• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaro110のブログ一覧

2024年08月12日 イイね!

【速報版】秋の那須合同ミーティングは‥11月17日(日)です✨

【速報版】秋の那須合同ミーティングは‥11月17日(日)です✨
こんばんは!!

暑いですねえ!!‥タイトル画像を昨年秋のクール画像にしてみました(笑)






お盆休みの方が多いかと存じますが、ワタクシは仕事を終え、職場PCでブログを書いているところです。

さて、一昨年までは那須ミーは春❔初夏❔の年一回の開催でしたが、
昨年以降、今後はしばらく春、秋の二回で行うはこびとなりました!!

どうぞよろしくお願いいたします!!


で、開催日時は、タイトルの通り

11月17日(日)となります。


以下、伝統のコピペ

★日時:
2024年11月17日(日)朝9時半~15時~自由解散
★場所:
那須野が原公園 正面駐車場 
http://www.park-tochigi.com/nasunogahara/
住所:栃木県那須塩原市千本松801-3
   東北自動車道西那須野塩原ICから約2km
★参加資格:
一応4速マニュアル車とサニーエクセレント&130ナロークラウン、主旨賛同&便乗?ダットサン会有志の集まりの予定ですが、車種に気にせず気軽にご参加ください。マナーを守って楽しい時間を過ごせる方ならどなたでも♪
★一応注意事項:
①会場は一般の方も利用される駐車場ですので、マナーを守って周りに迷惑を掛けることの無いよう大人の振る舞いをお願い致します。
②一応珍しいクルマが集まるため、たまに一般の見学の方もいらっしゃいます。話しかけられたら爽やかな笑顔と挨拶を忘れずに♪
③昼食は各自用意していただくか、公園内の軽食コーナーをご利用ください。
④9時半~15時の間は開催していますのでご都合の良い時間で遊びに来ていただければ幸いです。
⑤家に帰るまでがミーティングです。行き帰りの道中で事故等無いよう安全運転にて参加お願い致します。

たくさんの皆様のご参加お待ちしております!
是非ともお誘い合わせの上お越しいただきますよう宜しくお願い致します!!

あと前夜祭(という名のただの飲み会とプチツーリング)も那須塩原温泉で行います~♪
参加希望の方は早めにご連絡ください!!





さて、ワタクシはどの車で行こうかなぁ‥

最近はケンメリGLだから、クラウンWかR1にしようかな
‥三ヶ月先なのでまだ❔ですね

16日、前夜祭ツーリング日程等、他詳細が決まりましたらまたご連絡いたします。




暑い日が続きますが、ご自愛くださいませ。
あ、そういえば先日、暑さ&劣化でGL号のエアバルブがお亡くなりになってタイヤが完璧に凹んでしまいました。
皆さまもご注意くださいませ!!‥えっ!
ちゃんと点検して、タイヤを変えなくてもエアバルブだけ数年ごとに交換するのが基本でしょ!!

‥し、失礼おばいたしました。

楽しみぃ〜(ワクワク)





Posted at 2024/08/12 19:59:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月10日 イイね!

航空写真で今昔を見てみよう♪

航空写真で今昔を見てみよう♪こんばんは!

暑いですねぇ。地震もちょっと心配です。台風も東北地方へ直撃で心配です。
自然相手ですから仕方ない面もありますが、どうか被害が大きく多くならないように祈るばかりです。。


さて、会社から帰る前になんとなくブログアップしようかな。。
と書いているところです。

お盆休みに出かけないで家で過ごしたり、ご実家へ帰省してちょっと昔話をする際に面白いかも❔サイトのご案内です!!
‥ワタクシは地理&郷土史の類は大好きなのでちょくちょく使っているのですが、ご存知の方もおられるかと思います。


地理院地図(電子国土Web)/a> です。これ以降をクリックしてください。
https://maps.gsi.go.jp

‥住所や建物名を入れても当該地区にたどりつきますし、
地図を拡大させて直接現場まで行くもよし。
‥左上の地図選択で一番左の標準地図をクリックしてから場所を確定して右端の航空写真にすると使いやすいかと思います。

地図の種類 を選んでみた後、戻る際には
選択中の地図 のリセットをクリックして再度他の年代にいくと使いやすいかと思います。

左下には標高も出るので、例えば東京西部は思いの外標高が高いことに気づいたり、津波や浸水のリスク、はたまた過去は川だったエリアの名残に気づけるなど、地理オタク(笑)にはたまらないサイトです。

‥職場あたりですと、、荒川が今の川筋でなく、元荒川が荒川だった時代(350年ほど前)の入間川の名残りが昭和の中頃以降まではっきりと残っていたり、その周りの中島、高畑、などという字は確かに標高が周りより高くでそのまんまだったり。。
‥自宅(実家)の建った頃の写真も、母に見せると、あーまだ〇〇さんの家もないころだね。。あー、そういえばここも引っ越してきた頃は池だったわ。。
なんて、多少興味を示してしました。

場所によっては年代別の航空写真が少ないエリアもありますが、昔の道筋を確かめたり。。楽しいかと思いますので、ご興味のある方はいってみてみてくださいませ。。


さて、帰りますかね!!

2024年08月02日 イイね!

ジャパンオリジナルプレステージワゴン

ジャパンオリジナルプレステージワゴン世界中のどのクルマにも似ていない、ジャパンオリジナル、そしてクラウンらしいシルエットと乗り味と居心地。
まさにフォーマルにもレジャーにも相応しい日本のステーションワゴン。
気合いを入れて企画製造されたことがよくわかるクルマ。
運転しながら思考したりまた癒されたり・・
企業戦士(死語)のお疲れ気味なオジサンには最高のクルマですね✨

当時はクラウンはちょっと・・
なんて評されることがありましたが、
速く走るだけ、ニュルブルクリンクを走るだけがクルマの価値ではないことを分かっている、または気づいた方にぜひ味わって欲しいクルマです✨
・・運転の基本を分かっている方であれば、日本のどの道もそこそこのペースで走ることが出来ますしね♪
雪道もリヤにしっかりトラクションがかかるので意外に走れますしね♪
Posted at 2024/08/02 20:28:11 | コメント(2) | クルマレビュー
2024年07月20日 イイね!

道をよくたずねられるワタクシ(^^;

道をよくたずねられるワタクシ(^^;こんばんは!!

雷雨ですねえ。。足立の花火、今日は中止っぽいですかね。
まだ職場あたりも雨脚が強いので雨上がり待ちにちょっとブログをば。。


何シテル❔に昨日ちょっと書いたのですが、
私って、昔(学生時代)からよく道をたずねられるのですよねー。。なぜか

学生時代は地元でも学校があった場所でもない渋谷で道玄坂はどっちですか❔とか
109プラザに行きたいのですが。。なんて同世代❔ちょっと上❔の方に聞かれたり‥

画像の時だったかな。。
やっぱり学生時代に弘前の友人のトコへ遊びに行き、一緒に遊びに行った友人が先に帰る為、青森駅まで画像のエスクードで送り、荷物を降ろして、じゃあね!!
と見送ったら、親子づれの方に、
アスパムに行きたいのですがどっちの方ですか❔ と聞かれ、
あー、駅の反対側なんですよね〜。。なんて答えたり
‥オレの車、習志野ナンバーじゃんかねえ!!
と一緒に見送りに来た弘前の友人に行ってみると、
さすが、kotaro110!! オレじゃなくてkotaroに聞いてるし、ほんとよく道を聞かれるよねー。。なんて言われたり。。


昔、京都でも、烏丸御池で四条の駅の方まで歩けますかね❔と聞かれて、歩けますよ〜。なんて答えたり。。



昨日は三田駅で三田線に乗り換えて発車待ちで外を向いていたら、年配の方に京浜急行に乗りたいんだけど、どっちらでしょうか❔と聞かれたり。。


他にも、地元市内の駅付近を歩いていたら、市役所に行きたいのですが、と外国人の方に聞かれたことも二回あるし。。
英語で聞かれたときは、14号沿いを歩いていてよかったッス。。通り沿い左側でしたから昔の中学生レベルで大丈夫でしたww


それこそ、滅多に行かないプロでもない私が大宮(埼玉)の検査登録事務所を歩いていたら、県税事務所ってどこですか❔と聞かれたり。。


う〜ん、う〜む。。
一人でいたらさすがにニコニコ満面の笑みでいるワケでもなし、
背格好や行動(笑)もどちらかといえば怪しい(笑)感じなような気もしますし。。
なんなんでしょうね。
元が怪しい雰囲気なので、どこでもそのシチュエーションに相応しいような振る舞いチックを意識している❔でもないなー(笑)。。結局どこでも自然体なので浮いていないで、そのあたりの人に見えるのかな🤔


ま、都内なんかで道等を聞かれるということは、馴染んでいる、ということでしょうね!!・・いつも河川敷にいるのに(笑)まあ、悪い気ィ〜はしませんね😊



さて、雨が上がったので帰りますかね!!

Posted at 2024/07/20 20:52:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年07月12日 イイね!

いいですね♪

いいですね♪今日は昼前から母が大腿骨骨折で入院した際に、卵巣に腫瘍があるかも?と整形外科で診断され、市内の他の病院に行ってきました。
血液検査の腫瘍マーカーの数値は問題なしとのことですが、再来週MRIです。

雨降りですし、歩くのが遅い母、駐車場まで歩いたら時間がかかるので行きも帰りも病院エントランスに車を付けますが、帰りに駐車場へ行くと、おっ、トコットじゃん♪ あ、隣は当時ナンバーのカリブだな✨味わいなぁ。。なんて思いながらエントランスに向かいますが、車寄せにタクシー以外は3台なんとか付けられるスペースしかないから、リフト付きハイエースなんかがいると大分待っちゃうんですよねー。この病院。。

で、本来エントランスに向かって右に曲がったエリアが乗降スペースなのですが、ちょうどタイミング良く小雨🌂
エントランスに向かって左に曲がりると駐車場入口&救急車クルマ寄せですが、左へ曲がってコンパクトなR1..
一回切り返せば向きを変えられるので、本来右折方向で付けるT字部分真ん中よりちょい左にパッと駐車♪・・この位置ならば邪魔になりません。。
手押し車(歩行器かな🤔)につかまって屋根下で待っている母を呼び寄せ、助手席に乗せ、座席中央に自力で動くのに時間がかかるので、ぱっと抱えて深く座らせてベルトを締め、リヤハッチを開けて歩行器を折りたたんでバッと積んでハッチを閉めて、なんとなく他に屋根のない部分でクルマを待っている方、マスクしていたけど若いカップル?兄妹?のお兄さんと目が合うと・・

クルマ、いいですね♪

と一言声をがけられ、

小さいから小回り効きますし、手押し車(歩行器か😑)くらいなら積めるんで、便利なんですよ!

と言って、怪しい(爽やかということにしときます♪)笑顔を振りまいて、サッとエントランを後にしました♪

・・・

この病院、今の基準ではちょっと駐車枠、狭めですし、立派な病院の割りに車寄せにタクシー以外2、3台程しか着けられないという、デザイン重視の病院の為(迎えにリフト車が患者待ちでずーと止まっていると最悪😑 ちなみに屋内も行き先が分かりにくくて、デザイン?重視年配の方には可哀想&若くても移動量が多い病院です)、雨降りで混む場合等は間違いなくコンパクトな車で行った方がラクで合理的でカッコ良い?と思います✨

お兄さん、きっと車が並ぶ脇からパッと現れて、バッと乗せて、去ろうとする一連の流れを見ていたのかと思いますが、
まさか!? そこまで旧くないR1で声を掛けられるなんて。。
ちょっとびっくり😮
でもちょっと嬉しい気分でした✨


・・大は小を兼ねる・・
なんていいますが、
小には敵わないシチュエーションもありますからね😃
ハイエースリフト車、アルファード、セレナetc には出来ない芸当ですね!!
そうそう、更にいうと、スライドドア付きの軽自動車よりも、明らかに速く手押し車を詰め込めますね♪
リヤゲートを開けるにしても、助手席や運転席から2歩でハッチまで行ける2ドア(3ドア)ショートボディ。。
他にもうちょい大きなクルマがあるなら、返ってコレの方が粋(笑)だとおもいます✨

燃費も良いですし、本当の意味で
SDGsだと思いますね。

先日の都知事選もそうですが、政治も経済も社会って、
なんとなく良さげな雰囲気づくりで人気が出れば受け入れられるだけで、本質はどうでも良い?みたいですね。

そろそろ色々881んじゃないかな?
と思う、ロストジェネレーション世代のつぶやきでしたー。。

さて、ちょっと買い物に行きますかね・・ハイ。

Posted at 2024/07/12 20:33:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | RJ1 | 日記

プロフィール

「【側方もとい速報版】那須ミー開催日決定のお知らせ✨ http://cvw.jp/b/242935/48627529/
何シテル?   08/30 19:13
愛車は、ケンメリetc・・です。 職業は、う~ん、一応クルマに係わる仕事です。 (決して怪しいモノではございません) ☆愛車☆ S48年式スカイライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヒーターファン破損交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 12:26:13
[日産 セドリックシーマ] Y31の内張りを外す際の注意点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 18:24:59
オフ会 2つ 紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 13:58:51

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
前車通勤スペシャルのプレオRA1、Fスペシャルを中古で購入後、丸10年、累積294421 ...
日産 スカイライン GL号 (日産 スカイライン)
ケンメリが好きで、当時のインプレッションを見ると、実はショートストロークでよく回るらしい ...
スバル サンバー スバル サンバー
 2021年の5月にエクセレントのマブダチが発見。何シテル?につぶやかれたところから、私 ...
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
タウンAからの乗り換えというかたちになります。 11年前、タウンAとこちらとどちらを購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation