• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaro110のブログ一覧

2007年05月30日 イイね!

RED BULL、今ごろ、翼をさずけに・・

RED BULL、今ごろ、翼をさずけに・・・・来たのですが、・・残念! ああ~無念・・

あの、おねえ~ちゃんが、ヘンテコ?206改造車に乗ってきて、「プシュッ!」て開けてくれるヤツ、
今日、我が社にやってきたのですが、


ワタクシ、ちょうど、ど~しても、仕事から離れることが出来ず・・

もらえませんでしたぁ~(叫)


自分で買うとなると・・ちょっぴりお高いのが難点・・


窓越しに観察しておりましたが(ちゃんと仕事せいっ!)、

「あ~ もうすぐ終わるぅ~」
・・が、またどっかへアポなしで、飛んでいっちゃいました。


おね~ちゃん! 結構、可愛いかったですよん(^^)


・・お目当てのオクは、自動車税後には、ちょっぴり手がでませんでしたし、

・・23時をとっくに過ぎた駅からの帰りには、土砂降りにやられ、タクシーには水、かけられるし
ついてない、一日でした(笑)
Posted at 2007/05/31 00:43:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べモノ | 日記
2007年05月29日 イイね!

先日のコネクタ&水周りホース交換の様子です。

先日のコネクタ&水周りホース交換の様子です。帰宅後、先日お世話になったショップのページを見て見ると、
修理の様子がUPされた模様です。

ご興味がある方は

「こちら」から、ご覧下さい。


・・にしても、
>オーナーさんは常に水を積み、だましだまし乗られていた・・
というのには、参りましたねえ~(笑)


多分、お店に行く時に水を満載して行ったからでしょうか(汗)
・・ちなみにオヤジからの習慣?で、どのクルマにも、常時、水、積んであります。

流石に、いくらのん気モノのワタクシでも、漏れが発覚してからは、乗ってませんよ~(爆)

まあ、そんなのん気な感じな、青年いやおじさん(悲)に見られちゃったのでしょうか(^^;

最後のヒューズが切れたってのも、私らしいですw

一応、予備部品(ヒューズ、ランプなど)&工具は積んでありますが、
この人、大丈夫?と思われた可能性大ですね(笑)

う~ん、大丈夫じゃないかも(爆)


大切に乗りますから、皆様?、ご安心下さい。

画像にあるように、バキュームホースもヤバイですから、
近日、サーモ取り外しついでに交換します。・・ハイ。





Posted at 2007/05/29 23:59:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ケンメリ | クルマ
2007年05月27日 イイね!

いいんですかねェ~? 1600GTですよねェ~!

いいんですかねェ~? 1600GTですよねェ~!早く、代休を貰い、クルマの手入れをしたい今日この頃・・
暑過ぎない、今が、何をやるにも良い季節ですよね!


・・で、さいたま市内某駅、そばに、なんと!このお車が・・!

「トヨタ1600GT」ですよね! これは。

しばらく動いている様子は無く、車検ステッカーもとっくに切れていました。
当時モノ?シングルナンバー、付いています!
サビもありますが、まだまだ・・・・。


普段、そばを歩くことはあるのですが、一本裏通りに、貴重なクルマがあったとは!

それにしても、こんなところに・・
いいんですかねえ~? って、大きなお世話ですね(反省)・・ハイ。
Posted at 2007/05/27 23:50:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちょっぴり古いクルマ。 | クルマ
2007年05月25日 イイね!

水温!?

水温!?今日は仕事は休みでした。
残念ながら、雨天・・。
自動車税の支払い(泣)や職場近くまで歯医者へ行くなどしました。



ちなみに昨日は、一昨日のケンメリ映像で気分高揚(笑)
GL号で出勤しました。

帰宅後は、届いたエンブレムを、グリルにあてがって、ニヤニヤ(汗)



・・水温・・先日指摘され、確かにそんな感じはしなくも無いのですが、良くみると

この水温計

・・HとCの間よりは、確かに半分以上、Hよりを指しています。

・・取り説でいう

「Cは低温、Hは高温を示します。内側の線の間が適温です。」

はい、内側の放射状の線で見ても、確かに、ちょっぴりHよりです。

・・「ん??でも、内側の弧を描いている線で見ると、丁度真ん中あたり?じゃあないですか!」

画像は昨日の行き、会社へ到着してすぐ撮ったものです(ピンボケでスミマセン)
外環を走行中、その後、少々ノロノロ運転で、昨日はこれ以上高温を示すことはありませんでした。

確かにもう少し、状況によっては上がることもあるのですが、

う~ん、どうなんでしょうねェ~?

高めったらそうも見えるし、内側の弧でみたら、ほぼ中央ですし・・??

まあ、近日中に一度サーモスタット、外して様子をみてみますかね?



にしても、最近のクルマのHC水温計は、あまり動くと苦情がくるとか・で、
真夏の炎天下の渋滞&エアコンオンでも、まず、中央よりちょっと下めを指すまま
キープしているクルマがほとんどではないでしょうか?

実際は、かなり100℃に近づいているはずですよね!

今日、お友達登録させて頂いているR&Rさんのところへ、プラッと立ち寄ったのですが、
こんな話をしておりましたら、

34Rでは、・・炎天下渋滞でHCは同じ位置を示したまま、デジタル水温計は98℃を表示!・・ちょっと走り出すと、すぐ92℃くらいまで下がる・・とおっしゃっていました。


古いクルマの場合は、結構ダイレクトに反応しますよね。
真夏エアコン使い、ノロノロ運転すると・・すぐ?(ちなみにGL号、クーラー付きです)
その方が、個人的には、良いと思いますが、最近のクルマ、アバウトな表示でも、実際問題ない?から、まあいいのでしょうかね?・・ハイ。






Posted at 2007/05/25 23:20:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ケンメリ | クルマ
2007年05月22日 イイね!

これは、楽しめますね~(^^)

昨日、オクで落札した、エンブレムの出品者様から、

「こんなのありますよ~」と教えて頂きました。
・・
「こちら」・・からどうぞ。

・・ちなみにGLエンブレムはNYMでも売れなかったので、処分寸前?だった様子。・・セーフ(^^)


どうやらケンメリのカタログを編集したもので、CMには出て来ない、ショートノーズがまるでCM風で、泣かせます
個人的には、1分33秒あたりからが、グッときます(笑)

味わい深い作品?です!

初めてみました。感動!(爆)

こちらの映像の提供者様、他にも、最近新たに追加した様子の、初代アルトやFFセルボやボンゴにコスモ、Y31の前に12年近く乗ったC231ローレル、など、
かなり楽しめます。・・

すっかり、見入っちゃいました(^^;


ご興味がおありでしたら、ご覧下さい。マニアックですよ。

YouTube・・ほんと、楽しいですね~・・ハイ。

Posted at 2007/05/23 23:39:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょっぴり古いクルマ。 | パソコン/インターネット

プロフィール

「@かえるGO さん!! 矢板や那須塩原、普通電車乗り継ぎでも意外に時間かかからないのですよね。自走です✨ECU修理&性能テストですこぶる調子良くなりました♪ シエンタタクシーの行灯にも矢板ツーリングと入っていて、素敵でした✨」
何シテル?   08/16 05:08
愛車は、ケンメリetc・・です。 職業は、う~ん、一応クルマに係わる仕事です。 (決して怪しいモノではございません) ☆愛車☆ S48年式スカイライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

   12 34 5
6 7 8910 11 12
13 14151617 1819
20 21 222324 2526
2728 29 3031  

リンク・クリップ

ヒーターファン破損交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 12:26:13
[日産 セドリックシーマ] Y31の内張りを外す際の注意点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 18:24:59
オフ会 2つ 紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 13:58:51

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
前車通勤スペシャルのプレオRA1、Fスペシャルを中古で購入後、丸10年、累積294421 ...
日産 スカイライン GL号 (日産 スカイライン)
ケンメリが好きで、当時のインプレッションを見ると、実はショートストロークでよく回るらしい ...
スバル サンバー スバル サンバー
 2021年の5月にエクセレントのマブダチが発見。何シテル?につぶやかれたところから、私 ...
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
タウンAからの乗り換えというかたちになります。 11年前、タウンAとこちらとどちらを購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation