• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サカモのブログ一覧

2009年06月07日 イイね!

鴨うどんに挑戦「牧のうどん 周船寺店」

鴨うどんに挑戦「牧のうどん 周船寺店」以前紹介した福岡を代表するうどん屋『牧のうどん』の周船寺支店に行って来ました。
場所は国道202号線沿いで周船寺のオートバックスの東側です。
牧のうどんにくると、いつも私の注文はゴボ天うどんの硬麺にかしわ飯。これも芸がないので、メニューの中にあまり見かけない「鴨うどん」を見つけたので注文してみました。昔はなかったと思うんですがいつできたんでしょうか?


鴨うどん(500円)
薄い鴨のスライスが上に乗って出てきました。煮ているようですね。鴨そばみたいなものを期待しましたが、このお値段じゃ無理でしょう(^^ゞ。出汁もいつもの出汁とは違う別の出汁のようです。うーむ。ちょっと期待はずれ。私の好みじゃありません。鴨のうま味があまり感じられん。それと、アクみたいなものが浮いていましたが、やはり生臭さが気になります。

あっちなみに博多では、うどんの出汁めんつゆのことを「すめ」といいます。小さい頃から使っているので、嫁さんに意味が解からんって言われたときにはびっくりしました。

牧のうどん 周船寺店
住  所 福岡県前原市高田4-25-5
電  話 092-324-2110
営業時間 10:00~23:00
休 業 日 無休

牧のうどん 周船寺店 (うどん / 周船寺)
★★★☆☆ 3.0

ブログランキング
Posted at 2009/06/08 00:28:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ(そば・うどん) | グルメ/料理
2009年04月15日 イイね!

○の中に大で「だいまるうどん」

○の中に大で「だいまるうどん」福岡市早良区にある人気のうどん店です。
福岡歯科大から県道49号線を西に3・400メートル程行った田村小学校西の交差点のところにあります。以前は外環状線沿いでBMWの賀茂中古車センターのすぐ近くのマンションの1階にあったんですが、こちらに移転しています。ちなみにこの場所は以前「割烹魚なが」というお店が在った跡みたいです。
行こう行こうと思っていたのですが、行ったときにはマンションの1階はもぬけの殻で、食べそこねていました。今回TOSHIROさんに教えてもらって、やっと移転先で食べることが出来ました。
唐人町の老舗『天ぷらうどん』で修行してあるみたいですね。食べ放題のキムチはその影響でしょう。いろいろこだわりがありそうです。50%増量のうどん大盛りがサービスですし、店内全面禁煙も好感が持てます。


ごぼう天うどん(420円)かしわおにぎり(100円)を注文です。もちろん無料の大盛りです。ここのごぼう天は薄く斜め切りにされていますね。
麺が茹で置きみたいで、伸びてる(>_<)。博多うどんタイプの腰が強くない麺なのでしょうが、これはちょっと茹ですぎですね。箸で麺をすくっている途中で、他の麺に絡んだ麺がぷちっと切れます。出汁の味がいいだけに非常に残念。3時ごろに行ったのでたまたま茹で時間が長いのに当たったのかなぁ。


おでんの玉子が付いてきました。分からなかったのですが、うどん・そばにご飯物をつけるとサービスでおでんの玉子が付いてきます。100円のかしわおにぎりでも付いてくるのでいいですね。おにぎりは注文を受けてから握っているのか、作り置きの冷めたものではなく温かくて美味しいです。
変わったところでは、+50円でチーズがトッピングできます。少しだけ味見したのですが、天ぷらの衣と溶けたチーズと黒胡椒、それに出汁がコラボしていいマッチングです。これはお勧めできますね。

だいまるうどん
住  所 福岡県福岡市早良区田村1丁目6-22
電  話 092-865-1371
営業時間 11:00~23:00
定 休 日 水曜日

だいまるうどん (うどん / 次郎丸、賀茂、橋本)
★★★☆☆ 3.5

ブログランキング

Posted at 2009/04/16 00:55:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ(そば・うどん) | グルメ/料理
2009年01月24日 イイね!

こだわりのお蕎麦!「蕎麦切 はたゑ」

こだわりのお蕎麦!「蕎麦切 はたゑ」福岡の都会でひっそり隠れているそば屋の名店です。
天神の親不孝通りから細い路地を大名側に200メートル程入った右手マンションの1階にあります。道に対してマンションが斜めに建っていますので、分かりにくいかもしれません。道からすぐは『もつ将』という『もつ幸』直系のお店がありますのでそれを目印にして、マンションの奥まで行ってください。
都会ながらもひっそりとしたこの地に移転して22年、宣伝もせず営業されていますが、美味しい物は皆さんやっぱり見つけてきます。この店の名もよく聞くようになりましたね。
10年近く前に行った時には蕎麦の美味しさにビックリした記憶があります。何度も再訪しようと思っていたのですが、機会がなく久しぶりにやっと行くことが出来ました。ここは完全禁煙にもなっていますし、大将のこだわりを強く感じます。三代目も、厨房にいらっしゃるので、この味がしっかり受け継がれていくでしょう。安心しました。

7500円のコースでお願いしました。最初に酒肴系珍味系が出て、途中で天ぷらそれから最後に3種類の蕎麦。しかし、ここで大失敗しちゃいました。最初の酒肴系珍味系がお酒と良く合うんですよ。それも日本酒と。ここで熱燗やら冷酒を飲み過ぎてその時はしっかりしているつもりでしたが、記憶が・・・。写真はしっかり撮っているし、美味しかったのは覚えているんですが、デジカメの写真を見るまで蕎麦食べたこと忘れていました(^^ゞ。
残った写真によると、コースは、湯葉とウニ→酒肴7種→刺身→蕎麦のあんかけ→天ぷら7品→蕎麦3種となっていました。


湯葉とウニ
トロトロの湯葉の甘みが醤油で引き立ちます。さらにウニを一緒に食べるともう絶品。


酒肴7種
色んな味を楽しめました。ナマコやいも、魚卵等々。ホタテが一番美味しかったな。どれもお酒に合うので、少し食べてはグビッ、少し食べてはグビッといっていたら・・・


もうこのあたりで、記憶が不確かに・・・。でもこのふきのとうの天ぷらの苦味と旨味でガツンとやられました。天ぷら美味い!。今は蕎麦よりも天ぷらが評判になっているようです。


三種類出た蕎麦の2品目
もう記憶がありません。悔しい。また再訪しなければ・・・

蕎麦切り はたゑ
住  所 福岡県福岡市中央区舞鶴1-3-3 ハイラーク舞鶴1F
電  話 092-761-1402
営業時間 12:00~14:00/18:00~21:00
休 業 日 日曜、祝日

蕎麦切はたゑ (そばぎりはたえ) (そば / 赤坂、天神)
★★★★ 4.0

ブログランキング
Posted at 2009/01/25 23:49:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ(そば・うどん) | グルメ/料理
2009年01月05日 イイね!

「大福 本店」で博多うどんすき

「大福 本店」で博多うどんすき去年最後のオフ会をここで開催しました。
うどん発祥の地である博多の老舗うどん屋さんです。天神西通りの岩田屋の付近にあります。ちょうどケンタッキーフライドチキンの有るビルの3階4階ですね。
ズーと昔は普通のうどんも出していて、リーズナブルで美味しく食べられたんですが、高級志向になって店舗を建て替えしてから、お昼以外は普通のうどんは出していないようです。お昼のうどんもセット物だけかな?でも、支店では今でも普通のうどん出してようです。
もう、見た目も雰囲気も内容もうどん屋さんには見えません。料亭とまでは行きませんが、宴会中心の和食処です。博多うどんすきのコースがメインで、他にしゃぶしゃぶ・陶板焼き・瓦そばのコースがあるようです。



コースで頼むのが多いようですが、4人だったのでアラカルトで頼んでみました。刺身盛りで始めて、鶏の唐揚げやヘルシーサラダ・勘八かまの塩焼きなど6品頼み、最後に博多うどんすき2人前で、飲み代合わせて1人約5千円です。


博多うどんすきは、炊いても煮崩れしない自家製の特製うどん玉を秘伝のだし汁で炊きあげる名物料理です。いわしや鶏の特製ミンチに季節の野菜・魚介類・肉などの20種類以上の具材が入ります。

まあいいお味で良心的な価格なんですが、以前のもっと安かった時代を知っているので、庶民的な雰囲気の方が私好みですね。

大福 本店
住  所 福岡県福岡市中央区大名2-1-2
電  話 092-781-6731
営業時間 [月~土]11:00~23:00[日・祝]11:00~22:00
定 休 日 元日

大福 本店 (だいふくほんてん) (うどんすき / 西鉄福岡(天神)、天神)
★★★★ 3.5

ブログランキング

Posted at 2009/01/06 23:01:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ(そば・うどん) | グルメ/料理
2008年12月02日 イイね!

星野村の「そば処な佳しま」

星野村の「そば処な佳しま」先日定例会の時にうかがったお店です。ここは信州産そば粉にこだわった星野村のお蕎麦やさんです。
八女市から星野村へ行く途中、県道52号線を八女上陽ゴルフクラブ横を通り過ぎて7キロほど行くと左手にあります。
信州諏訪八ヶ岳山麓の標高1000メートル程のところで栽培された玄そばを使用しているそうです。それを低温貯蔵庫保管し、使う分だけをその都度粉にされています。

かけそば(700円)をいただきました。
温かいそばは柔らかいところが多いんですが、ここはそばがむっちりしてコシがあります。ちょっと独特なコシです。なんでも、山ごぼうをつなぎとして入れてるそうです。それでこの独特のコシが出るんですね。でも、そばの風味をよく感じたけど山ごぼうが邪魔した感じはなかったですね。元々のそばの味がして素朴な感じで美味しいです。

そば処な佳しま
住  所 八女郡星野村916-1
電  話 0943-52-3055
営業時間 11:00~17:00
定 休 日 月曜日・火曜日(祝祭日・振替休日の場合は営業)

そば処 な佳しま (そば / 星野村)
★★★★ 3.5

ブログランキング
Posted at 2008/12/05 01:44:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ(そば・うどん) | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ボクスターのスマートトップもどき https://minkara.carview.co.jp/userid/243496/car/1422088/7591682/note.aspx
何シテル?   12/03 22:56
希少車乗りのサカモです。今まで乗ってきた車は全て絶版です。 いろいろな情報交換しましょう。 特にBMWやX5の情報なら大歓迎。食いしん坊なんでグルメの情報も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチ 交換 4-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 07:32:36
PIONEER / carrozzeria TS-C1020A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 01:29:48
三菱 コルディア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 13:37:49

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのP
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
とばす車ではないのですが、ゆったりワインディングを流すには最高の1台です。 目立つし、特 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁さんの買い物車でした。 でも、先月X5の頭金として下取りされていきました。 4年前に1 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
X5の前に乗っていたいすゞのウィザードです。 質実剛健で基本性能が高いいい車だったのです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation