• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaro110のブログ一覧

2018年06月22日 イイね!

ガラクタあさり??

ガラクタあさり??今日はそろそろ那須ミーのブログアップでもしたいな、と思って、画像に使いたいモノが実家にあった筈!!と思いきや、以前かたした時に、どこにしまったか?で、見つけられずにテンション↓のkotaro110です(汗)

ということにで、実家にあるガラクタ?の中から持って来たものでもネタにしようかと思います♪


まずは、タイトル画像の 「メダリスト」エンブレム
・・これは曾てkotaro110家で、新車から使用していたクルマから記念に外しておいたモノです。
使いみちはありません(笑)ピンの間隔がGL号と同じならば使えそうですが、変ですな。




未使用エンブレムの一部です♪
・・・いつ買ったかも定かでありません(汗)
でも、パサージュ、エクセル・・やっぱり、1800パサージュとかエクセルあたりが好きなのでしょうか? 自分でも、よく分かりません(爆)





トミーのポケットメイトです♪

・・シンプルな面白さがあるかな?
多分、当時、父の勤務していた会社と母の実家がそばで、母の実家になんらかで預けられ、佐竹(商店街)のおもちゃやさんで、合羽橋のおばさんに買ってもらったような・・



信頼の日本製、1979年、ローレルが新車の時ですね。





Y31 の後期型発売時のサービス周報が出てきました♪
用意していましたが、確か読んでいません(爆)

新装備やVG20DET車の記述がほとんどですが
二時間程熟読しました(汗)
・・後期型のVG30EとVG30ETは、シリンダーブロックが肉厚になって、音振性能が向上されているとか、後期のグランツーリスモ系は、ブラック車体にオプションでブラウン内装、レッドとダークレッドにオプションでレッド内装が選べたとは実は初めて知りました(汗)
その他色々・・・


まだまだ片付きそうもありませんな・・ハイ。
Posted at 2018/06/22 22:32:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハチマルのかほり | 日記
2018年06月21日 イイね!

彼は さりげなく ぜいたくです 新しい?グロリア。。



仕事の合間に久しぶりに逢わないか、と旧友から電話があった

もう何年ぶりだろうか

日々追われるように過ごしていたかもしれない

得たものもあれば、なくしたもの、いや、忘れてしまったこともあるかもしれない




グロリアのハンドルを握り、待ち合わせの駅まで向かう

今の私は素直に生きているか 現実から目をそむけていないか 努力しているか

本当の私のことを知っている旧友に逢うことは、今の私に偽りがないか、あらわになる

静かに抱擁されているような室内に響く心地よいエンジンサウンド

窓に流れる風景がゆったりみえる

ステアリングを切るたびに素直になる私がいる








さて、どんな顔をして迎えるかな

互いに自分を取り戻して それぞれにはないエッセンスが 刺激になる

もうすぐ彼が駅から出てくる

グロリアで過ごす一日は 私にも 彼にも かけがえのない時間になる









彼は さりげなく ぜいたくです  28年目の グロリア











先日、大都会氏を東京駅まで迎えに行って撮った画像がカタログの一ページみたいです。というコメントに気を良くして

高校時代の友人と私をイメージして強引に広告風コピーを入れてみましたが…‥

う〜ん。。(笑)
実際には当時学生時代にY31 で遊びに行く等していたので、「まだ乗ってたの!?・・さすが♪」
なんて言われそうですが。。

でも、グロリアってこんな車だとは思いますね。
そろそろ?やっと? 似合う歳になったと思います。

…‥今更ながら、セドグロの廃止は残念と感じました。。ハイ。。


さて、昨日今日は朝いちからこの時間までハッスルしたので、プレオで帰りますかね♪







Posted at 2018/06/21 22:20:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | Y31 | 日記
2018年06月08日 イイね!

燃費記録を更新しました! 皆さんは運転中にどのメーターを一番見ますか?

燃費記録を更新しました! 皆さんは運転中にどのメーターを一番見ますか?こんばんは!

明日明後日は那須ミーに前夜祭から参加するのですが・・
那須ミー当日は雨模様ですねぇ。。
今回は、ワイパーゴムも交換しておきました。


先日の日曜日はGLで出勤。
左右非対称仕様にして帰宅時に給油しました。

運転しながら、フと、ワタクシは、運転中や停止時に1番よく見る計器は、

水温計と言うことに気付きました(笑)




ちょっぴり古いクルマに乗られる、貴方もそうではありませんか?
・・・えっ!? 違う??

やっぱりオーバーヒートやクールには、どうしても気になりますね。クーラント漏れもね(笑)
80年代中頃までのクルマは、最近いやここ30年位のクルマよりも、水温計が水温に合わせてしっかり動くので、いたわる気持ちが出ると思います。

GL号の三眼メーターは、当時は他にもみられた集中ワーニングで、非常に見やすいですね。
クルマの状態や異常はこの部分に示される。と言うところが機能的だと思います。

信頼性が上がるにつれ、常時クルマの状態を監視しなくても、まぁ大丈夫?時代から、一般的には、水温と燃料は離れた位置になっていったり、警告灯は散らばっていったように感じますねぇ!

ちなみに追加で欲しい計器は、アンメーターです♪(爆)

えっ!? 何なに? 今どきアンメーターなんていらない? だってランプもLEDで消費電力が少ないから必要ない!・・確かに。でもハイブリッドカーは電池〜車輪(発電)でアンメーターか(笑)

でも、ちょっぴり古いクルマで、信号待ちで水温が少し上がったり、アンメーターがあれば、電気使い過ぎだな、なんて、確かめながら走るのが楽しいもんだと思いますね・・ハイ。
細かい続きは那須ミーで(笑)
Posted at 2018/06/08 22:12:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケンメリ | クルマ
2018年06月03日 イイね!

左右非対称♪

左右非対称♪こんばんは!

たまっている仕事を、一般業務終了後始めたのですが・・・
面倒くさくなったので、那須ミーに向けて、
ハーフ&ハーフ?にしてみました(^o^)








ホイールリングは自宅に置いて来たので、右はテッチン&センターキャップ仕様♪

左は純正カバー仕様♪


滅多にお会いする機会が無い方等に、
ワタクシ好みのGLの姿を見てもらえたら・・
と思い、やってみました(^^♪

那須ミー、なんとか雨が降りませんように・・・


さてと、仕事は明日にして、ドライブ気分で帰りますかね😉

ごきげんよう!
Posted at 2018/06/03 21:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケンメリ | 日記
2018年06月02日 イイね!

通な?クルマ??

通な?クルマ??こんばんは!

仕事はたまっているのですが、今日は業務終了後、ホコリっぽいので、クラウンWを軽く水で流して拭くだけ(汗)しました🙂

会社で独り・・風が心地良く、クルマを眺めてコーヒーを飲んでいたら、30分以上過ぎていました。


先日、近所のクルマ好きのお兄さん・・といっても、一回りちょいと上だから、オジサンですが・・


kotaro110も、ほんと、通なクルマに乗るねぇ〜!
と言われまして、

えっ!? 人気の無いポンコツばかりでどの辺がですか?(汗)
と聞きかえしましたら、



クラウンWを見て、

どうせ古いクルマに乗るんなら、最近のクルマに無い味のクルマがいいよねぇ!
クラウンのワゴン、いいよねぇ(唸)
昔のクラウンは、飛ばすクルマじゃないけど、
ゆったり出かけるのには、いいんじゃない?
ミニバンよりは狭いけど、セダンよりも広いし、
そうか、この頃は2000だから5ナンバーで運転しやすいんじゃない?
あ、コレ、スーパーチャージャー付いているの!!
じゃあ、尚更いいじゃん♪
昔さ、5ナンバーのクラウンったら、そうだ、スーパーチャージャーが多かったよねぇ!
ハードトップのは、運転したことあるよ〜。
ターボよりも、古くなっても、油漏れとかしにくいよねぇ!


オレも、もうホント、いい歳になったけど、
kotaro110も、ね(笑)

40代には、いいクルマだと思うよ♪

・・・と、かなり褒められ?ました(笑)


そうでしょ〜♪
とは、言いませんでしたが、
中途半端な趣味車にも見えない車なので、声を掛けられることは全く無いので、
ちょっぴり嬉しいひと時でした♪

伸びやかなフォルムも好きなポイントです😉

さて、すっかり遅くなっちゃいました。。開通した298号でも偵察して帰りますかね。
クラウンWも、いいクルマですよ♪

ふ、と思い出したハナシでした。。ハイ。。
Posted at 2018/06/02 22:12:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | GS130G | 日記

プロフィール

「@かえるGO さん!! 矢板や那須塩原、普通電車乗り継ぎでも意外に時間かかからないのですよね。自走です✨ECU修理&性能テストですこぶる調子良くなりました♪ シエンタタクシーの行灯にも矢板ツーリングと入っていて、素敵でした✨」
何シテル?   08/16 05:08
愛車は、ケンメリetc・・です。 職業は、う~ん、一応クルマに係わる仕事です。 (決して怪しいモノではございません) ☆愛車☆ S48年式スカイライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     1 2
34567 89
10111213141516
17181920 21 2223
24252627282930

リンク・クリップ

ヒーターファン破損交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 12:26:13
[日産 セドリックシーマ] Y31の内張りを外す際の注意点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 18:24:59
オフ会 2つ 紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 13:58:51

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
前車通勤スペシャルのプレオRA1、Fスペシャルを中古で購入後、丸10年、累積294421 ...
日産 スカイライン GL号 (日産 スカイライン)
ケンメリが好きで、当時のインプレッションを見ると、実はショートストロークでよく回るらしい ...
スバル サンバー スバル サンバー
 2021年の5月にエクセレントのマブダチが発見。何シテル?につぶやかれたところから、私 ...
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
タウンAからの乗り換えというかたちになります。 11年前、タウンAとこちらとどちらを購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation