• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月05日

太陽光発電を普及させよう。

太陽光発電を普及させよう。 最近のエコブームだけでなく、今回の東日本大震災を希貨として大きく見直されている太陽光発電
私が太陽光発電を設置したのが2006年と、私のみんカラ暦とほぼ同様の長さになっています。設置した当時は、政府等の助成措置や今のような売電の料金優遇もなく、うまくいってトントンの自己満足的商品でした。
今は補助金売電の料金優遇も始まって、設置メリットがだんだん出てきましたが、それでも元を取るには10年以上かかるでしょう。

一方、世間の非難を集めている原発ですが、みんな文句を言いながらもそこで発電された電気を使っています。それに放射能を出さないのならば、低コストでCO2を排出しないいい面があり、日本の電力の4分の1以上発電していると言う現状からしても廃止は当分無理でしょう。
でも、世界唯一の原爆被爆国として、また、福島第一原子力発電所事故で放射能が拡散している状況からも、可能な限り初期の老朽化した原子炉地震・津波対策が不十分な原子炉は廃炉にもっていって欲しい。
そのためにも、ピーク時電力を下げる太陽光発電が普及することを望みます。自粛による自滅を防止するためにも、太陽光発電ブームが起こって経済が活況になればいいですよね。
皆さん、屋根に太陽電池パネルを載せましょう!。
ブログ一覧 | 太陽光発電 | 暮らし/家族
Posted at 2011/04/06 00:43:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

充電ドライブ!
DORYさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年4月6日 2:31
同感です!

もう少し安く買えるように、いや売電価格を引き上げてもらえれば良いですがね♪
(*゜▽゜)*
コメントへの返答
2011年4月10日 10:06
とりあえず、10年で確実に元が取れるようにしてもらわないといけませんね。
2011年4月6日 9:47
国を挙げて、推進していくんじゃないですかね~。

ウチも新築の際は狙っています!!
コメントへの返答
2011年4月10日 10:08
無料で買えるシステムを!

浮いた電気代で購入代金が支払えるようになれば出来ます。
2011年4月6日 10:05
マンションにもどんどん設置されるようになると、かなりの電力が得られそうですよね♪
コメントへの返答
2011年4月10日 10:10
マンションは、排水部分に水車を付けて発電なんてどうです(^^ゞ
2011年4月6日 10:55
つけたいけど
自営の事業所には
補助はもらえないんですよね?・・・・・

毎月の電気代
5万どころじゃありませんので・・・・・汗

九電の社員さんに聞きましたら
川内と玄海の2箇所の原子力で
九電の発電電力の36%発電してると

原発を停めろといわれたら
九州も計画停電間違いないらしいです

原発の3ヶ所目建設の許可は
国からおりたけど

つくれないかも? と言われました
コメントへの返答
2011年4月10日 10:38
一応九州の原発2機は、安全度が非常に高いようです。

昔のように、大事故が起こらないはずの安全管理ではなく、大事故が起こることを前提とした安全管理を行って欲しいですね。
2011年4月6日 18:40
激しく同意します!

今回の原発問題で電力会社が推進してきたオール電化が裏目に出ましたし、これまでの対応を見てるとやはり原子力は人間が全て思い通りに扱うには難しい事がはっきりわかりましたしね

電気が無いと何もできませんが、昔の時代は電気無くても人間は生活してたんですからねぇ
人の事言えませんが、日々当たり前のように贅沢に電気を使ってきた事を色々考えさせられます

今回の件で国民も節電やクリーンエネルギーを再認識したのではないでしょうか?
コメントへの返答
2011年4月10日 10:40
効率を追い求めれば、こういうしっぺ返しを食らいます。

これから新しい価値観を作っていかないといけません。
2011年4月6日 23:24
賛成に一票(^O^)/

サカモさんが取り付けた、さらに前には
国の補助があり、次世代エネルギーとして
徐々に注目されつつありました。
補助政策により、太陽光発電の開発がすすみ
そのころシャープは、世界一のシェアを誇っていました。

その後、補助が打ち切られたため日本での開発が進まず
とうとう、世界シェアもどんどん後退してしまいました。

そのまま、補助政策と太陽光発電を進めておけば
さらに低価格で今頃、世界中に日本のソーラーパネルが
電気をつくり、日本の雇用も作っていたと思います。

政府の無策が、どんどん日本を蝕んでいます。
エジプトなみのデモで政府を倒せないかなーなんて思いますね(^^♪


コメントへの返答
2011年4月10日 10:43
ちょうど私のときは谷間でした。

原子力を推進しないといけないので、自然エネルギーが普及するのがまずかったんでしょうね。電力会社と時の政府自民党の癒着のせいでしょうか。
かといって民主党もこの体たらくですから・・・

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ボクスターのスマートトップもどき https://minkara.carview.co.jp/userid/243496/car/1422088/7591682/note.aspx
何シテル?   12/03 22:56
希少車乗りのサカモです。今まで乗ってきた車は全て絶版です。 いろいろな情報交換しましょう。 特にBMWやX5の情報なら大歓迎。食いしん坊なんでグルメの情報も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチ 交換 4-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 07:32:36
PIONEER / carrozzeria TS-C1020A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 01:29:48
三菱 コルディア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 13:37:49

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのP
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
とばす車ではないのですが、ゆったりワインディングを流すには最高の1台です。 目立つし、特 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁さんの買い物車でした。 でも、先月X5の頭金として下取りされていきました。 4年前に1 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
X5の前に乗っていたいすゞのウィザードです。 質実剛健で基本性能が高いいい車だったのです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation