• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOMIRAGEのブログ一覧

2024年02月13日 イイね!

正念場。

国の認証不正問題で揺れるダイハツ工業。

今日、ダイハツが親会社トヨタとともに共同会見を開き、経営陣の刷新を発表。

松林淳会長、奥平総一郎社長に代わり、新社長にトヨタの中南米本部の本部長を務めた井上雅博氏をトップとする新経営陣での経営の立て直しを図ることとなりました。

一部報道では、今後の方策として、事業領域の見直しを図るとされるとのことですが、信頼回復のために、クルマ屋さんとして出来る事のすべてをやって行けるかどうか・・・かなり難しい舵取りが予想されます。

果たして、どうなるか?注目ですね。


Posted at 2024/02/13 22:29:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2024年01月29日 イイね!

物づくりのあり方とは。

昨年から、トヨタ系の日野自動車、ダイハツの認証試験不正が大きく報道され、当該車種の型式指定取り消しになるなど、国内外を騒がす事態になりましたが、先ほど、テレ朝系「報道ステーション」を観てたら、驚きのニュースが。

トヨタの源流企業とされる、豊田自動織機が製造するエンジンの認証試験の不正があったことが報道され、それに伴い当該エンジンを搭載していたランドクルーザー300、ランドクルーザープラド、ハイエース/グランエース、ハイラックスなどの10車種の出荷停止を決定したそうです。

このニュース、ある意味、日本の物づくりの信頼を揺るがす、大きな事態なのかなとも思います。
かねてから、トヨタは日本が世界の誇るリーディングカンパニーとしてはもちろんのこと、「ものづくり日本の象徴」というか「ものづくり日本の代名詞」として永らく定着してて、製造系・物流系、ものづくり全般で今やポピュラーになった「カイゼン」「カンバン方式」とかのメソッドは、日本のみならず海外の企業にも影響を与え、企業経営だけでなく、様々な職種、業種に対してのロールモデルになったのは周知の事実です。

知り合いにもトヨタ系の企業やトヨタ本社で働いてる人を数名知ってるのですが、今回の報道は、ある意味で他人事ではないと言うのが実感です。

それだけに、今回の件は、驚くとともに、今一度、日本のものづくりと言うかビジネスのあり方を再確認して、その上でどう、再発防止に向けて動くのか?その辺が問われてるのではと、物づくりというか物流系の会社の端くれとして身を置く私は実感してるし、今後を見守りたいと思った次第です。




Posted at 2024/01/29 22:37:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年12月23日 イイね!

ダイハツ問題に思う事。

今週はこの話題で持ちきりでしたね。

ダイハツ工業が20日、国内外64車種、3種類のエンジン(生産終了の車種を含めて)の車両の安全性の確認する試験での不正があったことを発表。それらの車種の中には、トヨタ、スバル、マツダへのOEM供給車種も含まれて、少なくとも平成元年から34年にわたり不正が行われて全体の傾向として2014年以降に不正の件数が増加しているとの報道もあります。

それを受けて、ダイハツは全車種の出荷停止を発表し、追って国交省がダイハツ本社に立ち入り検査に入ったり、生産工場などの操業停止を行うなど、多方面での影響が出ていますね。
全国のダイハツ販売会社、地方のダイハツの特約店でもある自動車整備工場でも対応に追われているとのこと。
親会社のトヨタでも、ルーミー、ライズなどの売れ筋車種も対象になっており、影響も計り知れないとのことです。

私自身、昔、仕事で職場のクルマがダイハツだったり、親類の叔母の車がダイハツ車で、自分の地元の隣町にダイハツ九州のエンジン工場があったりと、ある意味、ダイハツは身近なブランドというか、田舎に住んでた頃、近所の家の軽トラがダイハツが多かったり、祖母方の実家が酒屋もやってて、ダイハツの軽トラを使ってました。
あと、幼なじみが地元で自動車整備工場をやってて、そこがダイハツの特約店で、父親の後を受け継いだ彼が、地元のダイハツ販売会社のOBだったりします。
そうした意味では生活に根付いたメーカーのイメージでした。

個人的には、スズキと軽自動車販売台数ナンバー1を常に競い合ってたメーカーのイメージでした。

ダイハツ九州のエンジン工場が我が地元の隣町に進出しようとしてた時期、私の職場でも先輩連中がどんどんダイハツ九州に転職していき、私の知る限り、10人ほどの先輩がダイハツ九州に行きました。

その後、風の噂で彼らの半数近くがダイハツを辞めて、残りの人達も程なく辞めたとのこと。
その際、私にもダイハツ九州を薦めて来ましたが、転職したくなかったことや、友人知人から評判を聴いていたのもあり、断りましたが、今回の件で、その当時のことを思い出しました。

今後、ダイハツがどうなっていくかは未知数だし、それこそ三菱の時以上に大事になってて、親会社トヨタの動向次第って事になるのでしょうが、まだまだ影響は大きくなりそうですね。


Posted at 2023/12/23 23:09:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2023年10月08日 イイね!

新型N-BOXに思う。

先週金曜に体調崩して、月曜まで4連休になりましたが、幸い、体調も戻り、昨日は焼き餃子を頂き、食欲も全開で、残り2日間は天気もイマイチだから、のんびり過ごします。

さて、ホンダの第3世代N-BOXが出ましたね。

ほぼほぼデザインはキープコンセプトみたいですが、日本一売れてるクルマだけに、良い部分は伸ばしつつ、基本的なデザインが完成されたのもあり、細かい部分は変えてる感じですね。

今回は、ホンダの軽自動車としては初のコネクティッド技術「Honda Conect」を新採用したり、使い勝手、内装の質感もかなり向上してるようです。

今回も売れそうだなって感じですが、最上級タイプのカスタムのターボモデルが色々付けてしまうと300万円台に迫るみたいで、最早、軽自動車を超えてしまうのが気になりますね。

とは言え、クルマとしてはよく考えられた商品だと思うし、売れるのも納得の出来だし、今回も圧倒しそうな予感がします。
今年は、三菱がデリカミニを出して人気絶頂だし、スズキもスペーシアのコンセプトモデルを発表するなど軽のスーパーハイトワゴンが活況を呈してて、まだまだ伸びそうな感じです。

果たして、新型N-BOXはナンバー1を守り続けるか?注目です。
Posted at 2023/10/08 11:13:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2023年08月13日 イイね!

お盆休み2日目。

お盆休み2日目。

今日は、盆の入りと言う事で、朝のうちに末弟の眠る近所のお寺の納骨堂へ両親とお詣りしました。

朝9時過ぎに行きましたが、早くも沢山の人達がお詣りしてました。

今年も無事にお迎えできたことを伝えてお詣りしました。

その後、しばしエクリプスクロスPHEVでドライブ。
alt


朝倉方面にクルマを走らせたんですが、盆入りでの帰省のクルマが多く、他府県のナンバーがチラホラいました。
「道の駅みなみの里」の前を通り掛かってたら、早くも満員御礼。

途中、甘木公園で休憩するも、意外に人が多く、驚きました。

コロナ禍以降、外出を控えてた人が多かったけど、昨日の「ららぽーと福岡」同様、人が増えてきてる印象です。

その後、ちょい早めの昼飯になったけど「あずみうどん 大刀洗本店」へ。
少し前に、小郡インターに近い場所に移転しました。
alt


今回は、私は肉ゴボウ天うどんにかしわにぎり、母親は冷やしおろしうどん、父親は肉ゴボウ天そばをいただきました。
alt
甘辛く炊いたちょっぴりショウガの効いた牛肉、サクサクに上がったゴボウ天が最高にマッチングしてて、柔目のうどん、味わい深い出汁のスープに上手くバランスしてて、美味しかったですよ。


その後、食料品の買い物して帰宅。

明日はエクロスを使わないので、帰ってから親のデリカd:2カスタムと入れ替えました。
1日クルマを休ませて、明日の夜に入れ替えて充電するつもりです。

今日は盆の入りってことで、実家に帰省する人達が多いみたいですが、やはり帰る場所があるのって大切なことだなと再確認しました。コロナ禍があったからじゃないけど、尚更感じますね。

夜はステーキ肉で鉄板焼きしました。






明日は久々、電車で出かけたいと思います。







Posted at 2023/08/13 16:23:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「Windows10拡張セキュリティ更新プログラム導入。 http://cvw.jp/b/2432115/48615141/
何シテル?   08/23 12:23
クルマ好き、ドライブ好き、海好き、美味しいもの大好き。 これまでトヨタ1台、日産1台、三菱5台と乗り継ぎ、2023年1月からエクリプスクロスPHEVに乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10111213 14 15 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

間違いばかりの箱車選び 日産 キャラバンコーチ V6-3.0リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 13:10:51
三度目の正直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 12:11:11
KOMIRAGEさんの三菱 エクリプスクロス PHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 09:37:31

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV エクロスPHEV (三菱 エクリプスクロス PHEV)
三菱エクリプスクロスPHEV・Pグレードに乗ってます。 2022年11月26日契約。20 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド d2流星号 (三菱 デリカD:2ハイブリッド)
自損事故で多額の修理費用が掛かることが判明したミラージュに代わる、セカンドカー兼親のクル ...
三菱 アウトランダー komilander~新・流星号~ (三菱 アウトランダー)
7代目愛車は、我がカーライフでは、初のミディアムクラスSUVのAWD3列シート。 ’1 ...
スズキ イグニス アグレッシブコンパクト (スズキ イグニス)
親のクルマでした。 7年目のスイフトRSの車検見積もりをしたところ、交換箇所が多数判明 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation