• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月17日

私はやっぱりこのクラウン。

私はやっぱりこのクラウン。 新型クラウンシリーズが発表されました。


うーん。。

伝統は変えていかなければ守れない?とはいえ、
ブッ飛んでいますよね!
そりゃ、バブル末期のような販売台数を見込めないのは、国内外を含めて仕方ないかと思います。

だからこそ世界に似たようなクルマは沢山あるのだから、
むしろかつて散々自動車評論家にこき下ろされていた日本的高級風のクラウンデザイン&ホスピタリティーを海外に提案したら面白いしそれなりに売れると思うのですがね。。

舶来の車は日本にない要素があるから惹かれるのであってその逆もしかり。。
海外に旅行に行く楽しみは日本とは違う自然や気候、文化街並みを感じたいのであってその逆もしかり。。

安全以外に妙な世界基準&トレンドを意識しないチャレンジを期待したいところです。


現行クラウンの6ライトのフォルムは、良いとも思いませんが、室内に座った感じや見晴らしは、まさに伝統のクラウン、ゼロクラウン以降も現行まで書斎のような雰囲気が残されているように感じて、やっぱりクラウン、ホッとするような気持ちになりますが、新型シリーズはどうなのかな。。


私はやっぱり、徳川で言うとこの吉宗八代目クラウンが一番しっくりきますかね。。

フルフレームクラウンは11~14をドライブしたことかわありますが、11、12よりも、あくまでもクラウンとしたら近代的な身のこなし、14は妙にスポーティーを狙ったのかちょっと落ち着きにかける後輪の追従感が気になります(個人的な意見です。)
13シリーズでは、リヤセミトレ4独のペガサスよりも、リヤ車軸式の方が素直なハンドリングで好みです。


となると、私が選ぶクラウンは、
やっぱり味わい深いクラウンステーションワゴンですね♪


次期型クラウンに期待したいと思います♪
ブログ一覧 | GS130G | クルマ
Posted at 2022/07/17 21:51:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2022年7月17日 22:01
こんばんは〜
新しく出るクラウン、どうも私はこの手のデザインって好きになれないんですよね〜
でも多分主流なのでしょうから私が時代遅れなだけですね(笑)
新しいのはどうしても軽薄なカタチに見えちゃうんですよね〜
クラウンって日本文化というか、神社仏閣みたいな風格ってイメージがあるんですよ。
だから今流行りの「ギラギラ、オラオラ系」はクラウンには似合わないかな〜と。
クラウンの場合、ステーションワゴンってよりはエステートって呼び方が似合う気がするのは、またまた私の変態思考でしょうか(笑)
コメントへの返答
2022年7月18日 20:19
こんばんは!

はい、私も時代遅れなのかと思いますが、イマイチ好きに慣れないデザインです。。
会社のプリウスも、乗ったら軽快に走るのですが、どうも私の心に響かないデザインです。。

おっしゃる通り、神社仏閣、歴代の細かいグリルデザインもまさに日本の繊細さを感じさせますよね。
押し出しは強いものの、オラオラ系とも違う雰囲気が個性かと思います。

17クラウンが出た時には、見慣れるまで現代風な車体シェルに昔ながらのテール&グリルの雰囲気は正直少々古くさいかな?と思っいましたが、例えば、地方周長は乗ってはいけないらしい(汗&笑)現行センチュリー、車体もテールやグリルのデザインも、垢抜けた雰囲気かつ伝統的でとても上手くデザインされていると感じます。
クラウンでも是非上手くやって欲しい‼️というのは私の勝手な願いです。

新型のクラウンシリーズ、気合いを入れていますから、乗ったら良いクルマなのは間違いないかと思いますが、ちょっとな~。。
こういうコメントは、買えないくせにあーだこーだ言うな☀️
と言う方もいると思いますが、
私も長く乗るならば、魅力があるならば、何台か整理して現代のクルマを買うことはやぶさかではありません。

・・なるほど、エステート、イギリス風ですね😊
・・初代はアメリカ風なクラウンな雰囲気でしたが、次第に日本的な良くも悪く?も独自のジャパンオリジナルの道を歩んでいたと思います。
ならば、カスタムやステーションワゴンでなくエステートもアリですよね!

でも130クラウンワゴンはステーションワゴンの呼び名がぴったりかな🤔と感じます。駅、似合いますもの(笑)
一度大都会さんを東京駅まで送って行きましたが、リヤゲートを開けてスーツケースを降ろしている様子を手伝いもしないで、ニヤニヤ、しながら眺めていた私は・・変態です😁
17のエステートの呼び名は正解でしょうね✨

クラウンブランドで幾つかの車型、ボルボ、BM.ジャガーもリンカーンも、そうですから、時代でしょうね。
レクサスで成功していますが、トヨタブランドの中のクラウンシリーズ、日本のトヨタ店(曾てのか。。)のクラウンのお客様、風に接客してブランドを世界に普及させるのかと思いますが、とても素敵なことかと❗️

たがらやっぱり、日本的なフィニッシュのクラウンでいつかは勝負して欲しい❗️と願う次第です✨

長文失礼おば致しました😅

プロフィール

「@かえるGO さん!! 矢板や那須塩原、普通電車乗り継ぎでも意外に時間かかからないのですよね。自走です✨ECU修理&性能テストですこぶる調子良くなりました♪ シエンタタクシーの行灯にも矢板ツーリングと入っていて、素敵でした✨」
何シテル?   08/16 05:08
愛車は、ケンメリetc・・です。 職業は、う~ん、一応クルマに係わる仕事です。 (決して怪しいモノではございません) ☆愛車☆ S48年式スカイライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターファン破損交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 12:26:13
[日産 セドリックシーマ] Y31の内張りを外す際の注意点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 18:24:59
オフ会 2つ 紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 13:58:51

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
前車通勤スペシャルのプレオRA1、Fスペシャルを中古で購入後、丸10年、累積294421 ...
日産 スカイライン GL号 (日産 スカイライン)
ケンメリが好きで、当時のインプレッションを見ると、実はショートストロークでよく回るらしい ...
スバル サンバー スバル サンバー
 2021年の5月にエクセレントのマブダチが発見。何シテル?につぶやかれたところから、私 ...
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
タウンAからの乗り換えというかたちになります。 11年前、タウンAとこちらとどちらを購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation