• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月30日

カキ氷と本場の白くまはモノが違う!「天文館むじゃき」

カキ氷と本場の白くまはモノが違う!「天文館むじゃき」 鹿児島ではカキ氷のことを白くまと言います。夏になればどこの喫茶店に行っても白くまが当たり前のように置いてあるそうです。
その白くまのルーツともいえるお店が、鹿児島市一番の繁華街天文館にある「天文館むじゃき」。
20年ほど前に、ここの白熊を食べることだけを目的に鹿児島に日帰りドライブしたことがありました。そのときの白熊は、同じかき氷でもこんなに違うんだと感動したことを覚えています。
実は、先月鹿児島に遊びに行ってました。
お店の「天文館むじゃき」は変わっています。ビル丸ごとむじゃきのお店で、階によってまったくコンセプトが違います。地下1階が、鉄板焼きやお好み焼きのお店。1階が白熊と点心を中心とした中華料理のお店。2階がイタリアン、3階が郷土料理を中心とした和食のお店となっています。まったく脈絡がありません。でも、どの階でも白熊は食べられるようです。
今回は、1階で久しぶりに白熊を再体験。

やはり本場で食べるとかき氷がこうも違うのかと実感できますね。
名前の元となった、蜜豆で作った目と口がきょとんとした白熊みたいでアイキョウあります。大きさは、やはりでかいです。男でもちょっと多いかも、カップルなら二人でひとつがちょうど良いでしょう。練乳ベースのシロップがかかっていてそれといろんなフルーツがのっています。
シロップの美味しさは、おいといても、氷の美味しさは、本当に福岡あたりのカキ氷と違って別格です。ここの氷を食べてから、カキ氷の氷の美味しさを気にするようになりましたもんね。氷は、しっかり固められているようで、スプーンを差し込むとサクッサクッと通り、口に含むとふわっとしていながらも、スーと解けていきます。鹿児島行ったら是非とも体験するべきですね。
ただ、昔は氷が固められていて、食べている途中に氷が崩れて皿から落ちることが無かったのに、今回はちっょと崩れました。それと最後のほうまで氷が溶けにくかったのが、今回溶けたので、ちょっと技術が下がったのかも。

天文館むじゃき
住  所 鹿児島県鹿児島市千日町5-8
電  話 099-222-6904
営業時間  [月~土] 11:00~21:30 [日・祝・7月・8月] 10:00~21:30
定 休 日 12月31日

天文館むじゃき 甘味処 / 天文館通駅いづろ通駅市立病院前駅

夜総合点★★★★ 4.0
昼総合点★★★★ 4.0


ブログランキング
ブログ一覧 | グルメ(スイーツ) | グルメ/料理
Posted at 2011/05/01 02:42:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

晴れたらいいね
ツゥさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年5月1日 2:46
最近はカップに入ったのも売ってます。
それも美味しいですが、やはり本場のは美味しいのでしょうね~
死ぬまでに一回は食べたいな~ ^^
コメントへの返答
2011年5月6日 0:23
カップとはまったく違いますよ。

西日本縦断はどうですか?
2011年5月1日 3:27
先ほどはコメントありがとうございました。

ここ数年前の夏に通りかかったときに入ろうかと思いました。

でも、1人でヨネックスの上下のテニスウェアなんか着てたので、入れませんでした…。

プライベートで行きたいです♪…ヽ(;*´ω`)ゞ
コメントへの返答
2011年5月6日 0:42
一度は味わってください。

店内は、一人でもおかしくない雰囲気でしたよ。
2011年5月1日 8:55
おはようございます。

コンビニで売ってる”白クマアイス”で我慢してます!!(笑)

箱買いしてますが、本物にはかないませんね~(^^ゞ
コメントへの返答
2011年5月6日 0:48
白くまアイスは石川でも売っているんですね。

通販もあるみたい、試してみますか?
http://tenmonkanmujyaki.com/assort
2011年5月1日 9:52
おはようございます(*'▽'*)
私も7年くらい前に、仕事で鹿児島に行ったとき、
初めて食べてからファンになりました!
といってもなかなか行く事ができないのですが
昨年ようやく二度目の来店をすることができましたが
氷のふんわり感は変わってませんでした♪

一度目も二度目も、一人でレギュラーサイズ食べちゃいましたっ(笑)
コメントへの返答
2011年5月7日 23:29
女性でレギュラーはすごいです(笑)。
でも、スーと溶けていくのでパクパク入りますよね。
2011年5月1日 10:11
まだ食べたことがありません

読んでいたら今すぐにでも食べたくなりました(^.^)
鹿児島いいですね→近くなったし(^O^)/
コメントへの返答
2011年5月7日 23:30
一度は食べてみて。
夜店のカキ氷とモノが違いますから。
2011年5月1日 11:54
南国白熊って

カップではなく

オリジナルが存在していたの?

知らなかった(>_<)

次回、チャレンジ♪
コメントへの返答
2011年5月7日 23:33
福岡じゃカップしか食べられませんからね。

高速使って、黒豚白熊温泉の3点攻めがいいよ。
2011年5月1日 14:21
時期(空調)によって溶け方が違いますからねぇ(^_^;)

何度か行きましたが、地下のお好み焼きが美味しかったデス(^-^)v
コメントへの返答
2011年5月7日 23:35
地下のお好み焼き
φ(..)メモメモ
2011年5月1日 17:30
地元民には食中毒の名所でもありますが(^^;
美味しいので構わず行ってます♪^^
なお、上のフロアではたしかお得な黒豚しゃぶしゃぶもやってます
コメントへの返答
2011年5月7日 23:36
えっそうなのですか!。

でも、白熊での食中毒はないでしょ?
2011年5月1日 18:25
ここのは美味いですもんで^^

今年の夏は食べに行きたいな~~~♪
コメントへの返答
2011年5月8日 0:21
みんな結構行ってますねぇ。

私も夏に再訪したいなぁ。
2011年5月1日 21:11
最近はアイスバータイプの白クマを食べましたね♪

本場の白クマは全然違うって聞いていましたが、写真をみてビックリしました(素)
コメントへの返答
2011年5月8日 0:23
今度は本物食べてびっくりしてね。
2011年5月1日 21:34
ここの白くま別格ですよね。
想像以上に大きくておいしくて、ブログみてたら
また食べたくなりました。

でも、うちからだと白くまだけを食べに行く勇気が
ありません(泣)
コメントへの返答
2011年5月8日 0:31
日帰りツーリングによさそうですが・・・。
プラス温泉の合わせ技はどうですか? 
2011年5月4日 8:28
た、食べたい。。。

白くま大好きなんですが、カップのしか食べた事がありません。。。(><。)

今度鹿児島行ったときは!!

幌馬車でツーも良いな(爆)
コメントへの返答
2011年5月8日 0:32
家族でどうですか? 
子供も喜ぶのでいいですよん。

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ボクスターのスマートトップもどき https://minkara.carview.co.jp/userid/243496/car/1422088/7591682/note.aspx
何シテル?   12/03 22:56
希少車乗りのサカモです。今まで乗ってきた車は全て絶版です。 いろいろな情報交換しましょう。 特にBMWやX5の情報なら大歓迎。食いしん坊なんでグルメの情報も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチ 交換 4-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 07:32:36
PIONEER / carrozzeria TS-C1020A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 01:29:48
三菱 コルディア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 13:37:49

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのP
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
とばす車ではないのですが、ゆったりワインディングを流すには最高の1台です。 目立つし、特 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁さんの買い物車でした。 でも、先月X5の頭金として下取りされていきました。 4年前に1 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
X5の前に乗っていたいすゞのウィザードです。 質実剛健で基本性能が高いいい車だったのです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation