」なんですよね。
やはり長期所有されてるオーナーの方のお話は、クルマとの付き合いが長いゆえに深く聞き応えのあるエピソードが多いと感じています。
コメントへの返答
2021年2月21日 18:38
こんばんは

代車は昔、GS121、GS131、GX81位しか洗車したことのないワタクシです(汗)

ちょっぴり古いクルマを見かけると、つい運転される方を見てしまいますよね。
仰る通り、それぞれのドラマ、何かしらの縁で乗られている筈ですから思いをめぐらすのも楽しいひと時です。

色々な所有形態、趣味志向に合わせた使い方やドレスアップ、だから街で見かける古いクルマは面白いと思います。

永く乗るとエピソードは当然多くなりますから、仰る通り話を聞くことは聴き応えがあるかと思います。

そろそろ、かえるGO様のお車もノスタルジックではないでしょうか。 大分前のボルボのCMに、結婚してから家族と共に長く過ごす240ワゴン?記憶が定かで有りませんが、あったかと思いますが、かえるGOさんを思い浮かべてしまいます(^^) 

先日、BDレガシィ、当時ナンバーのTXに乗る年配のお客様が来られましたが、あー、ずっと乗っているのかな?? と感じましたから。。
2021年2月21日 23:12
こんばんは。

私もこの1ヶ月程度で、ブログにupした車達と出会いましたが、やはりゴーヨン(ナンバーは新しかったですが)とのランデブーは良い経験になりました。
私は旧車やネオクラ車を見かけると、その車の歩んできた歴史を想像してしまいます。
その車が生まれて初めての家に嫁いで、何かの理由から転売されてまた、新たな歴史が始まり…とか、ナンバーを見てワンオーナー車っぽいなと思えば、買って納車になった頃に付き合っていた彼女と結婚して、それが今では奥さんになってもう、子供は独立してるのかな…とか(笑)

私が今乗っているクラウンも、前オーナーさんが新車購入後に16年24万kmを共にした車。
色々なお話を今でも話して下さいます。

車はただの移動する機械だ、という方には分からないと思いますが、こちらが愛情を持って接すると、しっかりと“懐いてくれる”ただの機械ではなく相棒の様な気がしてならない私です。
コメントへの返答
2021年2月23日 19:51
こんばんは!

クルマは道具ですから、使い込む程に味わいが出てきて、同じ車種、同じカラーのクルマ同士が並んでも、ビミョーなオーラの違いで、ちょっと遠目でもすぐに判別がつくと思います。
・・最早、並ぶことのあるクルマはプレオ位に私の場合はなってしまいましたが(汗)

最後のセンテンスには、完全に共感しますね(^^)
愛情のかけ方は人それぞれで良いと思いますが、クルマと通じあうような感じがして、クルマの方から、ちょっと疲れたから休憩しない? とか、まだオレ(クルマ)は大丈夫だけどあんたは休んだ方がいいよー。 とか、急いているときやハードスケジュールの際に、私かクルマに、頼みよー、なんて心の中でも小声でも話しかけると、任せておけ♪ といってくるような気がしたり・・・

人と同じく永く付き合うとより信頼関係が深まる気がしますね😃

プロフィール

「@かえるGO さん!! 矢板や那須塩原、普通電車乗り継ぎでも意外に時間かかからないのですよね。自走です✨ECU修理&性能テストですこぶる調子良くなりました♪ シエンタタクシーの行灯にも矢板ツーリングと入っていて、素敵でした✨」
何シテル?   08/16 05:08
愛車は、ケンメリetc・・です。 職業は、う~ん、一応クルマに係わる仕事です。 (決して怪しいモノではございません) ☆愛車☆ S48年式スカイライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターファン破損交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 12:26:13
[日産 セドリックシーマ] Y31の内張りを外す際の注意点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 18:24:59
オフ会 2つ 紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 13:58:51

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
前車通勤スペシャルのプレオRA1、Fスペシャルを中古で購入後、丸10年、累積294421 ...
日産 スカイライン GL号 (日産 スカイライン)
ケンメリが好きで、当時のインプレッションを見ると、実はショートストロークでよく回るらしい ...
スバル サンバー スバル サンバー
 2021年の5月にエクセレントのマブダチが発見。何シテル?につぶやかれたところから、私 ...
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
タウンAからの乗り換えというかたちになります。 11年前、タウンAとこちらとどちらを購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation