• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月03日

チェイサー アバンテツインカム24♪

チェイサー アバンテツインカム24♪ 今日もこんな時間になってしまいました(汗)

今日はまず、朝、油断して二度寝しましたら、11時(汗)
電車で通勤、間に合いそうもないので、急遽またクルマ(本日はタウンA)で出勤(^^;
・・燃料高騰ですから、電車の予定だったのに・・


さて、帰宅時にお見かけした一台。

実は、昨日も帰りに時間帯は異なるものの、まさに同じこのチェイサーを見かけておりました。

昨日はY30でしたので、2車線ある道路で、ワタクシは第二通行帯、チェイサーは第一通行帯をしばらく並走する、タイムスリップ感覚(笑)をしばし楽しませて頂きました♪
まあ、昨日はクルマも多く、割り込んで撮影撮影させて頂くのもナンですから、さっさと?流れをリードして帰宅しましたが、今日は時間も遅く、のんびり走行が楽しいタウンAでしたので・・。


GX71チェイサー

ワタクシ、60系ならクレスタ、70系ならチェイサー、80系ならマークⅡが好み♪であります!!

う~ん。70系チェイサー、カッコいいではありませんか!
特にこの後期のリアスタイル(テール)が大好きです。
フロントグリルも、アバンテ系の純正ホイールカバーもいい感じ♪
クレスタ、マークⅡよりも車体が短いのも、またスポーティ~ですね。


こちらのオクルマも、多分ワンオーナー?


ツインカムの高性能を内に秘めゆったり法定速度まで加速、クルージング・・
「う~ん、味わい深い!」

大人の高級スポーティ~サルーン、チェイサーにふさわしい走りを見せ付けて頂きましたよ♪
そして、年月を重ねた使用感が、また味わいを更に深めておりました(^^)

ちょっぴり古くたって、エレガントに走行されていましたよ!

・・やはり、最近のクルマとどこか?オーラが違うのですよね~。
・・200メートル先に走っているこのチェイサー、「ん?あのクルマ、何だ?ハチマルの香りが・・」と感じてしまいましたもの(笑)



ブログ一覧 | ちょっぴり古いクルマ。 | クルマ
Posted at 2007/12/04 01:58:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

X70系 チェイサー アバンテ From [ ココヨリサキ,魔界 ] 2008年1月2日 19:08
香川で遭遇した車の一台,X70系チェイサーアバンテです. 未だに80系が走っているのがトヨタ車の凄いところだと思いますが,70系は流石に見なくなってきましたね. 84-88年に掛けて精算され,キャッ ...
ブログ人気記事

不二洞
R_35さん

みんカラ定期便 第2位は?
キャニオンゴールドさん

探し物は何ですか〜♫
blues juniorsさん

Audi Concept C
ベイサさん

9月2日、ハッピー通院
どんみみさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2007年12月4日 9:18
80系でさえ少なくなってきましたが、70系のカクカクしたフォルムが好きですねぇ!

それにしても新車当時の三兄弟はローレルが霞むほどえらくバカ売れしましたね。
やはりトヨタのクルマ作りの上手さを感じました…。
コメントへの返答
2007年12月5日 0:12
このカクカクさは、まさにハチマルスタイルですよね♪
当然、こんな感じのフォルム、ワタクシ大好きです!・・見切りも良いし。

>バカ売れ
ローレル、スカイラインを持ってしても、その売れ行きの差は歴然でしたよね。
・・私は、C32(OHCメダリスト)やR31(パサージュ)は、友人のクルマで楽しませて頂いたことがありますが、正直、走りの感じ(サスの懐の深さや操舵感etc)は、ニッサンの方が良かったと思います。

ただ、単純に、外観デザインや内装のあの(笑)雰囲気(特別高級でもない?シート生地をステッチで上手く高級に見せる、インパネの感じなど)は、流石トヨタですよね!
そんでもって、6気筒エンジンにもDOHCを用意・・
ホント、上手いですよね。(しみじみ)
2007年12月4日 10:45
70系も大分減りましたが、まだ現役で走ってますね。

クレスタの全長が一番長いんですよね。友達がチェイサーにクレスタの顔面移植したりしてました。
コメントへの返答
2007年12月5日 0:19
そうですね(^^)
まだ、たま~に、こちらでもお見かけしますね。

チェイサーは少なめ?ですかね?

クレスタとマークⅡHTが確か、全長は、5ナンバーフルサイズだったと思います。

>クレスタの顔面移植
・・さては、ヤンチャ仕様?ですか?
こちらでは、最近はノーマルの個体よりも、ヤンチャ仕様の方が多いかも?です(笑)
2007年12月4日 13:01
よくつるんで遊んでる友達がかつてこれの後期シングルカムのアバンテに乗っておりました。
ヤツが乗ってた当時の私はスポーティーなクルマしか眼中にない狭い了見の持ち主だったので(笑)マイルドな加速はかったるく感じ、乗り心地重視のソフトな足もふわふわしすぎて落ち着かず、ワインレッドの内装とフカフカのシートも視覚的に全く受け入れられませんでした。でもそんな71チェイサーも今となってはそんなに嫌なクルマではないですがね。ヤツのチェイサーは故障は少なかったようですがリヤフェンダーはよく錆びて何回直しても再発しました。

別な友達の親父さんが前期マーク2セダンGRサルーンエクストラのターボディーゼル(しかもマニュアル!)にかつて長い事乗ってましてディーゼルと思えない程の高い静粛性と振動の少なさにかなり感心しましたね!
オーソドックスなスタイルも私好みですし、広い室内も好印象で、私は71系ではマーク2セダンが一番好みです。
コメントへの返答
2007年12月5日 1:56
私は実はチェイサーは乗ったことがありません(汗)
マークⅡはツインカム、シングルカム(6気筒)は、長期?の代車と友人号でそれぞれドライブしたことがあります。・・まあ、同じ感じですよね?きっと?

・・ワタクシ、昔から、こんな4ドアも好きでして(笑)

・・あのワイン色の内装は、Y30の茶色よりも更に派手?でスゴイですよね~(笑)
当時の120クラウンなども・・
・・まあ、このカラーと雰囲気もこの時代の「味」ということで(笑)
(もちろんY30が味わいの極みと思っております♪)

・・↑にもコメントさせて頂きましたが、ノーマルの走りは、すぐフロントが音を上げる感じで、「これだけですか~」って感じですよね(爆)
OHCエンジンはマイルドでしたね。RB20Eの方が好きです♪
DOHCは、高回転から一気に伸びる感じが、味わい深いと思いました。ターボとは異なる回転の伸び♪
・・料金所からのダッシュでしか?味わえないのでしょうか?ATでは(^^;

>錆び
なるほど! 錆びに弱いのですね。積雪地帯?では、寿命が短いのでしょうか?・・この画像の個体も少々サビ、出ている様子でした。

>マークⅡセダン
・・GRサルーンエクストラ
4気筒系最上級グレードですね♪
リヤのヘッドレストがグランデしてますよね!

2Lターボでしょうか?
・・ワタクシはハイエースグランドキャビンでしか味わったことがありません(汗)2トンオーバーの車体ですから、高速100キロでもあまり?ほとんど?余裕を感じませんでしたが、マークⅡであれば、イケるのでしょうね!

歴代マークⅡセダンでは、仰るように、70系が一番オーソドックス、またフォーマルな感じで、セダン限定なら、私も一番好みですね!
(教習所にあったな!当時)
・・つまりワタクシ、やっぱりHTが好みな様子です(笑)

プロフィール

「@@ブルネロ さん!!
手ブラ歓迎✨ 首洗って待ってます😃

冗談はさておき、近くまでお越しになることがあればお立ち寄りくださいませ✨

・・カルチャーショックを受けるかと思います😅」
何シテル?   09/04 21:12
愛車は、ケンメリetc・・です。 職業は、う~ん、一応クルマに係わる仕事です。 (決して怪しいモノではございません) ☆愛車☆ S48年式スカイライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヒーターファン破損交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 12:26:13
[日産 セドリックシーマ] Y31の内張りを外す際の注意点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 18:24:59
オフ会 2つ 紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 13:58:51

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
前車通勤スペシャルのプレオRA1、Fスペシャルを中古で購入後、丸10年、累積294421 ...
日産 スカイライン GL号 (日産 スカイライン)
ケンメリが好きで、当時のインプレッションを見ると、実はショートストロークでよく回るらしい ...
スバル サンバー スバル サンバー
 2021年の5月にエクセレントのマブダチが発見。何シテル?につぶやかれたところから、私 ...
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
タウンAからの乗り換えというかたちになります。 11年前、タウンAとこちらとどちらを購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation