• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaro110のブログ一覧

2017年07月28日 イイね!

プレオ前回に引き続き、続投。(車検)

プレオ前回に引き続き、続投。(車検)検査有効期限は8月26日まであるものの、早めの方がいいかな?と本日、継続検査を行いました。
今回検査時、163366キロ、、前回検査時115862キロ、およそ44800キロ走行しました。



・・・梅雨が明けた、と思えば、暑いといえば暑いのですが、
一週間以上前?のように、34~36度まで上がらないのがなによりですが・・

暑いので、自分で点検整備するのを敬遠してしまい・・
今回は、ジョイフル本田の車検センター(正式名称は ㈱ジョイフル車検・タイヤセンター千葉ニュータウン店)にて点検作業を依頼してみました。
・・今、思えば、31~2度どまりならば、自分で点検してもよかったと思いますが、もしくは一月前?くらいに点検すれば良かったのですが、Y31が帰ってきて気が回らなかった(笑)のですね・・ハイ。

ワタクシの家からも距離はありますが、
チラシの価格を見ると、とても安いので、(9450円!法定料金以外に車検基本点検料検査機器による綜合検査、ヘッドライ光軸調整含む)最近の(でもないか)の立会い車検?とはどんなものなのか、
ちょっぴり興味があったのでお願いしました!


ちなみに、事前見積もりは不要。常に大体の補修パーツ、(ベルト、ブーツ、ブレーキなど)はストックしてあり、点検後、必要に応じて作業するとのことです。




受け付けで法定料金を払い、受付表を記入していると、早速受け付けの方に入電!

・・フロントガラスの飛び石キズというより、内部ヒビのリペアが必要と!

・・今までも通っていましたがダメですかね?ずっと乗っていますがヒビも大きくならないけど・・

と言ってみましたが、

・・検査員判断ですね!立会い時に話してください!と。

・・つまり、リペアしろってことね。。


まあ、想定内です。


さて、受付表にご希望、問診の欄がありまして、
わかる範囲でいいので記入して下さい!とのこと。。

結構よくできているかも?


☆ご希望

◎車検に対する考え方◎(以下のどれかに○をつける)
・現状で車検に通る最低限で実施して欲しい。
・現状で修理、交換が必要な部分については今回の車検と同時に整備して欲しい。
←ここに○してみた。
・次の法定点検までに修理、交換が必要になりそうな部分は今回の車検と同時に整備して欲しい。
・目視点検できない内部の部品についても、距離、年式的に交換した方が良い部分まで今回の車検で整備して欲しい。


◎点検結果のご説明について◎
・点検結果で整備が必要な箇所のみ現車確認、立ち合いにて説明を受けたい。←ここに○してみた。
・点検結果で整備が必要な箇所のみ電話連絡にて説明を受けたい。(自宅 携帯)
・追加整備料金が(       円)までなら連絡不要で整備を行って欲しい。

・金額に関係なく全ておまかせする。←言ってみたい(笑)

・全ての検査を立合いにて車検を受けたい。←ここにしようかと思いましたが、窓から作業風景が見えるし、型おくれもいいとこの過走行軽自動車で細かいオジサンだな!と思われるのがイヤなので止めておきました(汗)


問診どれかに○をする。○はワタクシがつけたところ。
・エンジンの調子はいかがですか?    (○良好 不調有り 不明)
・ブレーキの効きはいかがですか?            (○良好 不良 不明)
・駐車ブレーキの引きしろ・ふみしろはいかがですか? (○丁度良い 調整(  ノッチ))
・前回いつごろエンジンオイルを交換されましたか?  (  ヶ月前 4000キロ前←そろそろ5000ですがあえてこう記入(笑) 不明)
・今回の車検時にエンジンオイル交換を実施しますか?    (交換 必要なら交換 ○不要)
・オイルエレメントはエンジンオイル2回に1回の割合で交換が必要です。今回の車検時にオイルエレメントを同時交換されますか? (交換  ○不要)
・タイヤロックナットを使用されてますか?  (○無  有(手渡し・    ))
・タイヤ空気圧調整は実施しますか?(空気のみ、窒素不可)実施する場合の指定圧はありますか?
(実施(標準・指定F:  R:    )  ○不要)
・スペアタイヤの空気圧調整は行いますか?(トランク内の荷物は出して頂く必要あり) (実施  ○不要←見るもんだ!と思って荷物を下ろしていきましたが、見たくないなら、夏冬タイヤに履き替える時に見ているから別にいいよ!と遠慮してみた(汗)
・お車に改造箇所(純正から変更している箇所)はありますか?   (○無  有)
・ガラス面へのフィルム貼り付け、フィルムアンテナの貼り付けはありますか?(無  Wフィルム・フィルムアンテナ)←リヤならいいんじゃない?と空欄にしたら、聞かれた。フロントのことでした。
・交換部品のお持ち帰りはされますか?  (○無  有)
・同時に交換しておきたい物はありますか?  (無  ○有)
・その他、調子の悪い、気になる部分はありますか? (○無  有)
・別紙、シビアコンデションに該当する項目はありますか? (該当なし  ○該当あり)

・ご要望事項 
ファンベルト必要なら交換 リヤホイールシリンダーカップ交換 ブレーキフルード交換・・と記入しました







ガラス越しに点検風景を眺め、呼ばれて車に行きました!

・・・綺麗に乗られていますね!ちゃんと手入れされているクルマですね!乗りっぱなしでないのは見ればすぐ分かりますよ!と専制されました(笑)


手書きで書かれた、見積もり、きちんと

必須作業(現状で整備・交換が必要)

お勧め作業(6ヶ月または1万キロ以内で行った方が良い作業)

予防整備作業(距離・年式的に行った方が良い作業)


に分かれてメモされています。


◎必須作業
あ、必須作業に発炎筒が・・・
検査ラインのある指定工場だと有効期限を見られることがほとんどですよね。。
2004年まで有効でしたので、購入。525円(汗)

左右ロアアームブーツ
・・リフトで上げてもらった状態で一緒に見られるのは良いですね!
・・そろそろ少々ヒビ?が・交換。工賃8640円・・こんなもんですよね!

フロントガラス キズ リペア
前回大丈夫だったよ!と言ってみても、「うちは厳しいのでダメです」風の返答。
まあ、想定内でしたが、

発炎筒とか、ガラスなど、検査事務所よりも、指定工場の方が厳格ですね!
この辺は、運転免許とは逆(笑)ですし
ある意味、厳しくてもいいとは思いますが、
検査事務所持込の方がゆるい理由はなんなのでしょうか?
見解を是非知りたいところですね!
特に、発炎筒は、不公平だと思いますね!



・・職業柄?、有効期限の過ぎた発炎筒をたいてみることがありますが、まず点かなかったことはありません。ただ定期交換の必要は納得です。


ドラムを開けたブレーキを観察しましたが、ゴムは綺麗でオイル漏れも大丈夫とのことで、カップ交換は見送りました。
補機ベルトは、プーリー接地面にヒビは無いものの、裏(外側)が少々劣化してきたか、ワイヤーが見える部分とゴムに細かなヒビが少々あるのでどんなもんかな?
と思いましたが、「泣きは出ていないし、最近のベルトは材質も良くなっているので、目視だけでなく、触って厚みを見る。」と言っていまして、まだ大丈夫ですよ!・・とのことで見送り(笑)
ブレーキフルードは3000円とのことで、冬タイヤに変える時に自分で換えても良いのですが、面倒なのでお願いしました。


◎お勧め作業
お勧め作業には・・バッテリ・・当然か(笑)
機器でチェックされたデータの紙を見せてもらいましたが、
充電率100パーセント♪
健康度0パーセントでした
(笑)
・・いつ寿命でもおかしくない?ということかな?
・・ちなみに新品はもう用意してありますが、なんとなくダメになるまで使いたい気持ち(笑)

他、まだ大丈夫ですが、
Fブレーキパッド、やったら 工賃4320円 部品7732円・・日清紡あたりのパッド自分で交換した方が大分安上がり??
リヤシューは、工賃円5400 シュー2052円2268円合計9720円とのこと。
ちなみにカップ交換は、工賃6480円 部品993円。



◎予防整備欄には

ヘッドカバーパッキン リヤクランクシールが記載されていました!
・・確認しましたが、Nc81効果でほぼOKですが、綺麗に洗浄していないので、少しだけ滲み後が(汗)




ということで

○今回の費用○
法定費用
自賠責     25070円
重量税     8200円
検査印紙代  1100円
    計34370円

車検整備費用 9450円
発炎筒      525円
左右ロアアームブーツ交換 ボールジョイントカバーDC1618 486×2 972円
工賃8640円
フロントガラスリペア   10800円
ブレーキフルード交換  3000円 
    計33387円

合計67757円 と相成りました。。



点検結果を立合い、説明して頂いた方は非常に分かりやすくて感じも良く、
ハブグリスの交換やキャリパーのOHの時期についてなど、聞いてみました。
まあ、やはり日常で動いているクルマのほうが、良いということなのでしょうね。



夏タイヤに履き替える時に、ロアームブーツのヒビが出ていたら自分でやっていたところですが、
リフトで上げた状態でユーザーも下回りを良くみることが出来るので、
何もなければ、点検のみとはいえ、法定費用プラス9450円ならば、安いと言えるのかな?
とも、ドラムを開けてシュッシュくらいなら妥当な気もしますね。




ちなみに、もしもガラスリペアが不能の場合、交換になるとのことで、
その場合、点検料金は払うから、有効期限まであるのでガラスはこのまま状態で持ち帰るのは良いか?
と聞いてみたら、他の作業料金だけで車検基本料金9450円はいらない。とのことでした。
あくまでも、車検を通す為の料金とのこと。

自分で面倒なところだけ整備してもらって、自分で検査持込。な使い方もOKのようです。



・・半年後くらいには、タイミングベルト交換でしょうから・・乗り換え時期を逃したと思います(笑)
・・どうも、市場価値が無いからこそ、調子良いとまだ乗りたくなっちゃいますね。ワタクシの場合。
あと10マンキロくらい調子良いといいのですが。
当然想定内ですが、燃料ポンプと発電機がいつ×になるかが問題ですね。



めずらしく荷物を下ろしてスッキリのラゲッジに庭用の補充用ジャリを少々積んで、
帰宅しました♪

旧ステッカーさようなら・・
・・ちょうど、大きなステッカーの範囲の下の部分にキズがありました。


次も車検するなら、やっぱり自分で持ち込みますかね!

Posted at 2017/07/28 22:39:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | PLEO | 日記
2017年07月19日 イイね!

私は、そういう人??

昨日(月曜日)は久々にクラウンWで出勤しましたが、
Y31と同世代のクルマですが、やはり乗り味は異なりますね。

一言で表すならば、
滑らかなクラウン、スムーズなY31。と言ったところでしょうか。



仕事が終わり、明日の準備をする前に、ちょっと一服、コーヒーを飲みながら適当な動画を流していることがあるのですが、

たまたまY31の動画を流していたら、Y31シーマのこちらのCMが!




同僚が、
「う~ん、このCMいいねえ!これY31にしてkotaro110で今、撮影したら、いい感じだね!」と。

「えっ! 年季入ったY31にオレが似合うってこと(汗)」

「いや、それもあるけど、色んな意味で、Y31、彼はそういう人だ・・。って感じだよ(しみじみ)うん。」

「は!? どういう意味よ!?」

「ねえ、○○さん(先輩) このCM見て! 深いよね!これkotaro110にしてグロリアでやったら、その通りって感じしない?」

「うーん、確かにそうだね(しみじみ)」



・・・まあ、いつも帰りはワタクシが最後ですから、どのクルマの場合でも、やっぱこのクルマいいなあ~ってクルマを眺め、ひとりクあんな感じで乗り込むこともありますが(笑)・・

とりあえず、クラウンよりは、Y31が似合う。とのことですから、いいのですが、
うれしいような?どんな意味(謎)



・・kotaro110は、27年前のグロリアに乗っている・・彼はそういう人だ・・。

確かにそうか(笑)


良いように解釈しておきましょう♪
Posted at 2017/07/19 01:37:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年07月14日 イイね!

便利?なピラーレスハードトップ♪

便利?なピラーレスハードトップ♪毎日暑いですな!

関東はこの調子じゃ、空梅雨で終わりそうですが、日本全国ゲリラ豪雨がもはや日常のことになりつつあるようですから、気をつけないといけませんね。




さて、今日はY31で、割り引き期間なので母を誘い、スーパービバホームへ出かけました。
・・Y31用にカバーを購入したのですが、風でめくれちゃって、ここんとこ風が強いので、Y31を使っています。
・・本当は、カバーライト製がいいと思うのですが、素材がネコの爪とぎに良いらしく、コーナー部分はボロボロ、バンパーやテールランプにはキズが付くので、購入は諦めています。




日陰に駐車しようとしたら、珍しいツートンカラーのゼロクラの隣くらいしか空いていないので並ばせてもらいました!




このダークブルーグレーツートンのゼロクラは、もしかしたら、ワタクシははじめて見たかも??
少々のキズのタッチアップが丁寧にされてありまして、ツヤツヤ車体で綺麗なクルマでした!
室内に付けられた高齢者マークが味わいを深めておりました!!

同じような紺グレーツートンは、Y31の前期にあり、当時、次のクルマがグロリアならば、このツートンをオヤジに買わせたいな!と思っておりましたら、後期には設定されませんでした。。



色々購入して、インドカレーやさんでカレーを食べて・・

夏用?のお買い得なバンブーラグマットがあったので購入したのですが・・


忘れた頃に、いつもこのネタですが(汗)


助手席側のシートベルトバックルを外して、窓を開ければ・・

長い荷物もカンタン&ラクラク詰め込める、便利なピラーレスハードトップ♪

今回のマットは180×180サイズですが、240サイズまでなら楽勝です♪
園芸用の棒で大昔に(笑)試したところ、270ミリまでは入ります♪




積み込む様子を向かいに駐車されていた、ノアに乗るお兄さんが、!? な表情で見ていました(^^)



さて、Y31復活後、今日はじめて母を乗せましたが・・
帰り道、(ラグマットがあるので帰りは母に後席に乗ってもらいました)298号で併走しているクルマに、

「あんた!なんだか隣のクルマの人、さっきからコッチずっと見てるよ!」と。

「もう古いから、まだ走ってる!って見てるんだと思うよ!」と(笑)

「乗り心地はいいね!タイヤの音が静かだね!(←相変わらず妙にマニアック)」

「ん~ でも、3年ぶり?に乗っても、いいクルマだな、なんて感動しないし、ずっと乗っていたから、新鮮とも、何にも思わないね! うちのクルマって感じだね!」

とコメントされました。


そう、これがうちのクルマだよね!

と私も改めて思った、暑い休日でした。。






3連休もがんばりますかね!






Posted at 2017/07/14 23:55:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | Y31 | 日記
2017年07月06日 イイね!

血は争えない?・・・(汗)

血は争えない?・・・(汗)こんばんは!


帰宅すると、近所に住む母が、やってきました。

近所に月極め駐車場が出来る!とチラシを持って・・

あ=。もうちょい早くオープンすればいいのに! 今度借りたトコより安いし、アスファルトだったら変えるかな!?でも契約手数料がもったいないね・・・まだ2ヶ月しかかりてないし・・
しかも、何故か?不動産やが職場近くの北浦和!?・・ここから40キロは離れていますが・・。

私が金麦を飲みながらちょっとおしゃべり(笑)


・・で!

「あんたさあ~、BM(Z3のこと)の幌のほつれが、お父さん気になるみたいでさ・・・」

「新品に換える? 社外品で15万円あれば大丈夫だと思うけど・・」

「もう15万円も出さないでいいでしょ!古いし。・・・なんかもう違うクルマがいいんだか知らないけど
・・・グロリア(Y31のこと)は、とりあえず直ったし、この白いのオレが乗るか!?(Y30のこと)とか言ってるんだけど・・」


「えっ・・・(汗) ガラスも直さないといけないし、グロリアよりも(Y31のこと)長く走ってないから、幌換えて乗った方がいいと思うよ!」


「・・冗談だと思うけど、白いの(Y30のこと)ガラス拭いてたよ・・ はー、私はやだよ、このクルマ、なんかちんぴらとかヤクザが乗るみたいで・・はあ・・ 血は争えないねえ!バカだね!」

「もう78になるし、Z3の方が小さいしもうずっと乗ってるし、この辺りは道が狭くてクルマも多いから、止めた方がいいとオレも思うよ。」(Z3から乗り換えると、ハンドル一杯回さないと路地曲がれないし(笑))



親父・・マジっすか!?
・・Y30のデザイン、特にフロントはかっこいい&ターボ効くと速くて好きなのは分かっているけど・・。

どさくさにまぎれて、?復活させてくれてもいいけど・・冷静に考えて、Z3乗り続けるか、
自動ブレーキ付きの軽自動車の方が、いいと思うよ・・。

と風呂に入りながら思うのでありました(笑)



駐車場、どんな風に(じゃり?アスファルト?)するか気になりますね。
もう1台分は、8キロ離れた隣町に借りてまだ一ヶ月だけど・・


Posted at 2017/07/06 02:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@かえるGO さん!! 矢板や那須塩原、普通電車乗り継ぎでも意外に時間かかからないのですよね。自走です✨ECU修理&性能テストですこぶる調子良くなりました♪ シエンタタクシーの行灯にも矢板ツーリングと入っていて、素敵でした✨」
何シテル?   08/16 05:08
愛車は、ケンメリetc・・です。 職業は、う~ん、一応クルマに係わる仕事です。 (決して怪しいモノではございません) ☆愛車☆ S48年式スカイライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345 678
910111213 1415
161718 19202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

ヒーターファン破損交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 12:26:13
[日産 セドリックシーマ] Y31の内張りを外す際の注意点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 18:24:59
オフ会 2つ 紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 13:58:51

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
前車通勤スペシャルのプレオRA1、Fスペシャルを中古で購入後、丸10年、累積294421 ...
日産 スカイライン GL号 (日産 スカイライン)
ケンメリが好きで、当時のインプレッションを見ると、実はショートストロークでよく回るらしい ...
スバル サンバー スバル サンバー
 2021年の5月にエクセレントのマブダチが発見。何シテル?につぶやかれたところから、私 ...
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
タウンAからの乗り換えというかたちになります。 11年前、タウンAとこちらとどちらを購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation