• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サカモのブログ一覧

2010年10月16日 イイね!

X5のタイヤ交換「デューラーHPスポーツ」

X5のタイヤ交換「デューラーHPスポーツ」前回の交換から3年以上経ち走行距離も4万キロオーバーと、タイヤの寿命もつきかけてきたのでタイヤ交換です。
X5(E53)のスポーツパッケージ純正アルミ対応タイヤは、そのサイズのせいで非常に限られています。それぞれのタイヤメーカーに1種類ほどしかありません。

タイヤサイズ
 フロント 255/50R19  リ  ヤ 285/45R19

今まで乗ってきたトーヨータイヤのプロクセスSTはいいタイヤでした。迫力があるタイヤパターンのとおりスポーツ性能も高く、静粛性もあってそのうえ耐久性も4万キロオーバーなので充分満足です。情報収集すると、価格も一番安く今回のタイヤ交換の第一候補だったんですが、ダークホースが・・・
今回、メジャーブランドの中からブリヂストンを選択することになりました。意外なことに、価格で一番不利と思っていたブリヂストンですが、カネヤンから紹介受けた村上タイヤさんのおかげで一番安価に調達できました。

ブリヂストンで対応しているのはデューラー(DUELER)H/Pスポーツのみ。
ブリヂストンのSUV対応タイヤの中では、オンロードでのドライ・ウェットグリップ性能に優れ一番スポーツ系になっていますが、他社のトーヨープロクセスSTや横浜アドバンSTに比べると、スポーツ性は劣っているでしょう。純正装着タイヤにも選ばれているので、耐久性はよいと勝手に想像しているので、これからデューラーH/Pスポーツの実力を実際に確かめて行きたいと思います。

村上タイヤ
〒810-0014
福岡県福岡市中央区平尾2-10-4
TEL.092-531-0961 FAX.092-522-8009
Posted at 2010/10/17 09:20:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | X5(モディファイ) | クルマ
2010年04月30日 イイね!

オイル添加剤「オングス オーバーテイク」を注入

オイル添加剤「オングス オーバーテイク」を注入モニタープレゼント「ONGS」オングス オーバーテイクのインプレッションです。
プレゼントいただいたSUMICOのオングスは、4種類(Re-birth、Assist、Overtake、Quiet)あるオングスの中でも一番スポーツモードに振られているオーバーテイクです。加速感やレスポンス性の向上に特化していると言うことで、高回転時の油膜低下に効くようですね。

X5は、使用しているオイル量も多いのでオングスの適正使用量では1本では足らず2本使用する必要があります。まず試しに最初1本注油し、1週間後2本目を入れました。
入れるときに、ちょっとびっくりしたのが、オングスが非常に粘着力があって糸を引くんです。まるで、納豆みたい。これは油膜形成力が非常に高そうです。

ある程度走ってみて、いくつか効果を実感できました。
あくまでも、オイル添加剤なので驚くような大きな変化ではありませんが、確実に違います。
言ってみたら2ランク上級のオイルを入れた感じ。

①エンジン音が静かになり。
②回転がスムーズに。
③ピックアップが早くなった。
④トルクが厚くなったようで、坂道とかで回転上げなくてもそのままするする登って行く場面が増えました。
⑤燃費も若干向上したようです。
と、悪いところがありません。
強いて上げれば、、1本3600円なので、1本なら納得できても、2本いれると費用対効果の面が厳しくなっちゃいますね。

オングス オーバーテイク(Over take)
用 途 自動車ガソリンエンジンオイル用添加剤
成 分 合成油、有機モリブデン化合物、特殊有機金属化合物、ナノカーボン、その他
容 量 250ml
メーカー希望小売価格 3600円

加速感やレスポンス性を向上する
有機モリブデン化合物がエンジン内摺動部に吸着し、更に配合のナノカーボンが作用して幅広い温度範囲で摩擦低減効果を発揮。
エンジン始動時など適正な油膜が形成されにくく、かつ低温によりエンジンオイル配合の潤滑添加剤の効果も発揮されにくい状態でも、エンジン摺動部の摩擦・摩耗を即効的に低減。
また配合の特殊ポリマー等により、高温で粘度低下を起こしやすいオイルの油膜形成力を高めることでエンジンの圧縮率を向上させます。
関連情報URL : http://www.ongs.jp/
Posted at 2010/05/02 20:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | X5(モディファイ) | クルマ
2010年04月18日 イイね!

オイル添加剤「SUMICO オングス オーバーテイク」

オイル添加剤「SUMICO オングス オーバーテイク」モニターに当ったオングス オーバーテイクを入れました。
ただ、まだ適正添加量の半分だけ(1本分)。

今回は、入れたばかりなので燃費性能を試してみました。
渋滞がない田舎道を片道50キロの往復ドライブ。
行きはオイル交換したばかりのオイルでオングスを入れずに行き、目的地で適量の半分入れて帰ってきました。

行きは8.8㎞帰りは9.5㎞。若干入れた方が向上しています。でも、帰りは慎重に運転したので、まだ誤差の範囲ですかね。
他に気づいた点は、若干音が小さくなったような・・・

また来週1本入れて、加速性能・レスポンス性を試してみます。
Posted at 2010/04/18 23:38:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | X5(モディファイ) | クルマ
2010年03月15日 イイね!

エンジンオイル添加剤「オングス」のモニターに

エンジンオイル添加剤「オングス」のモニターにみんカラで、エンジンオイル添加剤のモニター企画に応募していたんですが、本日が当選発表の日でした。
本気で当選しているとは思っていませんが、もしかしてと結果をのぞいてみたら・・・。


めでたく当選していました(^_^)v。ヤッター
こまめに応募するものですね。

当選したのは、潤滑材・添加剤で有名なSUMICOが新しく発売したオイル添加剤「オングス」で、4種類あるオングスの内の「オングス オーバーテイク」。加速性やレスポンス製が向上する一番スポーツ性に振っている物です。
関連情報URL : http://www.ongs.jp/
Posted at 2010/03/16 00:00:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | X5(モディファイ) | クルマ
2010年02月02日 イイね!

ホイールスペーサー装着2

ホイールスペーサー装着2JAMEX(ジャメックス)のホイールスペーサー装着の第2段です。
増し締めしても直らなかった異音ですが、次の休日に再度作業を行いました。
タイヤを取り外して、スペーサーをハブに取り付けているボルトを確認するとしっかりと固定されています。うーむ。原因が分らん。次にスペーサー自体をハブから外してみました。ボルトを外しても、精度がいいのでけっこうぴっちりハブにくっついてます。ゴムハンマーで軽くたたきながら外します。でも、おかしなところがない・・・・ん?なんかハブに丸い跡がついている。これはもしかして・・・そうです。ホイールボルトがハブに当っていました。こんな基本的なミスを・・・。純正のボルトだったので長さが足らない心配ばかりして、長すぎるかもということをすっかり失念していました(>_<)。思い込みで手順をはしょらないで、きちんと確認するところは手順にのっとって確認しないといけませんね。

状況を確認するため、外したホイールにスペーサーを付けてボルトを通して見ると、1~2ミリほどデベソです。しかし、原因は分りましたが、短いホイールボルトは準備していません。どうしようかぁ・・・・仕方ありません。こうなったらワザです。

ボルトの出ている部分が2ミリほどなのでグラインダーで削りました。削って装着すると、バッチリ異音が消えています。やっとホイールスペーサーの装着完了ですね。
このグラインダー、安かった(千円台)のでついつい買ったのですが、意外と重宝しています。
Posted at 2010/02/03 00:34:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | X5(モディファイ) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ボクスターのスマートトップもどき https://minkara.carview.co.jp/userid/243496/car/1422088/7591682/note.aspx
何シテル?   12/03 22:56
希少車乗りのサカモです。今まで乗ってきた車は全て絶版です。 いろいろな情報交換しましょう。 特にBMWやX5の情報なら大歓迎。食いしん坊なんでグルメの情報も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチ 交換 4-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 07:32:36
PIONEER / carrozzeria TS-C1020A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 01:29:48
三菱 コルディア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 13:37:49

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのP
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
とばす車ではないのですが、ゆったりワインディングを流すには最高の1台です。 目立つし、特 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁さんの買い物車でした。 でも、先月X5の頭金として下取りされていきました。 4年前に1 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
X5の前に乗っていたいすゞのウィザードです。 質実剛健で基本性能が高いいい車だったのです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation