• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月24日

BMWディーラーの対応

少々愚痴が入ってますので、愚痴を聞きたくない方はスルーしてね。

昨年末にヤナセBMW福岡パーツを注文していました。
予想通りと言うか、1ヶ月以上経ちましたが・・・
何の連絡もありません。
入荷したら連絡しますとの話でしたが、到着しましたの連絡はもちろん、遅れますとの連絡もありません。携帯電話知っているはずなのですが、履歴を見ても着信ありません。今回は、先に料金を徴収されたので、今度こそ連絡あるかもと少しは期待したのがバカみたいです。

とりあえず、どこまで連絡無いか待ってみます。ちょっと意地悪かな(^^ゞ
笑い話ではないのですが、車のトラブルでここに行くと、車のトラブルが問題ではなくこのディーラーの対応自体がトラブルに思えてきます。以前も同じように部品注文しても連絡がなかったり故障部分を発見できない上に必要ないところ交換したり、修理しても修理ミスがあったりで、信頼度は限りなくゼロに近いです。
BMW仲間に聞いても、買うときはとても親切なのに、時間が経つと連絡も約束も守ってくれないと話す人が多いんですよね。国産ディーラーを見習って欲しいものです。
ブログ一覧 | X5 | クルマ
Posted at 2011/01/24 22:43:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

大嫌いなDについて From [ 黒い靴が欲しいな。 ] 2011年1月26日 02:34
この記事は、BMWディーラーの対応について書いています。 某D 営業マンの特徴 ①一見さんを相手にしない 当然、展示会など行っても国産車だとノベルティーなど もらえるはずもない。 ②リピーターで ...
ブログ人気記事

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2011年1月24日 23:00
はっ? 一発かましたらいう事聞くんじゃない? 代わりには言わないけど(爆) Yは昔から殿様商売よ!
コメントへの返答
2011年1月26日 20:03
元々ヤナセになる前から色々問題抱えていましたもんね。ヤナセになって変わるかと思ったけど、まったく変わっていません(T_T)。
2011年1月24日 23:12
せっかくの良い車なのに残念ですね。
新車販売の担当捕まえてうまく誘導すると使えるかもしれませんよ(^^)
がんばってください。
コメントへの返答
2011年1月26日 20:04
いえもう諦めてます(^^ゞ。
2011年1月24日 23:13
国産Dも昔ほどは対応よくないですよ。
P薄買ったDも連絡忘れあったり何たり。
コメントへの返答
2011年1月26日 20:05
それでも、ヤナセより悪くは無いでしょ(^^ゞ
2011年1月24日 23:19
先に料金を徴収なんてあり得ないでしょう
コメントへの返答
2011年1月26日 20:07
ありえないことが色々と・・・
2011年1月25日 0:03
国産自動車メーカーにお勤めの男性の方に
力一杯文句言いました。。。
お客様相談室長とは知らずに(^^;;

その後、D自体対応がかわりました。
コメントへの返答
2011年1月27日 2:27
国産ディーラーはメーカーがある程度管理しているから、結構いいですよ。

このDも変わってくれればいいのですが、無理でしょうね。
2011年1月25日 0:10
私はご縁があってBMW熊満月店ですが対応いいですよ。。。
担当の人もいい。。。
良くしてくれます~~
台風が近付いて来ても「お車は安全な場所に…」と 電話くれます。
トラブルがあったら すぐ駆け付けてくれます。
コメントへの返答
2011年1月28日 2:04
タケンハいいと言ううわさを聞いています。
日ごろの行動が、次へとつながりますよね。
2011年1月25日 0:13
そうですよね・・・私もそうですよ。

今回の箱替えの半分の理由もそれです。
営業が他ディーラーに転職されたのもあるのですが。

11月に、バッテリー不安、ナビ機能エラー・・・後任営業は、代車を用意して電話します・・・
待てど暮らせど電話なし。

年末に電話すると、??って感じだったので、忘れてたやろ!と怒ると、ハイ!だって。

挙句の果てにバッテリーがあがり、車動かず・・・

そこまできてようやくバッテリー交換です。

なんか予防と言う概念がないですよね・・・
コメントへの返答
2011年1月28日 2:06
担当にもよるんでしょうが・・・
全般的に評判悪いです。

以前長年の取引している方(20台以上購入)が、もうカレンダーも持ってきてくれなくなったとお嘆きでした。
2011年1月25日 1:03
佐賀のDは、すごく対応いいですよ
わたしは、Yは大嫌いです。
イタい目にあったので、二度と入れません。
コメントへの返答
2011年1月28日 2:07
やっぱり。
お金もってなさそうだったら冷たいのよね。
2011年1月25日 1:38

同じく、五留後さんに影響されてBMWの門戸を開いたsightaです。
見~つけた!(*ゝ∀・)

私もDにはお世話になりっぱなし…今週はわがまま!?も聞いてもらえそうなので楽しみにしています。
コメントへの返答
2011年1月29日 12:24
影響されたのは、それだけ?
変なことも影響されたんじゃないの(笑)?
2011年1月25日 2:38
我が家もヤ○セでは過去に数回苦い思いをしました。

ハンドル切ると異音がしたので修理に出し
スタビのブッシュだけが交換されましたが
実はボールジョイントの不具合だったり、
車検後に突然ブレーキが効きづらくなり
確認してもらうと
ブレーキ関連のボルトのトルク管理が
できてないという単純ミスが発覚したり・・・。

いつでもこうな訳ではないでしょうが、
やはりこのようなミスが何度も続くと
大事な車は預けたくなくなります。
コメントへの返答
2011年1月29日 12:38
なんか私と同じような状況ですねぇ。
担当制の弊害が大きいのでしょうね。
2011年1月25日 7:02
Dが潰れたあたきは文句言う相手が今は・・・(苦笑)

しかし、国産でも輸入車でも高価な商品ですからねぇ。

対応はやはりキチンとやってもらいたいです。

嫁んとこのプ○○ーにキレたことはないですねぇ^^
コメントへの返答
2011年1月29日 12:43
このDも1度つぶれかけて、それを安く買い叩いたのがヤナセ。それとも救済したのか?!

ヤナセになってきちんとしてくれると期待したのですが・・・
2011年1月25日 7:30
同じDで購入検討した際はすごく親切でしたが
他の方からも良い話は聞かなかったですね・・
次の購入に繋げるチャンスなのにもったいないですよね~
知る範囲でアフターが良いメーカーは意外に軽No1のxxxでした
研修に行ってもらった方が良いですね 購入後数年 毎回洗車と
デザートと笑顔はどこもそうそう真似できないと思いますが 爆
コメントへの返答
2011年1月29日 12:54
想像ですが、担当制になっていて購入台数の成績重視が原因じゃないかと・・・
自分の成績に直接関係ないことはしたがらないのでしょう。
会社の成績より自分の成績重視。
2011年1月25日 9:33
ヤ〇セは昔から悪しき習慣のようですね。

ウチのお客様にもアンチヤ〇セ多いデス(爆)

BMWも昔の営業マンもホトンド居ませんよね。。。


残念ですな。。。
コメントへの返答
2011年1月29日 12:55
結構昔からどろどろしたディーラーでしたもんね。下取り横流ししたり・・・
2011年1月25日 10:01
以前、Yではありませんが近隣Dの対応にウンザリして、Sag○Dをたずねました。そこで購入していない39の相談もよくのってくれるし、誠意ある対応です。よって87も購入しました。ちょっと距離はありますが、sagaにお越しくださいw
コメントへの返答
2011年1月29日 12:57
佐賀がいいんですね。
でもちょっと遠い・・・。

もう中古しか買えないかも(笑)
2011年1月25日 10:05
店の悪しき習慣もあろうかと思いますが
結局は人でしょうね。

某与太の担当がお気に入りで
3台ほど付き合ってきましたが
偉くなって異動したため
新人さんに代わったのですが
こいつが気が利かない(怒)

この店とのお付き合いも
これまででしょうね・・・
コメントへの返答
2011年1月29日 12:59
ディーラーはどこでも担当制ですよね。

担当しだいで変わりますもんね。
日本人は担当チェンジが言い出しっきらんです(>_<)。
2011年1月25日 10:20
初めまして、御邪魔致します。デイラー残念な対応ですね。

しかし、最近の人気輸入車は、そう対比価格がこなれて台数が捌けて相当に市場に出回って来ました。
しかしデイラーの整備の規模は昔と同じ位で、整備技術的には相当下降しています。
テスターかけて、単なる部品交換工場。
一部の例外又は一部の顧客(終戦直後からの顧客レベル/バブル時R129/SL500をデイラーで待たないで飼えた人種)を除いて日本中の高級輸入車デイラーはほとんどがそういう環境の様です。

これでは中々良いサービスは受けられません。
しかし、高級品が大衆化したわけですから、受け入れるしかないでしょう。
30年以上の昔からポルシェ911の最安値の値段は変わっていません。
と言う事は相対比凄い値下げです。・・・安く買う事が出来たのですからデイラーサービス低下は受け入れましょう。

素晴らしい技術と良心的価格の修理屋さんは諸先輩にお教え頂くか御自分でお探しに成るしか有りません。
しかし一度見つけたらそのお店又は店主/社長の分家分家でほぼ永続的に見つかるものです。
そうやってCoreなクルマと御付き合いすると楽しいクルマ生活が手に入ります。
頑張りましょうね!!
コメントへの返答
2011年1月29日 13:25
どもども、はじめまして。

何かを得たなら、何か別のものがなくなる事は容易に想像できます。ただ、その取捨選択の中で、捨ててはいけない部分が忘れ去れて行っている。そんな状況なんです。私の周りのBMW乗りが、ここから買いたくないからと別のメーカーに変わっていっています。

なお、素晴らしい技術と良心的価格の修理屋さんは、既に見つけておりますよ(^_^)。
2011年1月25日 10:59
気持ちいい取引・・・・・・・・

ただそれだけを
望んでいるだけなのにですね・・・・
コメントへの返答
2011年1月29日 13:26
>気持ちいい取引・・・・・・・・
もうそれは諦めています(笑)。

約束は守る。ただ、それだけなんです。
2011年1月25日 11:47
ヤOセさんは、自分から連絡するのが嫌いなディーラーみたいですよ(笑)。
ベンツ買う時も、名刺はすぐ渡すのに、連絡は自分からは無し。
結局、シュテOンで買いましたけど・・・。
BMWも、ヤOセになって評判悪いみたいですね・・・。
コメントへの返答
2011年1月29日 13:33
やっぱり(笑)

BMWも県内複数ディーラー体制になればいいんですけどね。
2011年1月25日 12:50
営業マン次第な所もありますよね。ウチの会社だけでなく、サカモさんの周りにもいませんか?客に好かれる営業と客が離れていく営業とが。えてして後者はいい加減な人間だから社内でも好かれてなくてフォローしてくれる人がいなくて、仕事がさらに回らなくなる。みたいな。
きっと、その担当者がそんな人なのでは?
この際、担当を変えてもらうか、そんな人間を指導したり、適性がないと配置変えしたりしないお店とのお付き合い自体を考えるか、だと私は思います。
まぁ私なら縁を切る前に客が一番多いときを見計らって、Dで大声で担当者に説教してサヨナラしますね(笑)
コメントへの返答
2011年1月29日 14:30
担当者で結構変わる部分もありますが、社風的なものも強いようで・・・
もう、諦めています。
正規部品の購入ぐらいしか使用出来ませんね。
2011年1月25日 12:53
こちらのDも同じですね、以前所有していたボ●ボも全く同じでした。
それ以来、Dは車を買うだけ。 アフターや保守等は違うショップで対応してもらってます。

本国の対応ってどうなんでしょうねェ
コメントへの返答
2011年1月29日 14:32
関東のほうでも、そうなんですね。

一因はインポーターの販売台数の押し込みがあると思います。
2011年1月25日 16:00
Beyond Expectations

ホント、普通のことなんですけどね
できないのは、お客として見てないからなのでしょう
そのまま、放置できるなら、そのままにしてみたら

まぁ、ブログに書いたから速攻で連絡があるんじゃない?
うちは、ブログに載せたらその日に連絡あったよ(爆)
コメントへの返答
2011年1月29日 14:36
そうそう。
客を成績が上がる客と、上がらない客に区別しているようです。
私は、クレーマーに分類されているのでしょう。この前、怒鳴り込んだ右翼みたいに。

まだ連絡無いよ(T_T)。
2011年1月25日 17:31
私も「連絡待ち」ですが。。。。。

まだ、連絡来ません。。。。。

なんか、残念な気分です。。。
コメントへの返答
2011年1月29日 14:37
89!さんもですか。

89!3さんになりましょう。
2011年1月25日 21:32
いやはや質が悪いディーラーですね~。
(´Д`)

まだ購入してから一度も近くのディーラーに行ってませんが(買ったのは外車専門中古車店)、こういう話を聞くと二の足を踏みますね。
(~ヘ~;)

やる気ないなら商売するな!って思いますね。
コメントへの返答
2011年1月29日 14:50
車好きで色々細かいと相手にされなくなります。車はステータス、お金はどうでもいいからやっといてと言う人が理想のお客さんみたいですよ。
2011年1月26日 1:53
Tオートは、手放した今でも対応はとても良いです!

良ければ、V車もいかがですか?
コメントへの返答
2011年1月29日 14:51
アメリカ価格+50万だったら検討するけど・・・
2011年1月26日 2:02
ご無沙汰しております♪

ヤナセで車好きは少数派みたいですね

私は営業を一切通さず、相談事はサービスフロント長としか話さない事で平静を保っていますが…

先日、出迎えに出てきた若い営業の一言目は、お乗り換えですか?でした(呆

どういう教育受けているんだか(^_^;
コメントへの返答
2011年1月29日 15:00
近視眼的な効率的な営業。

パーツ交換係なサービスフロント。

職人さんはもういないみたいです。
2011年1月27日 18:54
E36→E46→E90と『西』行ってますが、

いつも『上から目線』対応は変わらないw

私的には。。『ヤナセ』になって対応!良くなった気がします。
(。'I')ん?。。タマタマなのかなぁ?^^;
コメントへの返答
2011年1月29日 15:02
えっ上から目線ですか?

私的には下から下からの慇懃中味無の対応のような・・・

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ボクスターのスマートトップもどき https://minkara.carview.co.jp/userid/243496/car/1422088/7591682/note.aspx
何シテル?   12/03 22:56
希少車乗りのサカモです。今まで乗ってきた車は全て絶版です。 いろいろな情報交換しましょう。 特にBMWやX5の情報なら大歓迎。食いしん坊なんでグルメの情報も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチ 交換 4-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 07:32:36
PIONEER / carrozzeria TS-C1020A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 01:29:48
三菱 コルディア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 13:37:49

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのP
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
とばす車ではないのですが、ゆったりワインディングを流すには最高の1台です。 目立つし、特 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁さんの買い物車でした。 でも、先月X5の頭金として下取りされていきました。 4年前に1 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
X5の前に乗っていたいすゞのウィザードです。 質実剛健で基本性能が高いいい車だったのです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation