• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOMIRAGEのブログ一覧

2020年09月20日 イイね!

シルバーウィーク。

世間では、シルバーウィークで、多い人で4連休だそうですね。

私は、土曜日も仕事で、今日、明日の2連休です。
今週も土曜が仕事ゆえ、月曜に有休を頂きました。

土曜日、仕事を終え、アウトランダーの給油ついでに洗車機洗車と内装清掃。

alt

alt


alt

このところの雨でかなり汚れてたので、スッキリしました。

土曜日の夜は、宅呑み。 
alt

締めはたこ飯でした。
alt

明けて、日曜日。
お彼岸だったのもあり、亡き末弟が眠るお寺の納骨堂へ、家族とお詣り。

天気が良く、「Go To キャンペーン」中とあって、クルマが多かったけど、無事にお詣りできました。

その後、帰宅して、布団を干しながら、部屋を掃除。
このところの寒さで、そろそろ秋冬用の布団が必要になったのもあり、夏布団と共に干しました。
alt


alt


alt

部屋も綺麗になって一安心。


夕方前、ベランダから眺めた景色です。
alt


alt


alt


alt


alt


明日までのんびり過ごすこととします。



Posted at 2020/09/20 23:39:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の情景 | 日記
2020年09月15日 イイね!

今日感テレビ、今週いっぱいで終了へ。

昨日、仕事を終えて、帰宅して夕飯→お風呂して、部屋でPCでネットしてたときに、驚くべきニュースを知りました。

我が福岡を代表する老舗民放TV・ラジオ兼営局RKB毎日放送(RKBテレビ:TBS/MBS系)で、平日お昼に放送中の情報生ワイド番組「今日感テレビ」が、今週末を以て終了することが、昨日の放送開始時に、アンカーマンであるRKBの田畑竜介アナの口から発表されました。
これにより、17年3ヶ月にわたる、地域密着型のローカル情報生ワイド番組の歴史にピリオドが打たれることとなりました。

「今日感テレビ」は、RKBが2003年6月30日に放送開始した、情報生ワイド番組。
当時、夕方に放送されてた「夕方どんどん」と「RKBニュースワイド」を拡大発展するカタチで統合させ、テレQからフリーアナに転身して間もない川上政行アナを初代アンカーマンに迎えて、ニュース、地域のイベントやグルメ情報、芸能・スポーツ情報などを幅広く取り扱いながら、視聴者に寄り添った番組作りで長きにわたり支持を集めてきました。

その後、放送時間を大幅に拡大し、先行していたライバルFBS福岡放送(日テレ・読売テレビ系)の夕方の情報生ワイド番組「めんたいワイド」との激しい視聴率争いを演じるまでに成長。「めんたいワイド」と人気を2分するほどになり、RKBを、いや福岡を代表する番組として親しまれました。

川上アナが番組を勇退し、ラジオに活躍の拠点を移してからは、RKBの人気男性アナにして在福民放若手男性アナNO.1に輝いたこともある田畑アナにバトンタッチし、若手アナも出演して、子育て世代や福岡で働く人、生活する人にフォーカスした内容にシフト。
放送時間も平日のお昼の2時間に凝縮して放送を続け、姉妹番組として「今日感テレビ日曜版」「今日感モーニング」を展開してました。

しかしながら、このコロナ禍で番組製作のあり方が変わったことや番組出演者のコロナ感染で放送休止を余儀なくされたこと、ここ数年でFBSでも放送中の裏番組「情報ライブミヤネ屋」に視聴率で圧倒され、かつてのライバルの「めんたいワイド」も、度重なるリニューアルを経て、相乗効果で再び人気を回復したことや、KBC九州朝日放送(テレ朝・ABCテレビ系)が「ニュースピア」を終了させて、長岡大我アナをアンカーマンに据えて立ち上げた「シリタカ!」が大躍進を遂げて、時に「今日感ニュース」に勝つことが増えてきたこともあり、今回の放送終了となったみたいです。一番は広告収入の減少が大きいのでしょうが。

あまりにも突然の発表に驚いてるし、人生的に燻ってた時期によく見てた番組なだけに、思い入れもある意味あるんですが、一つの時代の終わりを感じると共に、17年3ヶ月の長きにわたり、エリアの情報生ワイド番組として頑張って来たRKBの頑張りに感謝を伝えたいと思いました。

今後、どういう構成になるかが気になりますが、エリアに親しまれる番組を作って欲しいと願うこと切です。










Posted at 2020/09/15 21:14:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | TV・映画・音楽 | 音楽/映画/テレビ
2020年09月14日 イイね!

マライア・キャリーはやっぱり、凄い!!

マライア・キャリーはやっぱり、凄い!!最近、マライア・キャリーの新曲「Save the day with Ms.Lauryn Hill」を良く聴いてます。

我がエリアのFM局CROSSFMの9月の洋楽ヘビーローテーションとして、デビュー30周年の節目を迎えるマライア・キャリーが、ロバータ・フラッグの大名曲「Killing Me Softly with this song」を大胆にサンプリングし、フィーチャリングアーティストにローリン・ヒルを迎えた最新ナンバー。
ちなみに、ローリン・ヒルも、自らが所属してたフージーズ時代にロバータ・フラッグの大名曲をカバーしているんですが、全く新しい世界観のナンバーになりました。


今回は、このコロナ禍で苦しんでる世界中の人々に、少しでも癒やしと勇気を与えたいという想いから、マライアがこの曲を作ることになりました。
歌詞の端々から、今の時代、これからの混迷の不安に苦しむ世界中の人々を優しく力強く包み込む感じがあります。
私も、このところ、仕事面やら色々煮詰まってて、この曲がCROSSFMから流れてきたときに、涙腺を刺激する位、ココロに響いて、ココロに染み入ったものです。


1990年、私が中学に入った時に「Vision of Love」で鮮烈デビューを果たし、その後「EMOTIONS」「恋人たちのクリスマス」などのヒットで「7オクターブの歌姫」と称され、その後、一時の低迷期があったものの、ここ最近、再評価されています。

世界中の女性アーティストの目標とされて、そして日本でも高い人気を誇り、日本でのプロモーションの折には最後に「アイシテマス」と締めくくる辺り、ファンを大切にする彼女らしい気遣いが感じられますね。
音楽活動の傍ら、チャリティーにも積極的に行ってて、キャンプ・マライアを旗揚げして、貧しい国や地域で暮らす子供達の芸術・教育の場を提供したりしてるとのこと。

ちなみに、うちの弟も、昔、マライアのコンサートがマリンメッセ福岡があったときに観に行ったことがあって、「流石世界の歌姫だ」と感動していました。

今回の、この新曲が入ったアルバムが、近々リリースされますが、個人的には「マライア・キャリーの新時代の幕開け」を予感させるに充分な内容になると思ってるし、新曲は、マライア・キャリーの21世紀の代表曲になる予感がします。





Posted at 2020/09/14 22:38:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | TV・映画・音楽 | 音楽/映画/テレビ
2020年09月12日 イイね!

初秋とランダーと。

皆さん、お疲れ様です。


今週は、台風の接近と、それに伴うゴタゴタと、仕事面での面談でコッテリ絞られて、心が折れ掛かりました。はい、今、色々と煮詰まってます。

それでも、このままじゃ終われないし、反省するところは反省して、気を入れ直して頑張ることを伝えた次第です。
ウチの勤め先も、コロナ禍で売り上げに影響が出てて、何かと厳しいことがこれから予想されるけど、こういうときだからこそ強気に、前向きに、踏ん張って、取り返す精神で、下半期を巻き返します。


さて、先日、アウトランダーを洗車と内装清掃したのですが、その後、秋になったと言うことで、何枚か写真を撮りました。
alt


alt
今日は、仕事が遅出だったのあり、仕事を終えて、気晴らしに福岡空港方面にクルマを走らせました。
alt


alt


alt


alt


alt
飛行機は、どんなときでも、神々しい姿を示して、力をくれますね。
何か、気持ちがふっと楽になったと言うか、キラキラした気持ちになりました。
色々あるけど、まだまだ負けたくないし、来週から、また仕切り直します。
alt



alt


Posted at 2020/09/12 02:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダー | 日記
2020年09月08日 イイね!

元日産乗りとして・・・。

この記事は、日産社長に出した質問状 「日産車のエアコン故障は仕様なのですか?」  常軌を逸した世にも恐ろしい回答書にビビる(@@)について書いています。

私のみん友さんの記事ですが、元日産乗りで、親類が日産販売会社で整備士してたり、友人の親がかつて日産販売会社の営業所長してたり、親類が日産の車に乗ってた人が多くて、ある意味日産車を身近な環境に感じて育った私的には、酷いというか何かクルマ屋さんとしての対応としてはどうなのかなと感じた次第です。

折しも、今朝のニュースで、日産が政府系の日本政策投資銀行から5月に実施された1,800億円の融資の一部1,300億円に政府保証がが付いていたことが報道されましたが、その1,800億円は紛れもなく我々が納めた血税です。

この件に関して、麻生財務大臣は「個別案件の融資判断に関しては政府として関与することはない。」との認識を示してましたが、国民の感情からすると、税金で救って貰う以前にやるべき事があるやろって感じです。

有名ジャニーズタレントのイメージCFではなく、車屋として健全な身体に戻すことが先決かなと思いますが。それこそ車種の絞り込みとかが先かなと言えます。







Posted at 2020/09/08 21:12:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ホークス優勝セール。 http://cvw.jp/b/2432115/48683059/
何シテル?   09/28 18:10
クルマ好き、ドライブ好き、海好き、美味しいもの大好き。 これまでトヨタ1台、日産1台、三菱5台と乗り継ぎ、2023年1月からエクリプスクロスPHEVに乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
6 7 891011 12
13 14 1516171819
20 21222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

間違いばかりの箱車選び 日産 キャラバンコーチ V6-3.0リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 13:10:51
三度目の正直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 12:11:11
KOMIRAGEさんの三菱 エクリプスクロス PHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 09:37:31

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV エクロスPHEV (三菱 エクリプスクロス PHEV)
三菱エクリプスクロスPHEV・Pグレードに乗ってます。 2022年11月26日契約。20 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド d2流星号 (三菱 デリカD:2ハイブリッド)
自損事故で多額の修理費用が掛かることが判明したミラージュに代わる、セカンドカー兼親のクル ...
三菱 アウトランダー komilander~新・流星号~ (三菱 アウトランダー)
7代目愛車は、我がカーライフでは、初のミディアムクラスSUVのAWD3列シート。 ’1 ...
スズキ イグニス アグレッシブコンパクト (スズキ イグニス)
親のクルマでした。 7年目のスイフトRSの車検見積もりをしたところ、交換箇所が多数判明 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation