• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月19日

SUNTAC 「iPod用FMトランスミッター」のモニターに選ばれた!

SUNTAC 「iPod用FMトランスミッター」のモニターに選ばれた! 以前から、iPod touchのダイレクト入力に苦労していたため、とりあえずFM飛ばしでのでの入力を試そうとしていました。
そこにちょうどブログに乗せることを条件にモニターの募集があっていて、うまく対象に選ばれることが出来ました。モニターの商品はサン電子株式会社から発売されたSUNTAC「iPod専用充電機能付きFMトランスミッターです。


本体に付いているボタンは1つだけ。これで10パターンの周波数の中から影響のない周波数を選ぶしか調整が出来ません。ということで、機械のことがよく分からない女性にはピッタリかも!。シガーソケットに本体差し込んで後はFMの電波をあわせるだけ。ただ、これだけで聞くことが出来ます。
逆に私にはちょっと物足りないかな。もっと音質の調整や電波の強弱など、自分の好みに色々設定できる方が良いですね。

X5のシガー電源は蓋があり、本体を装着したら蓋が開きっぱなしになってしまいます。加工がちょっと入ってもいいから、本体は出来るだけ隠して(電源は他の所から直接取り出す)表に見えるのはiPodと言う形にしたいです。
きちんと設置する前に試しに音を鳴らしたところ、ちょっと致命的な現象が・・・。
ところどころチリッチリッっと雑音が入ってしまいます。エンジンオンオフ関係なく入りますのでオルタネータノイズではないようです。色々状況を変えて試しましたが消えません。X5固有の現象なんだろうか?うーん困りました(T_T)。

「iPod専用充電機能付きFMトランスミッター
(FMIP-305/BH)」特徴

■ 車のシガーソケットに取り付け可能なコンパクト設計
可動式プラグの採用により、プラグ部が「0°~90°」の範囲で角度調整が可能。シガーソケットの場所は車種により様々ですが、可動式のプラグの採用により、邪魔にならない位置に調整すること ができます。
■ 回路の新設計により音質向上
周辺回路を新設計することにより、クリアな音質向上をはかっています。
■ デジタルチューニングによる簡単設定
FMトランスミッターの送信周波数は10局(77.0/77.2/77.4/77.6/77.8/88.0/88.2/88.4/88.6/88.8MHz)の送信周波数からワンタッチボタン操作で簡単に選択することができます。周波数は周波数設定表示LED(ブルー点灯)により確認することができます。
■ iPodへの充電が可能
車のシガーソケットから電源供給を受けるので面倒な配線の必要がありません。
また同時にiPodへの充電も可能なため、長距離ドライブでもバッテリーの残量を気にすること無く、充電しながら音楽を楽しむことができます。
■ エンジン連動のオートオペレーション機能(特許出願中)
エンジンの始動・停止に連動してiPodの電源を自動的にON⇒再生/再生停止⇒電源OFFを行う便利なオートオペレーション機能搭載により、手軽に安心してiPodを楽しむことができます。
※シガーライターソケットに供給される電源がイグニッションキ-連動でON/OFFする車に限ります。
■ iPodバックライト常時点灯機能(特許出願中)
車のエンジンに連動し、iPodの設定を変更することなく、iPodのバックライトを常時点灯させる機能です。車内の暗い環境でも再生中の曲名の確認などが容易にできます。車のエンジン停止後、30秒以内にバックライトは自動的に消灯します。iPodバックライト常時点灯機能は設定でON/OFFすることができます。
■ 選べる4色
「ホワイト」「ブラック」「イエロー」「スカイブルー」の4色をラインアップしています。お持ちのiPodや愛車のインテリアのカラーにあわせて、お選びいただくことができます。

キャンペーンバナー

SUNTAC 「携帯音楽プレイヤー用FMトランスミッター」
関連情報URL : http://suntac.jp/shopping/
ブログ一覧 | カーオーディオ | クルマ
Posted at 2007/11/19 23:44:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2007年11月20日 0:10
オーディオに関しては悩ましい問題ですね。
私もE39で苦しみました。
iPodでしたら
http://www.contactnavi.net/product/94
は如何ですか?
コメントへの返答
2007年11月21日 2:25
以前私もここ見たんですが、下に書かれているとおり純正ナビがダメなんですよ~(Y_Y)。
2007年11月20日 0:14
↑純正ナビやチェンジャーが使えない問題が出てきますね。
シャキットをグローブボックス下に移設する方法は如何でしょうか?
コメントへの返答
2007年11月21日 2:29
配線が面倒なんですよね。そこまでの気力がでないなー(^^ゞ

逆にシャキットの配線がオルタネータノイズ拾らッたりして。
2007年11月20日 0:48
なかなか厳しいインプレですね。
モニターなんだからもう少しお手柔らかに?(笑)
コメントへの返答
2007年11月21日 2:30
ちょっとモニターにしては厳しめでした(^^ゞ。ただ、ノイズが入ってしまうのでいかんともしがたいです。
2007年11月20日 8:25
おはようございます。モニターですか?
私も以前iPodのFMトランスミッター(充電機能付き)ってのを使ったことあります.............以前ブログに載せました。
私が使ったのは充電機能が不良?で、それにiPodのタッチ操作が運転中だと危険なので止めました(^_^;)。音は硬いこと言わないと聴けます(笑)
今はポルシェにiPod接続可能でオーディオから操作できるタイプの物に接続して使用してます。
新しいiPodはわかりませんが、私の古いのはタッチパネルが敏感すぎて運転中はちょっと無理かと思いました!
コメントへの返答
2007年11月21日 2:34
>iPodのタッチ操作が運転中だと危険
それだと同じメーカーが出しているこれなんかどうでしょう。http://suntac.jp/suntac/rmip605/tokucho.php
これは私も欲しい。もうモニターさせてくれないだろうな(^^ゞ

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ボクスターのスマートトップもどき https://minkara.carview.co.jp/userid/243496/car/1422088/7591682/note.aspx
何シテル?   12/03 22:56
希少車乗りのサカモです。今まで乗ってきた車は全て絶版です。 いろいろな情報交換しましょう。 特にBMWやX5の情報なら大歓迎。食いしん坊なんでグルメの情報も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチ 交換 4-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 07:32:36
PIONEER / carrozzeria TS-C1020A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 01:29:48
三菱 コルディア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 13:37:49

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのP
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
とばす車ではないのですが、ゆったりワインディングを流すには最高の1台です。 目立つし、特 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁さんの買い物車でした。 でも、先月X5の頭金として下取りされていきました。 4年前に1 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
X5の前に乗っていたいすゞのウィザードです。 質実剛健で基本性能が高いいい車だったのです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation