• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月05日

グルーポンおせち騒動のその後

グルーポンおせち騒動のその後 今年の正月は、グルーポンでバードカフェのおせち騒動が世間を賑わせましたが、まだまだ影響は続いているようです。
最近もニュースで、グルーポン含めて共同購入クーポンサイトの売上げが落ちてるニュースや、元々のバードカフェ(横浜)「謹製おせち」の食材に偽装や定価の信憑性に問題があったことが報じられていました。

私も、グルーポンのクーポンを購入してレストランを利用しようと思っていたんですが、こんなメールが来ました。
--------------------------------
日頃よりグルーポンをご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。

本メールは、2010年11月06日~11月09日に販売を致しました
「レストランバー ○○○○」クーポンについて重大なお知らせがございます為、
ご案内メールを配信しております。

■該当クーポン:「レストランバー ○○○○」
------------------------------------------
54%OFF【2,500円】≪カキ・生ハム・手○エビなど豪華食材を使用した
スペイン料理9品+スパークリングワイン+チャージ込≫
------------------------------------------
■クーポンURL:http://www.groupon.jp/?cid=0000

この度、平成23年元旦向けに弊社サイト「GROUPON (http://www.groupon.jp/)」 にて
クーポン形式で販売致しました、株式会社外食文化研究所のバードカフェが提供する
「謹製おせち」における配送遅延、及び商品内容が異なることが確認された件に伴い、
店舗様からクーポン販売サービスの利用辞退の申し出がありました。
 
その為、誠に勝手ながら、当該クーポンにつきましては、弊社にてクーポンの販売を
全てキャンセルし、御代金のご返金を実施させて頂く事となりました。
 
クーポンのご利用を楽しみにされていたお客様に、多大なるご迷惑をお掛けしてしまい、
誠に申し訳ございません。深くお詫びを申し上げます。
  
----------------------------------
お店側の利用辞退だから、グルーポンに嫌気が差したのか・・・!?それとも、食材等が表示と違うため、これ幸いに利用辞退したのか?う~ん謎ですね。

最近インターネットを利用して思うのですが、表示されているものだけでなく、表示されていないものの本質を見抜く力が必要になっている気がします。インターネットで便利になった反面、インターネットで不便になったり失っていくものも増えている。
取り返しがつかない失敗だけはしないように自戒しないといけませんね。
ブログ一覧 | グルメ | グルメ/料理
Posted at 2011/02/05 23:54:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

昨日は・・・☁️?🌧️?🌤️?
よっさん63さん

とりあえず晴れそうです☀️
ワタヒロさん

曇りでパラパラ雨が!の さいたま市 ...
kuta55さん

飛んで跳ねてどっか行く(⁠。⁠•̀ ...
紅の狐さん

本物のマシーンXの衝撃!!第3回 ...
Toshi80さん

この記事へのコメント

2011年2月6日 0:04
難しい問題ですね

インターネットでの商売は無視できないというか
むしろ主流になって行きつつありますよね。

買うサイドも確かな判断が要求されますね。
コメントへの返答
2011年2月8日 1:55
メリットもデメリットも限度が大きくなってるかな?
目利きになるようにがんばりますです。
2011年2月6日 4:06
この手のものは詐欺になりやすいですよね
うちも購入しましたが定価の付け方には疑問をいだきます
コメントへの返答
2011年2月8日 1:56
まぁ、失敗しても値段からしたら損はしないんですけどね。
2011年2月6日 5:02
外食文化研究所は、
他にも数多くの産地偽装を行っていたようです。

既存媒体を切断して、
ネットにどっぷり4年使ってみて思うのは、

たかがネット…
されどネット…

今後は媒体がネット中心へと移行していくのは
もはや否定しようの無い現実です。

ならば先を行ってやろうぢゃ無いか!
私自身はそんな思いです。

でも、ジジィにはチトしんどいですが…
あ、老眼鏡作らないとな~A^^;
コメントへの返答
2011年2月9日 0:27
パソコン通信時代から、利用していますが、今は、意味がわから無くて使っている人がたくさん。そんな人たちを鴨にしようとしている人もたくさん。昔は助け合っていたのになぁ。
2011年2月6日 9:58
ほんとです!!


先日も”飛び出すエロ本”


本気で買おうかと思いましたが

そんなの買わなくて良かったです!


サカモさんその節はありがとうございました!
コメントへの返答
2011年2月9日 0:29
やっぱり本より、本版の方がいいでしょ。
2011年2月6日 14:12
確かに・・・。

商売していると、『ネット』は軽視できません。。。

本当は、参入したくなかったのですが『無視』出来ない位に市場が大きくなりまして。。。


ネット業界は色んな意味で、とても脅威デス。。。
コメントへの返答
2011年2月9日 0:31
グルーポンで、オイル交換半額チケットでも出してみますか(笑)
2011年2月6日 19:32
今度、結婚記念日にグルーポンで買った
チケットで食事に行きます。

何事もないことを祈ってます。。。
コメントへの返答
2011年2月9日 0:31
結果報告待ってますね(^_-)☆!。
2011年2月6日 21:08
インターネットは賢い人が使うと、より便利に。そうでもない人が使うとそれなりになるんでしょうね。
気をつけまっす!
コメントへの返答
2011年2月9日 0:33
ずるがしこいヤツが使うと更に便利に。になっているので怖いですねぇ。
2011年2月6日 23:01
お疲れ様です
クーポン担当者は
半額に出来ないと
言ったら新たにメニュー
作って
倍以上価格をつけて
半額にし
損しない様に
適正金額で売るそうです
(>.<)y-~
コメントへの返答
2011年2月9日 0:35
それをすると、お店の評価が下がってお店にデメリットですよね。
そういったところは2度と行きません。
2011年2月6日 23:37
定価そのものがすでに意味を無くしてますよね(^^;)
適正価格を把握するよう心がけて購入してますが・・・消費者が賢くならないといけない時代ですねぇ。
コメントへの返答
2011年2月9日 0:53
元々半額だから、半額の料理が出ても定価で買っているとして損はしてないんですけどね。ただ悔しい(笑)
2011年2月7日 10:09
グルーポン、ホットペッパー、
経営者にとっては麻薬ですね。

僕はたべろぐかな。
好きなレビュアーの意見参考にしてます。
コメントへの返答
2011年2月9日 0:54
それぞれメリットデメリットあるから、それをうまく使い分けないといけませんね。
2011年2月7日 10:33
この辺のグレーゾーンな部分は【実質的な刑罰】が存在しないので、やったもんがちになってますしねぇ(´・ω・)こわこわ
コメントへの返答
2011年2月9日 0:56
おせち騒動で、けっこうまともになった気がします。あれは反面教師でいい教訓になりましたね。

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ボクスターのスマートトップもどき https://minkara.carview.co.jp/userid/243496/car/1422088/7591682/note.aspx
何シテル?   12/03 22:56
希少車乗りのサカモです。今まで乗ってきた車は全て絶版です。 いろいろな情報交換しましょう。 特にBMWやX5の情報なら大歓迎。食いしん坊なんでグルメの情報も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クラッチ 交換 4-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 07:32:36
PIONEER / carrozzeria TS-C1020A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 01:29:48
三菱 コルディア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 13:37:49

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのP
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
とばす車ではないのですが、ゆったりワインディングを流すには最高の1台です。 目立つし、特 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁さんの買い物車でした。 でも、先月X5の頭金として下取りされていきました。 4年前に1 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
X5の前に乗っていたいすゞのウィザードです。 質実剛健で基本性能が高いいい車だったのです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation