• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaro110のブログ一覧

2018年03月30日 イイね!

春の休日。

春の休日。休日の今日は、桜も絶頂の見頃、桜の名所にでもドライブに行こうと思っていましたが、
家の周りの草が気になり草むしりをやり出したら、止まらなくなり、綺麗にしました!
・・・砂利を敷く前に、防草シートを敷いてから砂利を敷いてはいますが、6年も経てば草は出てきますが、防草シートの効果で、大分ラク?ではあります。

家の裏も綺麗にしました♪ 外壁はさすがに色褪せてきましたな(-_-;)



3年前だったかな? に植えた、植えっぱなしのイチゴを少し手入れしました!!
今年も実るかな?



家の周り、一周草むしり等したら、ちょっと、くたびれました(^_^;)


年度末30日で、道路は混雑気味ですし、午後になったし遠出は諦めて、屋外でコーヒーを飲んで一服♪
・・・元々、植物は好きな方ですが、陽気の良い休日は、出かけなくても、家で庭花等の手入れをして過ごすのも、何となく心地良く、楽しい気分に感じるお年頃(笑)にワタクシもなったのだな! と感じました(^o^;)


夕方、ちょっと、グリス等買いに工具店へ出かけて、ついでにちょいと近場の桜を鑑賞♪



屋外のテーブルセットの塗り替えや、Y30をはじめ(滝汗)クルマの手入れ等色々やるべきことは沢山あるのですが、・・・3連休でも欲しいところですがそれは無理ですな・・・


GW頃ですと、暑い日もありますから、今頃がクルマに乗るのも、何かするにも一番いいかもしれませんね! 


Posted at 2018/03/30 21:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年03月27日 イイね!

永く、いいモノ?

永く、いいモノ?こんばんは!

桜もそろそろ?既に?満開♪
いい陽気になってきました(^o^)
ということで、庭?カーペット脇のテーブルセットで、金麦を一杯やりながら、スマホからのブログアップです♪

夕方前からプレオのタイヤを夏タイヤにしました。
夏タイヤの残り溝も、あと3ミリ程、グッドイヤーのGTハイブリッド.減りは早めかも知れませんね。
・・・まあ、耐摩耗性はバツグン、走りは良くても、うるさすぎて仕方ないBSのスニーカーよりは、良いですね!

中古車アルアル?で、プレオのブレーキパッドの左右で残量が異なるのは、以前から承知していましたが、交換ついでに、キャリパー部分を上げて、パッドを見てみましたが、左右でメーカーが異なりました(笑)
少ない右は、残量2ミリ程ですので、近日交換します。


タイヤを交換したら、空気圧を調整したくなりますが、
そういえば、タイヤ交換時にいつも使っている、シガライターソケットからの電源で作動する、ホムセン等で売っているミニコンプレッサー、
随分長いこと使っている。とフと思いました。



これは、ワタクシが高校生の時に確か購入しました。
その理由は・・・

昭和いや平成の初め位まで、海水浴場のレンタル浮き輪の定番だった、タイヤのチューブ浮き輪を使用する為でした(笑)
父の実家が夏に開く、海の家?売店にもありましたが、中学生、中1だったかな?の時に、比較的近所のマンションの夏祭り?か何かに、何故か地元のK成バスが出店していて、マニマな廃車になったバスの乗降ボタンや吊り革などに紛れて、バスのチューブが売っていたのですよ♪・・・
新興住宅地のマンションで、大人の方も皆、何でこんなモノ売っているんだ?と言う感じで、浮いた存在だったバスタイヤチューブ、

ワタクシは直ぐに解りました♪

スイマセン!これ下さい!! こんなに大きいといいですね! 浮き輪で使うんですよね!
と売店のバスの方に声を掛けると、

そうだよ! お兄ちゃんなのに良く分かっね!! もうチューブは貴重だよ!

と言われ、いくらだったかな?
300円位で買って、自転車の前カゴに乗せ帰ってきた記憶が。

父に見せつけると、お前も分かってるなぁ!イイもん買ってくるな!!と言われ、
田舎の売店で空気を入れてもらい、海で使っていました。
まぁ、チューブなので、浮き輪の様に空気室が分かれていないのでもしも切れたら終わりですから、危険ですか、イイ時代でした。

で、自分で原チャリや単車で海に行くときに、空気を入れる為に高2の時に買ったのですね!


いやあ・・・確か、1980円とか2980円あたりで買った記憶がありますが、とっくにチューブは捨てましたが、タイヤ履き替え時に今でも使用しているので、十二分に元を取りましたね。
・・だって28年??(汗)


で、もう一つありました。

トップ画像のバッテリチャージャー&スターター。

クルマ用に父が昔っから持っていましたが、相当古く、スターター機能はないものでした。
スターター付欲しいよね!! なんて言っていましたが、使用頻度が少ないものに、当時ですとホムセンで、安いものでも、24800円位からだったような記憶がありますね!

で、ワタクシがやはり、高3?の時に隣町のホムセンが閉店するようで、たまたま通りかかり初めて入ったら、本当に商品が残り僅かで、そうそう!思い出した♪
ユマクレス補充液と合わせて、このチャージャーは、本当にお買い得でした!

安かったので、価格はハッキリ覚えています!

29800円をなんと売り切り超特価!! 90%オフ! 2980円で買いました(^o^)

で、当時乗っていたスクーター、Dio SRのメットインに入らないので、リヤ荷台にツーリングネットで縛って帰ってきました(笑) 
・・・当時から、走るのも好きでしたか、実用重視なので、スクーターにも単車にも、常時ツーリングネットは付けていました!
放置中のウイングGLにも付いたままです(汗)


この充電器も、十二分に元を取りましたね。
GL号等に大活躍です♪

この充電器と空気入れは、壊れなければ、一生モノ?かもしれませんね。


いいもの、長く なんて言いますが、そこそこのものでもたまにしか使わないものは、永く使えるモノですね! 正に買って良かった商品です(^o^)

地味?にワタクシのカーライフを支えてもらっているツールでありました・・・ハイ。
Posted at 2018/03/27 20:50:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2018年03月24日 イイね!

スカイライン2ドアスポーツクーペ♪

スカイライン2ドアスポーツクーペ♪こんばんは! 

会社帰りに割引期間なのでビバホームに閉店間際に寄り道したのですが、欲しいモノが大してなかったkotaro110です。

帰り道、大通りに入る交差点で、フと右折レーンのクルマに目がとまりました(^o^)
スカイライン2ドアスポーツクーペGTS-Xツインカム24Vターボ?です♪


洗車したてではなくても、
どうみても、コンディション良好の綺麗なボディ♪
目をひく純正15インチアルミに、リヤバンパーは、新車時からバンパー交換もなく、無事に過ごしてこられたであろう「NISSAN PRÍNCE SAÍTAMA」ステッカー!!
リヤパーセルトレイのCarrozzeriaイルミネーション付きリヤスピーカー!!!
当時?ナンバー?もしかしたら、微妙に後のナンバーかもしれませんが、勿論2ケタナンバー!!!
スポーツクーペには一番似合う?黒グレーツートンのカラーに、右折レーンでちゃんとさらに中央線30センチ以内位に寄られているのが



うーん、味わい深い(๑´ڡ`๑)


ちょっぴり古くたって、ちゃんと走っておられました♪
いかにも、ちゃんとした雰囲気とオーナー様の愛情がオーラとして出ておりました(^^♪
・・ちょっぴり古いクルマこそ、しっかり法規走行をされていると、カッコ良さ倍増ですね

いやぁ、カッコいいっス♪


・・・昔、バイト先の先輩が、HR30→R31 4ドアパサージュツインカム24バルブターボ前期(スーパートルコンAT)→R31 2ドアスポーツクーペGTSオーテックバージョンと乗り継がれ、パサージュとオーテックは運転させて頂きましたが、オートマとの相性はイマイチな雰囲気でもありましたが、マニュアルシフトですとツインカムターボな雰囲気、ホイールベースの割にオーバーハングが長いのが、やはり分かる乗り味ではありましたが、やや重めのノーズは向きを変えやすいセッティングではあるものの、フロントがグイグイ曲がって行く操縦感覚というか、面積の広いノーズが曲がっていくさまは、このクルマらしい味わいだった印象がありますね。
・・・実は昔、ワタクシも一時期、ちょっぴりR31 4ドア後期GTのMTに乗っていたのですが、勿論本当は、2ドア、スポーツクーペが希望でした^_^;
ちゃんとリヤ席も使える2ドアで、カッコは大好きですね!
主張あるオーバーハングのリヤの細かいフィニッシュも、4ドアよりも好みであります。
ワタクシ好みは前期2ドアです♪


純正スタイルのスポーツクーペ、これからも、カッコ良いテールを見せつけて頂きたい、
素敵な一台に出会えて、ついつい金麦が進んでしまう(汗)kotaro110でした!!






Posted at 2018/03/25 01:05:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょっぴり古いクルマ。 | 日記
2018年03月20日 イイね!

通勤用にいいな〜♪・・と思うクルマ(妄想)

通勤用にいいな〜♪・・と思うクルマ(妄想)春めいて来ましたが、今日は寒め・・・
天気が良ければ色々やりたかったのですが、夕方まで雨で、のんびり過ごしました。

久々に、昔のカタログ等、少々眺めていたのですが、
初代レバードTR‐Xのターボ車が追加?された後(昭和56年9月)のカタログに目がとまりました(笑)





当時では、確かに新しい世代、雰囲気の大きめなクルマですね!

装備もスペシャルティに相応しいものです。

2ドアいいけど、4ドアのデザインバランスが素敵かな♪

熟読して、ワタクシ的ベストバイは・・・



4ドアハードトップ180CF 5MTのパワステ装着車かな♪

ニドアでもいいな!
・・・パワステはオプション(装着車設定)でも6スピーカー、集中ドアロックはありませんが、PWやスポットランプ、エントリーイルミネーション等装備。
スタイルドホイールが、超カッコいいです♪

Z18搭載の1800シリーズは、
4ドアが、180F(4MTのみ、PS設定なし)180CF(5MT、ニッサンマチック、共ににPSは装着車設定)
2ドアが、180CF(5MTのみ、PS設定あり)ですね!


通勤で使うなら、距離もあるのでやはり燃費を考えたら1800。
L20Eもターボも魅力的ですが、10モードでL20Eがリッター10キロ(MT)Z18が12キロ。
同じ、60キロ定地走行で、それぞれ、17・5キロと20キロ、
ここは、1800を選びたいところですね!


Y31 もクラウンWも、6気筒らしくスムーズで良いのですが、毎日乗るにはちょっと贅沢(汗)
一人で通勤ならば、4気筒の軽快なカジュアルフィーリングと経済性が魅力的♪


R32のGX‐iや、C33のグランドサルーン、R31 も含めてCA18のシングルカム、
スタイルならば、70チェイサー後期XLエクストラ(シンプル装備にワイン内装が超好み)
がいいのですが、もはやまずありませんな(-_-;)


あ~、ミニバンじゃなくて、ボッテリセダンじゃなくて、
シュッとしたハードトップ(セダンでもいいか)のお買い得経済車の新車でも
発売されないかな・・・

ないな!


さてさて、妄想終了!!
片しますかね!!



・・当時のチェリー店、ラインナップからすると販売するのが、大変?だった方じゃないかな・・
Posted at 2018/03/20 21:39:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年03月18日 イイね!

ECTパターンセレクト!

ECTパターンセレクト!こんばんは!

ロヂャースで買い物したのですが、セブンイレブンでコーヒー買ったところです。

そういえば、皆さんはECTパターンセレクトは、普段は
どうされていますか?
ワタクシはノーマルで、登坂(山坂道)ではパワー(にしたくなる)、仕事帰りに疲れてのんびり第一通行帯でゆったり帰ると決め込んだ時はエコノミーにします。

で、エコノミーにしました(笑)

エコノミーですと、流れの良いバイパス等で周りのクルマがダッシュ気味ですと、すぐにシフトアップしてしまい、というより、場合によっては、アクセルを踏み込むとシフトアップするような、意地でもエンジン回さないよー風で走りにくい?というか、上のギヤに入ったところでアクセルを踏み込むことになり、かえって燃費が悪くなりそうです。
エコノミーのまま、山道入ったらそりゃ走りにくい(笑)
少ししか踏まないアクセル操作ですといい感じです♪

この当たりは、当時のニッサンE-ATの方が、パワー、エコノミー?だったかな?ノーマル?自動切り替え式で、良かったと思いますが、
ECTのエコノミーは、エコノミーらしく、悪くないかも♪


・・・ 今時、こんなハナシしてるのも時代錯誤甚だしいですが・・(^o^;


さて、コーヒー半分以上飲んだので、ゆったり帰ります♪
Posted at 2018/03/18 21:51:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | GS130G | 日記

プロフィール

「@かえるGO さん!! 矢板や那須塩原、普通電車乗り継ぎでも意外に時間かかからないのですよね。自走です✨ECU修理&性能テストですこぶる調子良くなりました♪ シエンタタクシーの行灯にも矢板ツーリングと入っていて、素敵でした✨」
何シテル?   08/16 05:08
愛車は、ケンメリetc・・です。 職業は、う~ん、一応クルマに係わる仕事です。 (決して怪しいモノではございません) ☆愛車☆ S48年式スカイライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    1 23
45678910
11121314151617
1819 20212223 24
2526 272829 3031

リンク・クリップ

ヒーターファン破損交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 12:26:13
[日産 セドリックシーマ] Y31の内張りを外す際の注意点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 18:24:59
オフ会 2つ 紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 13:58:51

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
前車通勤スペシャルのプレオRA1、Fスペシャルを中古で購入後、丸10年、累積294421 ...
日産 スカイライン GL号 (日産 スカイライン)
ケンメリが好きで、当時のインプレッションを見ると、実はショートストロークでよく回るらしい ...
スバル サンバー スバル サンバー
 2021年の5月にエクセレントのマブダチが発見。何シテル?につぶやかれたところから、私 ...
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
タウンAからの乗り換えというかたちになります。 11年前、タウンAとこちらとどちらを購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation