• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaro110のブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

雪~がふゥ~る!2011 ニューイヤーミーティング・・

雪~がふゥ~る!2011 ニューイヤーミーティング・・こんばんは! チョ~寒いですね!

さて今日は一年一度のお楽しみ? NYMに行って参りました♪
毎度のことながら、早起きまでにはいかず(笑)短い区間ですが、湾岸線をファミリーハードトップのGL号にふさわしくない速度で爆走??して会場に向かってみました♪

・・が、ホントに寒い一日でした。

その為、あまり画像もとらず、オートジャンブルでも、ワタクシにはピンとくる商品も今回はなく・・

しかし、4速マニュアラーズの皆さんと久々にお会いできましたし、
ぺんじゃみんさんルグランさんシルバ。さん、をはじめ沢山のみんカラの皆さんをはじめ、
今まで、すれ違い続きでした はるちこさん、にも初めてお会いできました(^^)

寒いがゆえにうろちょろしすぎなかったので、GL号のそばにいる時間もそれなりにあったかと。

そして、展示ではとなりに バンデラさんワゴンスポーティGLと並ぶという
スカイラインショートノーズ健在ぶり?を世間にPR?(笑)

寒いですし、天候も怪しい感じで早く退場される方も多く、
ワタクシも今回は早めに・・しかし4マニュでは一番最後までおりましたが(^^;

画像は雪の舞うお台場青海の会場の様子。

フジテレビ社屋にレアめな?ケンメリに雪が舞う・・
なんだか不思議な光景です♪

画像はちょっぴり撮りましたが、のちのちUPします。
寒くも楽しい一日でした(^^)寒くてちょっと風邪ひいたかも(汗)
銭湯行って暖まってきますかね。


フォトギャラ、ちょっとだけしかありませんがUPしました。

その①  その②  その③

よろしければ、クリックされてご覧下さい!!
Posted at 2011/01/30 20:52:05 | コメント(16) | トラックバック(0) | ケンメリ | 日記
2011年01月21日 イイね!

スカイラインの父から学ぶ・・

スカイラインの父から学ぶ・・ 櫻井眞一郎氏が永眠されました。

技術者として素晴らしい功績を残され、血の通った人間味のあるクルマ、
スカイラインは他のクルマとはちょっと違う何か、が確かに座って感じられ、その魅力は色褪せることがないと思います。

櫻井氏にまつわるエピソードは今まで、数々の雑誌などでも取り上げられ、興味深く拝見させて頂きました。

技術者としての取り組み方、
新人の教育、育て方、チームリーダーとしてのやり方・・


私は技術者、技術職ではありませんが、学ぶべきところは沢山あり、参考にさせて頂いております。


基本を忠実に、挑戦する。
ちゃんとやる。 と言う意味を実感するエピソードが沢山あると思います。

かつてプロジェクトXでスタジオでR380に乗り込み、エンジンをかけ、「OK」とサインを出されていた姿が印象的でした。


      安らかにお眠り下さい。  
                          合掌












Posted at 2011/01/22 00:00:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年01月17日 イイね!

軽く積もった雪にはご用心・・ 親父の話??

軽く積もった雪にはご用心・・ 親父の話??こんばんは!

ホント、超寒いですね(ブルブル)
今朝は、我が家のあたりでもごく軽く雪が積もり・・すぐ晴れましたが、帰宅しますとやはり日陰には凍ってちょっぴり残っている様子。

出勤時、参ったなぁ・・と思いましたが、小ぶりになり、自転車で駅まで向かいました。

その後、9時前頃、親父とオフクロが極近所の安いスーパーまで日替わり商品を買いにまあ、大丈夫だろう。。晴れてきたし・・とZ3で、しかも大回りして行けばよいものを、何故か生活道路の抜け道坂道ルートを行ったところ、
登れない軽バンがいたらしく、こりゃ自分もだめだ・・と思って寄せてさてどうするか?考えていたそうですが、他のクルマが皆、わき道へ入るので、しかも、このあたりは道も狭い上、クルマが多く、仕方なく親父も入っていき、さらに急な坂を通らないと目的地方面へ出れられないの確定ですので、方向転換。

来た道の出口が坂で左折しないといけないのですが、案の定滑り、難儀したそうです(汗)
前後進を繰り返しなんとか出てきたそうですが、オフクロと始めからスタッドレス装着のY31か、大回りして行けば良かったのに・・とけんかしたそうです(笑)

結局戻り、Y31で出かけたそうですが・・

その後、明日親父の従兄弟の葬式の為、田舎に親父のみ参列で前日入りの予定で、
せっかちですから、早く買い物済ませたかったのでしょうね。

用心深い方ですが、らしくありません(笑)


で、本人は昼頃Z3で出かけ、

「クルマがいいから、すぐ着いちゃった♪」と電話があったらしく、←(それなりに飛ばしたハズの到着時間)

オフクロ・・あんなクルマ、ちっとも良くないじゃんね!あれチェーン巻けないでしょ、タイヤの周り狭いから←(妙に的をえた発言) グロリア廃車にしたらあれ用のスノータイヤ←(昭和47年免許取得の為古い表現)買わないといけないんじゃないの?ハイオクだし。(プンプン)


と帰宅しましたら、日替わり限定商品を買い損ねたのもあるのでしょうか??ま~だ、ブツブツ言っておりました(笑)


サマータイヤでムリはしないようにしましょう!!

ちなみに前後進する際、N~Dの際にもブレーキを踏まないとセレクターが動かない為、こんな場合はZ3のATは扱いづらいはずです。


まあ、親父も71になりましたし、運転には気を付けて欲しいですね。

ちなみに、独身時代の20歳台でなんとかセコハンのS600や初代カローラを乗り回したそうですが、
いいとこのボンボンでもなく、クルマ屋さんやレースをしていたワケでもなく、
中小企業のサラリーマンだったのですから
やっぱりクルマが好きなのでしょうね。

当時は第一京浜(国道15号)を深夜にヨコハマまで爆走?するのが楽しかった&走り屋には定番だったらしく、
「夜中の品川の先なんて、真っ直ぐでガラガラでぶっとばした!」そうですww
ゼロヨンごっこもこのあたりで行われていたとか・・

ちなみに、S600はチェーンドライブで外れちゃうことがあり(汗)キャブの同調も繊細で欲しいという方に
買った値段で売却、その後のカローラはツインキャブに改造、間もなく白煙を噴くようになり(汗)
勝田(茨城県)の方へ売りに行ったそうです(爆)

会社の同僚と410ブルで公道ラリー?にも参加したらしく、
国道20号の甲府から先は、川沿いの砂利道というより河原の道で難儀したとか、
都内から軽井沢方面へのルートでは、ナビの親父が地図を見誤り、道に迷い、そのまま諦め戻ってきたww
など、古きよき時代? のカーライフを満喫したらしく ちょっと羨ましかったり♪


ま、気を付けてカーライフを今後も続けて欲しいと息子は切に願っております!!

・・画像は10月に私と田舎へ出かけた際、釣り人に気さくに話しかける親父です(笑)
・・通称「誠」というのでマコちゃんといいます(^^)

Z3かY31でうろちょろしておりましたら、話しかけてみて下さい(笑)




Posted at 2011/01/17 00:25:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年01月16日 イイね!

GL号用タイヤチェーン購入!?

GL号用タイヤチェーン購入!?金曜日、土曜日と実は連休でした♪

年末、クリスマス頃から、以前治療した歯がなんだか怪しい感じで、
年明けて歯医者に行きまして、中の神経がご臨終?で根が炎症を起こして膿んでいるとのことで、
その後一週間、腫れるは・・痛いは・・で、参りました。
・・新年からついてないよ!日ごろの行いが悪いのかね?・・と事務席の後輩に言いますと
・・ニヤニヤしながら・・ま、それは否めませんねぇ・・ と言われてみたり(--;


で昨日は歯医者に出かけ、その後、ず~と、オクで出ていた、ケンメリ48年式セダン1600GLを見に行くかどうか、悩んでおりました(爆)・・正確に申しますと、一週間ずっと??

まあ、見に行けば欲しくなるのは確定ですので諦め・・まもなく即決で落札されて行った様子。。

2月14日にタウンAの車検有効期限が満了、乗り換えたい気持ちもありますが、車検しようかなぁ。。
実際のところ、景気も悪く、クルマ入れ替えるどころか、処分した方が良いのが正解です(汗)



というワケで、悩んでいた為、予定もなくぽっかりあいた土曜日、
買い物ついでに、チバラキさんのところへ出かけて参りました♪
久々にお会いしました。


ブログUPしはぐりましたが、先日GL号のデッキを交換したのですが、ラジオアンテナ入力端子があわずそのままでしたので、ピンジャック変換コードGL号用PITWORKオイルフィルターも安価であるではありませんか(^^)

チェーンコーナーで、GL号にぴったりサイズのトヨタ純正タイヤーチェーン(金属ラダータイプ)を発見!!

NYM用にスタッドレスを購入?との話もありますし?
NYM、この寒さでまさかの雪でしたら、大変ですので(笑)
購入しました♪

フフフ~♪ 雪降っても参加できますよん(^^)

ってか、雪の中、サマータイヤにタイヤチェーン装着して走行するGL号の様子を想像しますと・・

味わい深いではありませんか!!

ま、洗車が面倒ですから、降らない方が良いのですが、一度くらい雪の中を走ってみたかったり(笑)


FR車にはスタッドレスでも緊急用にチェーンを用意しておいた方が良いですよね。かつてタウンAで年始の高野山の裏ルート?で助かりました。
急な陽の当たらない凍結路では必要な場合が出てきますよね!

・・って、そんな道行かなければ良いだけですね・・ハイ。

NYM・・ワクワク

Posted at 2011/01/16 00:30:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | ケンメリ | 日記
2011年01月03日 イイね!

クルマは愛情♪・・?

クルマは愛情♪・・?新年 明けましておめでとうございます。

こんばんは。ご挨拶が遅れました。

正月休みもあっという間ですね。
明日からまた仕事です!!

基本、お気楽&のん気モードのワタクシですが、年末年始は仕事からのプレッシャーにも解放され
・・とはいうものの、振り返るなどしつつ休みを過ごしました。


毎年恒例、年越しボーリング大会は、主要メンバーが昨年腰を痛めた為、今回は除夜の鐘つき・初詣の簡略バージョンで行われまして、いつもはタウンAが出動なのですが、今年はY30で友人衆をピックアップ、出かけました♪

・・友人いわく・・
グロリア、調子良さそうじゃん!静かで乗り心地もいいし、ラグジュアリーな感じだし、これ一台にしちゃえばいいじゃん!とコメントされました(笑)

う~ん。う~ん・・GL号は手放せませんがタウンAは仲間うちで遠出の機会も(人数的にも)減りましたし、そろそろいいのかなぁ・・なんて思いつつ、2月の車検まで様子見です(笑)

画像は元旦の午前5時前、
帰宅後、カバーをかけるので、綺麗そうですが、やはり雑巾がけ(ゴールドグリッターがやっとなくなったのでパーマラックス)し終わったところです。

元旦の深夜?早朝?に近所に迷惑にならないように、静か~に寒い中ふきあげました。
・・ホイールハウス内が汚いのはご勘弁♪

自分でも少々アフォだなぁ・・と思いつつふきあげるのも私には貴重な?クルマとの対話、そして考え事をする時間なのです(笑)


元旦の夕方には、GL号で昨年と同様、皇居付近を一回り。
昨年よりも、人手もクルマも多く、気合入れて走行されている方も多いので
GL号にも頑張ってもらい、流れをリードしつつ走行しました。



帰宅後は当然、また雑巾がけ(汗)


2日は一昨年から作戦変更しました日の出見物に出かけました。
Y30号連投の為、親父にZ3を借りてみました。
・・で遅れた為、白里海岸で・・



夕方から飲みに出かけ、

3日はのんびり過ごしつつも近所に出かけておりましたら
もう休みも終わりではありませんか!!

結局、新年からクルマ拭く等、相変わらずではございますが、
やっぱり、

クルマは愛情

が一番だと思いますね。
古いクルマばっかりですが、たとえ調子をくずしたとしても、日ごろの愛情がなんとかさせてくれると思いますね(笑)


例によりまして 長い話になってしまいましたが、

本年もどうぞよろしくお願い致します。

kotaro110
Posted at 2011/01/03 22:31:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@くまとっど さん! 本社が池袋にあるのでさっきも練馬ナンバーエリアを走りましたが、その通りだと思います♪練馬と群馬、パッと見、わかりません!! 荒川を渡ると軽トラは激減しますが軽トラのゴミ回収車(パッカー)がいますね!」
何シテル?   08/12 18:31
愛車は、ケンメリetc・・です。 職業は、う~ん、一応クルマに係わる仕事です。 (決して怪しいモノではございません) ☆愛車☆ S48年式スカイライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 345678
9101112131415
16 17181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ヒーターファン破損交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 12:26:13
[日産 セドリックシーマ] Y31の内張りを外す際の注意点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 18:24:59
オフ会 2つ 紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 13:58:51

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
前車通勤スペシャルのプレオRA1、Fスペシャルを中古で購入後、丸10年、累積294421 ...
日産 スカイライン GL号 (日産 スカイライン)
ケンメリが好きで、当時のインプレッションを見ると、実はショートストロークでよく回るらしい ...
スバル サンバー スバル サンバー
 2021年の5月にエクセレントのマブダチが発見。何シテル?につぶやかれたところから、私 ...
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
タウンAからの乗り換えというかたちになります。 11年前、タウンAとこちらとどちらを購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation