• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月12日

ホイールスペーサーボルト破断の原因

ホイールスペーサーボルト破断の原因 X5に装着しているジャメックス(JAMEX)のホイールスペーサの固定ボルトが、破断した原因を考えてみました。
ちなみに、折れたボルトはホイールスペーサーに付属でついてきた専用のボルトです。



1.想定以上の力が入り破断
  軽く2t越えのX5です。通常より大きな力がかかりやすいでしょう。衝撃を受け破断することも考えられますが、このところ急加速や急減速、縁石に乗り上げるなどの記憶もないので違うような・・・

2.設計上の強度が弱かったか、製造上の問題で強度が足りなかった。
 この可能性は、私では分りませんね。ジャメックスというそれなりのメーカーなので、設計上は大丈夫だと思います。ただ、コストカットのため製造がいい加減なところでされると強度が足りてない可能性はありそう。

3.ボルトを締め付けるときのトルクが適正範囲以外だった。
 緩すぎても、スペーサーが動いてボルトが破断しやすくなるし、締め付けすぎてもボルトに負荷がかかりすぎて折れそう。

色々考えられますが、とりあえずボルトを全部新しいものに変えて、適正トルクで装着、時々緩んでないか点検する頻度をあげると言うことで、対応する予定です。
ブログ一覧 | X5 | クルマ
Posted at 2011/06/13 00:09:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜市の公用車がヒョンデって…。
ベイサさん

いつものように
らんぼ88さん

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

AZオイルさん容量なんとかして下さ ...
つよ太郎さん

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

この記事へのコメント

2011年6月13日 0:56
締め付けトルクは先ず第一に需要なのですが、
スペーサーを噛ます事そのものに無理があります。
本来ハブとホイールの間に隙があってはならないからです。

見てくれ重視でやるのか?
機能重視でやるのか?
悩ましい所ですが、車は命を預かる代物です。
スペーサーをやめる事をお勧めいたします。
コメントへの返答
2011年6月16日 1:44
見てくれも、機能もどちらもいいとこ取りしたかったのですが・・・
2011年6月13日 0:58
やはり、

メーカーに連絡して

原因究明させてもよいのではないかと(笑)

パールは、パールは思うのです(*^^)v
コメントへの返答
2011年6月16日 1:46
海外のメーカーだからねぇ(>_<)
2011年6月13日 8:51
我々業者からみたら緩んでて負荷が掛かって折れた、と考えるのが普通ですね。熱処理が不十分であったことも十分かんがえられますが熱処理してても折れる時は折れますし。
メーカー製作の専用品だと考えるとそれしか考えれませんが・・・スペーサー式のホイルもありますし機能的には問題無いと思うんですが・・・

とりあえずショップかメーカーに連絡して・・・ってネット購入でしたっけ??
コメントへの返答
2011年6月16日 1:47
今度カネヤンに見てもらおうかな。

ネット購入です(^^ゞ。
2011年6月13日 9:34
やはり重量級の車なんで、負荷がかかりやすいのは間違いないでしょうね。

でも折れるというのは恐ろしいですよね。。。私も前後10mmスペーサー入れてロングボルトでつないでますが、ボルトの点検も定期的に必要のようですね、、、
コメントへの返答
2011年6月16日 1:48
ロングボルトの方が怖かったんですけどね。
結果は・・・
2011年6月13日 9:57
ちゃんと締まっててボルトが折れるような負荷とかあり得ないと思いますよん!

ボルトが折れる前にアルミが変形するかサスペンションアームがヒン曲がるでしょう~♪♪♪
コメントへの返答
2011年6月16日 1:49
素人考えですが、トルク管理の失敗かなと考えています。
2011年6月13日 11:21
年数ドレ位使用されていたんですかね~??

メーカー品だから大丈夫と言う考えは禁物デス!!

色んなトコロに色んな原因が潜んでいます(>Д<)
コメントへの返答
2011年6月16日 1:50
1年半ほどの使用です。
今度色々教えてください。
2011年6月14日 15:58
お疲れ様です、こんにちは!

私のデリカも2トン超え・・・ホィールは10Jの

オフセットマイナス52・・・

タイヤは33x12.5インチ・・・・

スペーサーこそ入れていませんが、何ともありません


ここはウラッチsanにご相談でしょう(^^)/
コメントへの返答
2011年6月16日 1:52
負荷がかかりすぎですよ。いつか一気に出てきそう(^^ゞ。
2011年6月14日 17:01
元々の強度が不足している可能性もありますね。

なまくらだと、強度的に弱いです。
コメントへの返答
2011年6月16日 1:52
簡単に見分けることが出来ればいいのですが・・・

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ボクスターのスマートトップもどき https://minkara.carview.co.jp/userid/243496/car/1422088/7591682/note.aspx
何シテル?   12/03 22:56
希少車乗りのサカモです。今まで乗ってきた車は全て絶版です。 いろいろな情報交換しましょう。 特にBMWやX5の情報なら大歓迎。食いしん坊なんでグルメの情報も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クラッチ 交換 4-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 07:32:36
PIONEER / carrozzeria TS-C1020A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 01:29:48
三菱 コルディア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 13:37:49

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのP
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
とばす車ではないのですが、ゆったりワインディングを流すには最高の1台です。 目立つし、特 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁さんの買い物車でした。 でも、先月X5の頭金として下取りされていきました。 4年前に1 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
X5の前に乗っていたいすゞのウィザードです。 質実剛健で基本性能が高いいい車だったのです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation