• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月27日

クラウンステーションワゴンのトノカバーの収納について✨

クラウンステーションワゴンのトノカバーの収納について✨ こんばんは!
今日は強風で夕方にやっと収まり先週那須ミーに出掛けたクラウンWを洗車しました。
後でカバーを掛けようと思います。

先日の那須ミーでサードシート等をみて下さいましたが、
ワタクシ、いい加減ですからトノカバーをしっかり収納しない状態のままでした。
本来はクラウンらしく、きちんと床についているバンドで左サイドに巻いて固定することが出来ます。
クラウンステーションワゴンの名誉の為に紹介しようと思います❗️


床の前後に固定用紐があります。



こんな感じですね。



ロイヤルサルーンらしいカーペットですね❗️


ちなみにリヤシートはこんな感じです。
前のオーナーもほとんど使用していないのでしょう。
相当綺麗です✨
分割可倒式シート車にはセンターアームレストがなく、バックレストは低めですね。
フロントシート背面のアシストグリップは高齢者に重宝しますが、
母は助手席に座りたがります😅


ロイヤルサルーンらしくリヤコントロール&シガライター付きです。



灰皿はセダンやハードトップと同じ感じです。



リヤパーソナルランプはルーフサイドでセダン等と異なり吹き出しグリルがありません。
ラゲッジ(サードシート脇) にリヤクーラー&クールボックスが付くからですね。



ワゴンでもロイヤルサルーン・・取説はロイヤルサルーン系のものとなります。



ルーフサイドのアシストグリップに日産のようなコートフックはつきませんが、
サードシート用アシストグリップに、法事の時等はハンガーをかけています。




中級やお買い得グレード好きですが、クラウンのステーションワゴンは
ロイヤルサルーンで乗りたい派です♪


いい時代のクルマですが、やはりワゴンはマーク2のように先代継続を
検討された車です。しかしいい時代、テールゲートを120からキャリーオーバーしただけで
ついにカスタム&ワゴン系にもロイヤルサルーン✨
当時は1BOXからの乗り換を想定したとのことですが、
中古とはいえ、たまたま私も1Boxからの乗り換えでした。

ちなみにロイヤルサルーンセダン&ハードトップと異なりリヤ車軸式となりデフの最終減速比がハイギヤードなこともあり、ハイオクを使うと特に燃費良好✨
那須ミー往復&通勤1日でリッター11.2キロ走りました❗️

さて、カバーを掛けてくるかな。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/04/27 22:05:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

最近見かけたステーションワゴンとい ...
t.yoshiさん

手にする信頼と、かえがたい誇り。( ...
t.yoshiさん

クラウンの写真を撮ってみました
橋本クラウンさん

新ロイヤルダイナミックフォルム - ...
t.yoshiさん

楽しみの多い生活を知る人のワゴン。 ...
t.yoshiさん

過去所有のクルマ
ムラポンさん

この記事へのコメント

2025年4月28日 19:59
こんばんは〜
クラウンはセダンや4HTも良いけれど、ロイヤルサルーンワゴンは立派にロイヤルサルーンでありながらもちょっと一味違う雰囲気もなんかワクワクする部分であります。
しっかり法事にも使えるし、ゆったりツーリングにも最適。
なかなかイイと思います。
ステーションワゴンでは若い頃は欧州テイストなレガシィワゴンの2.5を友人から借りてたりしてお気に入りでしたがあらためて今、乗ってみると「大陸的ともちょっと違う純日本的なマッタリ」という、なんとも不思議なテイストのクラウンワゴンも楽しいかな…と☺️
コメントへの返答
2025年4月29日 19:34
こんばんは✨
いいでしょ♪ロイヤルサルーンをワゴンで乗る選択も(笑)
14系デビュー後のワゴンのカタログの文言・・『都会にもリゾートにも、フォーマルにもレジャーにも』、正にそんな車ですよね。どこに乗っていっても恥ずかしくない雰囲気はクラウンならではかと、、世界中のどのクルマにも似ていない、ジャパンオリジナルなステーションワゴンかと❗️

以前のブログに書いたかもですが、11迄のクラウン2ドアハードトップ・・当時ワゴンはカスタムと称していましたが12からはステーションワゴン。。スカイライトウインドウと、2ドアのユーザーを取り込める、ちょっと亜流?なクラウン。。ただ遊び心を感じる一味違う雰囲気とワクワク感・・
もっと流行っても良かったと思いますね。

やっぱりレガシィにスポットライトが当たりましたからね✨しかし確かにレガシィ、あのエンジン&シャシは世界一?かと思います✨ ツーリングワゴン・・どんな天候でも突き進める性能でしたもの✨ 私は友人のランカスターで台風接近時に運転して感動しました❗️
クラウンワゴンでは到底敵いません。
そうですね🤔 クラウンは走りはまぁゆったりですが、丈夫なシャシに乗る安心感と乗り心地、レガシィにはおいていかれても次のサービスエリア、や目的地にたどり着ける性能、『まぁ慌てないでゆったり構えてください、任せてくださいお供します』というようなクルマですかね。

20歳頃に川場スキー場で130前期ワゴンを見て欲しくなり、40過ぎでやっと手に入れました(笑)


2025年4月29日 9:43
こんにちは。
先日の那須ミーでも拝見させて頂いたクラウンワゴン、リヤのラゲッジスペースやリヤシートの造りもロイヤルサルーンって感じですね✨
質感の良さは流石バブル期!と言えるものです。
取説もロイヤルサルーンなんですね😄
コメントへの返答
2025年4月29日 20:31
こんばんは✨
カーペットやシート地、それらしい装備がロイヤルサルーンなのでしょうね。

それなりの方をリヤに乗せようとして、何だ、ライトバンかよ、
と思うところを、まずメッキのルーフレールでちょっと見栄えよく・・
開かれたドアの中を見れば、フロントシート裏のアシストグリップ、シート地等雰囲気で、少なくとも貨物車ではないことを理解してもらう・・ような感じでしょうか。

開発主査の方がワゴンを何とか認知させたい、と気合いを入れて企画されたクルマで、新車発表会で、ワゴンを外に展示しないでショールームに入れて❗️と主張されたとのこと。
当時のクラウンの全てでも、ちょこっとだけ最後にスパチャーロイヤルワゴンを紹介していたのも、推されたのかと。。

この時代は取説を分けていたのですね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/242935/blog/36932103/ (過去ブログ)


確かに他車型のあるクラウン、一冊だと調べにくいし、上級グレードとの違いに落胆?することもなく、そして車型(セダン、バン、HT)と簡単に分けないで、ロイヤルサルーンひとくくり、他 ハードトップ等とにしたトヨタは流石ですね❗️ ちなみに最廉価の取説はただたんにクラウン、取扱書となっていて、スタンダードとDXのみ記載されています。廃車した社用車のものを持っていったのですが忘れていました😅 すみません🙏
2025年4月30日 14:02
お疲れ様でした。
私も今日になって、二台とも洗車しようかと。
プレ戦車をし終わったところです。先が長いっすね。

両方ともワックスかけて、カバーしてしまおうと思うんですけど、ワックスかける前に、また雨が降ってきそうです。

クラウン、それなりに歴史を刻んでるはずだけど、綺麗でしたね。
うん、そこは凄かった。
あとはどこを見てもやっぱりクラウンでしたね。

何よりでかい笑笑(*^^*)
コメントへの返答
2025年4月30日 20:07
お疲れさまです!!
花粉や黄砂の季節が終わったようですから洗車日和ですよね。

何日かに分けて行うスペシャルメニュー❔ですと先が長く確かに雨の心配が。。綺麗なお車ですから洗車の使命があるかもですが終了時の満足感はよいものですよね♪

いえいえ、私の車は小綺麗程度で別手さんの手入れの真似はなかなか出来ませぬ。。
綺麗に見えるのは、あのパールツートンのパール部分、クリアの厚さが尋常でないかと。。あの塗装品質を特別塗装色7〜8万円程で手に入れられるのは安いと感じます。
現代は新車時にコーティングの時代ですが、工場焼き付け時にスペシャルクリアな感じで選べると嬉しいように思います。

>あとはどこを見てもやっぱりクラウンでしたね。
✨さすがの一言まとめ✨
良くも悪くもクラウン以外の何物でもありませんよね。

車高もあってリヤがボリューミーですから確かにデカい印象です。サイドの一直線のキャラクターラインがなければ相当ぼってりしているかと(笑)
乗る人も左右前後に。。(^^;


プロフィール

「@かえるGO さん!! 矢板や那須塩原、普通電車乗り継ぎでも意外に時間かかからないのですよね。自走です✨ECU修理&性能テストですこぶる調子良くなりました♪ シエンタタクシーの行灯にも矢板ツーリングと入っていて、素敵でした✨」
何シテル?   08/16 05:08
愛車は、ケンメリetc・・です。 職業は、う~ん、一応クルマに係わる仕事です。 (決して怪しいモノではございません) ☆愛車☆ S48年式スカイライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターファン破損交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 12:26:13
[日産 セドリックシーマ] Y31の内張りを外す際の注意点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 18:24:59
オフ会 2つ 紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 13:58:51

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
前車通勤スペシャルのプレオRA1、Fスペシャルを中古で購入後、丸10年、累積294421 ...
日産 スカイライン GL号 (日産 スカイライン)
ケンメリが好きで、当時のインプレッションを見ると、実はショートストロークでよく回るらしい ...
スバル サンバー スバル サンバー
 2021年の5月にエクセレントのマブダチが発見。何シテル?につぶやかれたところから、私 ...
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
タウンAからの乗り換えというかたちになります。 11年前、タウンAとこちらとどちらを購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation