• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaro110のブログ一覧

2010年04月23日 イイね!

仙台オフ♪・・合わせて、オルタネータ、レギュレータ、セルモーターOH!!(^^;

仙台オフ♪・・合わせて、オルタネータ、レギュレータ、セルモーターOH!!(^^;こんばんは!
報告が遅れましたが、パッとまとめまして・・

さて、20日、21日は、4速マニュアラーズ仙台オフでしたので、
GL号で出かけて参りました(^^)

午前9時に那須高原SAに集合♪

朝、6時20分頃出発!
流れに乗って快調に・・。
途中、時折、飛ばしてみました(笑)

8時40分前には、那須高原SA着。

ふな@さんN10パルサーとギン210さんPB110エクセレントと合流。
観光バスから降りてこられた、おじさま&おばさまの注目を浴びていました。

次の集合場所は仙台南インターです♪

3台流れに乗って一路仙台へ・・

予定時間13分前到着。
一二分後、PB210エクセレント、大都会パート12さんと合流!!

お会いするのは、実に2年半ぶりでしたが、ブログで濃いィコメント??をやりとりしておりますので、
久々な感じは受けませんでした!!
・・トイレ行きたかったのもあるかも(爆)

さてさて、4台で次の集合場所、牛タン定食専門店、東山へ・・

途中、GL号に異変が!?

なんだか、チャージランプが点いてしまいました(汗)
点いたり消えたりではありません。点灯しっぱなしです(汗)

これまで、全く点かなかったのですが・・・

これは、オルタネータ殉職の気配・・。

現場到着♪

初めてお会いする、Yasu♪さん、まいちゃれさん、アオイ210さんと合流!!

昼食をとりまして・・おいしかったです♪

チャージランプ点灯を告白(笑)

バッテリー3個位買って帰るか5個は必要か(汗)、積載借りて買えるか考えておりましたが、

大都会パート12さんが診断・・バッテリーマイナス端子を外しますと・・エンジン即停止。
ご臨終確定(泣)

これまた幸いなことに、たまたますぐ近くに大都会氏の付き合いのある電装店がありまして、
移動。

なんだか、とっても頼りになる雰囲気(^^)

当然、すぐ直りませんので・・

修理を頼みまして・仙台にGL号、置いてきました(爆)

その後、皆様のおクルマを拝見&コヒーを飲み・・
宿泊組は、秋保グランドホテルへ♪

B11サニーを(謎)拝見しまして、温泉入りまして、飲みまして・・

楽しいひと時でした!!

みんカラして良かったです(^^)

というワケで、ふな@さんのN10パルサーに同乗&ドライブさせて頂きながら帰宅。

なんと22日には、もうGL号の修理完了の知らせが!!電装屋さんですので、当然GL号のセルモーターのくたびれにも修理、交換を薦められ、お願いしました!!


画像は、昨日大都会パート12さんより写メ頂きました。
修理終了!エクセレントGLとケンメリGL、ロングノーズ&ショートノーズ、仲良く2台揃ってオフ?(保管中)

今頃、きっとGL号がエクセレントGLさんに、愚痴ってますよ~(笑)
「kotaroのヤツ、こんな屋根の下にオレ、置いてくれないんだ。悪いところは早く治療して欲しいのにさっ! 君の主人から、ちゃんと言ってもらうように、ひとつよろしく頼むよ~」って(汗)

そうですねぇ。ロッカーカバーガスケットなんとかして、タペット調整・・後はとりあえず大丈夫だと思いますが、次何かあるとしたら、クラッチレリーズ?
そろそろ、ショック交換ですね。そうすれば真っ直ぐ、コーナーでも安定して走ると・・。

「悪いねぇ。GL号。気持ちは分かるけど
取りに行くまで、あまり愚痴らないで、楽しい話でもしときなさいよ!!余計なこと言うんじゃないよ(爆)」


楽しい時間でした。
皆様、ありがとうございました。

特に、大都会パート12さんには、感謝です!!

GL号引き取りの楽しみも・・その他(謎)まだまだ終わらない?仙台です。



Posted at 2010/04/24 01:36:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | ケンメリ | 日記
2010年04月16日 イイね!

バッテリー交換!

バッテリー交換!こんばんは!

なんだか、チョ~寒いですね・・。
まあ、雪が積もることは無いでしょうが、まだスタッドレスで良かったです(笑)
・・本当は、まだ交換していないだけです(汗)

さて、今日は定休だったのですが、最近、雨、多いですねぇ。
おまけにこの寒さ・・。

ウイングに乗りたいなぁ~、と思いつつも、この天候・・GL号の手入れでも、と思いつつも、
雨でわざわざカバーをはぐって乗り出したところで、砂利の駐車場ですからドロドロに・・

ですので、大人しく過ごしました。

仕事は繁忙期を過ぎましたら、予想通り、大幅にヒマでして・・更なるリストラ策・・色々心労?も尽きません。


タウンAのバッテリー、ついに寿命を向かえました。
6年8ヶ月前に購入した際に、付けてもらった韓国製、メンテナンスフリーカルシウム?バッテリー、
満充電しても、すぐほぼ完全放電、エンジンが始動できなくなりまして

さて、55B24R、結構なお値段?がしますので、
ウイングも買ったばかりですし、来月はワタクシ分負担、全車割り増し自動車税、4台分が来ますし・・
Y30もタウンAもそろそろオイル交換ですし・・

で、某オクで、 韓国製バッテリー、送料込み4700円!を購入してみました。
ちなみに、廃バッテリーは、カーショップで無料で引き取りコーナーがありましたので持って行きました。
最近は、鉛も高騰、再バッテリーも普及しつつありまして、中には買い取ってくれる業者もありますね。

これまた、運が良いのか悪いのか?落札したのですが丁度、55Bが欠品・・で同価格で60Bのモノが送られてきました♪

以前付いていたバッテリーは、とって?が無いので、タウンAの場合、脱着しづらかったのですが、
今度はとっても付いて、便利♪
・・ちなみに本来は専用バッテリーがありまして、バッテリー液残量警告等用センサーが使えるのですが、(今でもディーラーで買えるんでしょうが、高いんだろうな)さすがトヨタ、ちゃんとそれ以外バッテリーの場合は、センサーを逃がすコネクタがあります。

乗ってみましたが、

新しいバッテリーは良いですねぇ!!
アイドリング時から発進しても、インパネのイルミネーション、明るさ、変わりません(笑)
ブロアモーターも、エンジン回転に比例しません(爆)

クルマ自体の調子も良い感じ♪


えぇ~、もっと早く交換しなさい!・・って声が聞こえそうですが、寿命を全うさせました!

韓国製・・信頼性も上がっているとは思います。ただ、交換前の品は、結局、ここまでもたせましたが、3年過ぎくらいから、
夜間のアイドリング時には、イルミンネーションは暗め、ブロアモーターも弱めになり、回転を上げると明るく&強くなる症状は早めに出ていたとは、言えますね。

今度も製品はどうでしょう??

いずれにしましても、この価格でしたら、半額どころか、3分の、いや下手したら4分の一の価格です!!

3年でも十分もとが取れますね・・ハイ。

浮いた金額で、これまたバーゲンプライスのオイル購入してきましたので、
今度Y30のオイル、交換しますかね。。




Posted at 2010/04/17 00:39:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | YR21G | 日記
2010年04月13日 イイね!

撮影されてきました♪

撮影されてきました♪こんばんは!

今日は、GL号が某誌、1600cc特集に載る!ということで、
市内に撮影されに出かけてまいりました!!
折角ですので、おそらく新車外し、未使用と思われる綺麗なGLホイールカバーを初めて装着してみました♪

「どこか、自宅界隈で良い撮影場所はありませんか?」
と、・・う~ん。。

市内は狭い場所ばかりで・・一旦はお任せします!!と連絡したのですが、

そうだ! 一箇所、いい場所があるじゃん!!

と思いついた場所は


ワタクシが通った高校のそばの河原&近年出来た駐車場です(^^)
当時、部活でここから、ボートを出していたのも、懐かしい思い出ですねぇ。。
一服するのに景色も良いですし、いいスポットなのです!!


さて、なるほど!
このように、色々撮影するのですねぇ。

・・「ご自分でも、画像撮られて構いませんよ!」
と言われたのですが・・

ああ~っ!? そうか、せっかくプロが構図を考えるのだから・・
しまった! デジカメ忘れた(汗)で、画像も撮らず(携帯で綺麗に撮れないしィ~(泣)2枚だけ撮りましたが(^^;

大人しく?様子を伺いつつ、GL号の勇士を堪能してみました(笑)


さらに・・

しまった!?

1600ccの特集ですから、当然エンジンルームもバッチリ撮影されるのですが

・・バルブロッカーカバー・・磨いておけば良かった(泣)

おそらく、スタッフの方々も・・

「外はまあまあだけど、エンジンルームは、ちょっと・・」と思われたに違いありません(反省)

ちなみに、コンベーションラベルは磨かれて読み取れない状態ですので(悲)
エアクリーナに隠れる、ロッカーカバーの1600の文字を一生懸命撮影されておりました(汗)


本でご覧になられる際には、「まあ、kotaroのクルマだから、こんなもんなんだろうなぁ~、プッ!」
と失笑の程、よろしくお願い致します!!


帰宅後、来週の仙台遠征に向けまして、エンジンオイルを交換♪
廃油処理ボックスのストックが無いことに気付き(汗)
ホームセンターへ・・


う~ん、やっぱりワタクシ、ちょっとヌケていますねぇ(^^;

でも休日は、そんなペースがいいんですよ♪
ちょっぴり古いクルマとの付き合い方も、そんな感じの方が、永く付き合えるものだと思うのですよ♪
・・って、言い訳?してみました・・ハイ。


さて、休日のしめくくりにブロアム号で銭湯でも行ってきますかね(^^)
Posted at 2010/04/13 20:51:16 | コメント(13) | トラックバック(0) | ケンメリ | 日記
2010年04月09日 イイね!

36歳のバイク。WING

36歳のバイク。WING走るって
おもしろい。




幼くて、エスカレーターに乗るだけで
うれしい時があった。
小さくて、遊園地の豆自動車で
大よろこびしてたこともあった。
若くって、はじめてのの免許をポケットに
おそるおそる街を走った日もあって
おもしろくてうれしくて、
ライトを点けて、夜また走った。
クルマって、走るって、
おもしろいものなんだ。
便利とかステイタスとってことを
ヌキにしても、
僕たちがクルマを好きなのは、
走ることがおもしろいからだったんだ。・・・

今は物置部屋になっている部屋に、セフィーロが発売された当時から貼ってあるポスターの一文です。





今日は休日。
ケンメリGL号が、某誌に載るかも?で火曜日の約束。
事前に綺麗にしておいて下さい!(ホイールハウス内等も(滝汗)とのことで、
今日はGL号の洗車&室内清掃のはずが・・・

やはり、

GL2号に乗りたくて乗りたくて・・

銀行と郵便局だけの用事なのに昼すぎから
そのまま、3時間程、桜の名所めぐりを兼ね、市内外を走りまわっておりました(^^;


若くって、はじめての免許をポケットに
おそるおそる?街を走った日もあって
自転車にはない、風がおもしろくてうれしくて、
ライトを点けて、夜もずっと走った。

バイクって、走るって、
おもしろいものなんだ。




もはや、10年以上、オートバイから遠ざかっていましたが、
静かなる興奮、そして感動。

バイクで走るって、こんなにおもしろかったかなぁ~!?・・と。

大人(おじさん(泣)になって忘れかけていた、バイクのおもしろさを

思い出させてくれた、

36歳のオートバイ。ウイングGL400

・・初代セフィーロのポスターのコピーに、バイクに置き換え、今、共感しました(笑)
・・本当は、33歳のセダン。セフィーロです。

・・ちなみにウイングGL400は、6月で、29歳です。



しかし、ケンメリGLとGL400が今、並んでいる様子は・・(^^;







Posted at 2010/04/09 22:45:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | WING GL | 日記
2010年04月06日 イイね!

ラッキーセ○ン!?

ラッキーセ○ン!?こんばんは!kotaroです♪

さて、今日は待ちに待った休日~♪

そうです!! 先日とどきました、 HONDA WING GL400 新規登録する為に陸運支局に出かけるのです(^^)

・・とは、いうものの、昨日は帰宅後、一人前夜祭(笑)で飲んでおりましたので
・・ゆっくり?起床(汗)

・・さて、すぐ準備して出かければ、午前中の受付時間に間に合いますが
何せ、チンタラ夫?のワタクシ(^^;
のんびり、緑茶を飲み、大福を食べまして・・

う~ん、GL号(ケンメリ)で行こうかなぁ?
しかし、帰宅後、ふきあげてカバーかけるのも面倒くさいし・・

で、陽気も良いですし、Z3号で向かうことに決定♪

どうせなら、オープンで・・ちょいと砂ホコリで汚れているので洗車!!

ちょうど午後一時からの受付に良い時間になっているではありませんか(^^)


ドライブ気分で向かいま~す♪

桜並木をオープンカーで走るのは気持ち良いですね。
4月に入り、道路も空いております。。

オドメーターを見ますと、あ、もうちょいで・・

陸運支局到着!!
おお~!ちょうどキリ番ではありませんか!!


6万キロ! まだまだこれからですね。



ってか、素人のクセに、なんだか最近?よく陸運支局に来るなぁ~、ワタクシ(汗)
空いてますね!今日は。

窓口に、4月1日からの新、重量税一覧表がありましたので、頂いてきました!!
登録から18年までのクルマの重量税は安くなったのですね!
0・5トンあたり、一年で6300→5000円に!なるほど・・
・・ちなみに、2輪車も安くなりましたが、同じく18年まで。。
・・GL2号(ウイング)は、28年もうすぐ29年ですので・・
今まで通り、2年で5000円です。(18年までは4400円になりました)


さて、もう一時20分過ぎております、サッサと登録しましょう♪

えぇ~と・・書類書いて・・

窓口へ!!

「kotaroさん、自賠責は??」

「ああ~!スミマセン、忘れてました(汗)、今、入ってきます(汗)」
相変わらず・・ですねぇ・・ハイ。


で、受付・・

待つこと、しばし・・

「kotaro110さん!」

「はい!」

「車検証です!」

なんだか、ニコニコ顔で手渡してくれたのですが!!

な、なんと!!

税金の申告も済ませ、ナンバーをもらいます!!


いいナンバー、来たぁ~(叫)

今時、ウイング自体あまり走っていませんし(田舎で見たきり)
UPしちゃいます!!





ちょっぴり古めのオートバイに、似合うではありませんか♪

オートバイは、希望ナンバーありませんので、これは、ラッキーです!!
早起きしないで良かったぁ~(^^)
急いで帰宅♪

GL2号(ウイング)に、プレート装着!!車検ステッカーも貼りまして・・

ガソリン補給に出かけます♪

おお~、ちゃんと走りますよ!!
吹け上がりも良好!!

久々のオートバイで、ちょいと緊張(笑)

16時10分です!!
どこ行こうかなぁ~?
う~ん、久々のオートバイですから、直線コースで(爆)

調子も良さそうだし、会社行っちゃえ~(^^)

そのまま、三郷南まで、外環に乗っちゃいます(笑)

「ウィィ~~ン」

う~ん、味わい深い♪


Vツインですが、縦置きゆえに、トルクリアクション?を薄める為、クラッチ以降をクランク軸と逆回転させ、大容量フライホイール、特殊プッシュロッドOHV、10000回転エンジンだけのことはあります!!

4000回転すぎから、滑らかさを増し、6000以降は・・なんとも良い音色を奏で、スムーズに回ります(^^)
これは、確かにツアラー向け?

会社そばの公園で、写真を一枚。


そのまま会社へ。

帰宅します!!

帰りは下道で。
オートバイですが、ほとんどすり抜けもせず、4輪車の様に走りました(爆)

縦置きシャフトドライブのくせは、う~ん、久々のオートバイゆえ??
感じませんでしたね。

空ぶかしで煽っても、エンジンがぶれることもありませんでしたよ。

発進時と減速時に、ああ、縦置きエンジン、シャフトドライブね!!とちょっぴり感じましたが。

ただ、ちょっぴり?タペット音?なのでしょうか?カチャカチャ言っているような気もしますが、
まずは、好調♪

これまた、お買い得?で味わい深いオートバイを手にすることが出来まして、
大満足です!!


コーナリング、そのうちしっかり練習します(爆)
久々ですから(笑)


Posted at 2010/04/06 21:08:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | WING GL | 日記

プロフィール

「@かえるGO さん!! 矢板や那須塩原、普通電車乗り継ぎでも意外に時間かかからないのですよね。自走です✨ECU修理&性能テストですこぶる調子良くなりました♪ シエンタタクシーの行灯にも矢板ツーリングと入っていて、素敵でした✨」
何シテル?   08/16 05:08
愛車は、ケンメリetc・・です。 職業は、う~ん、一応クルマに係わる仕事です。 (決して怪しいモノではございません) ☆愛車☆ S48年式スカイライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

     1 23
45 678 910
1112 131415 1617
1819202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

ヒーターファン破損交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 12:26:13
[日産 セドリックシーマ] Y31の内張りを外す際の注意点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 18:24:59
オフ会 2つ 紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 13:58:51

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
前車通勤スペシャルのプレオRA1、Fスペシャルを中古で購入後、丸10年、累積294421 ...
日産 スカイライン GL号 (日産 スカイライン)
ケンメリが好きで、当時のインプレッションを見ると、実はショートストロークでよく回るらしい ...
スバル サンバー スバル サンバー
 2021年の5月にエクセレントのマブダチが発見。何シテル?につぶやかれたところから、私 ...
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
タウンAからの乗り換えというかたちになります。 11年前、タウンAとこちらとどちらを購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation