• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サカモのブログ一覧

2007年04月15日 イイね!

車検途中経過5

金曜日にX5がディーラーから退院して戻ってきました。

家に持ってきてくれたので、詳しいことは聞いていないのですが、交換部品の写真も持って来てたのでそれを見ると、フロントドライブフランジハブスウィングベアリング、それとプルストラップかコントロールアームのどちらかを交換したみたいです。
直るまで順次付けていったらしいので、異音の原因はアームみたいです。
試しに乗ってみましたが音がなくなりました\(^O^)/。アームのボールベアリングにガタがきていたのでしょう。今度強い負荷をかけても音が出ないか試してみます。

ところで退院と同時にディーラーの報告で納得行かないことがありました。
ETC内蔵ルームミラーの曇りを車検時に指摘していたところ、ミラー丸ごとの交換になっていました。ミラー内部を清掃いただければよかっただけなんですけど・・・。
私にちょっと特殊な事情がありましてETC内蔵ルームミラーの交換は後で面倒なことになるので、交換前に一言確認いただければよかったのですが、すでに交換後でした。まぁ、これは仕方がないとあきらめたのですが・・・。

あきらめきれないのが、交換後の新品のETC内蔵ルームミラーが、いつの間にか仕様変更以前あった機能が使えなくなっていたのです。
以前のミラーにはダミーでセキュリティもどきが付いていて、夜になるとミラーの下の赤いランプが自動で点滅して防犯上とても助かっていました。それがなくなったのです。
最初設定で変更できると思っていたので、以前のように点滅するように設定依頼をしていたら、仕様変更で設定できませんと言うことでした。
それだったら、元の曇っているETC内蔵ルームミラーの方がよっぽどよかった(T_T)。
事前に説明受けてたら、絶対に交換しなかったのに(-。-;)ウーム。
Posted at 2007/04/16 01:50:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | X5(メンテナンス) | クルマ
2007年04月09日 イイね!

車検途中経過4

車検の時に直らなかった不具合の途中経過4です。

前回の途中経過で書いたのですが、4月1日にディーラーに入院してました。
8日は(定例会があるので)使用しますと言ったところ、6日頃までに大丈夫ですよと言うことだったんですが・・・、結局間に合いませんでした(T_T)

原因はハブベアリングと想定して交換したそうですが、それでも治らなかったので、その関連部品を追加注文し、それを交換してそれでも治らなかったところで時間切れです。
次に想定される原因はサスペンションアームのガタと言うことで、部品注文していて到着待ちです。
定例会は、その部品が入るまで作業が出来ないので、定例会に合わせて一旦退院でした。

原因が分かるまで、部品を一つずつ取っては装着を続けていたら、いつ直るか見えてきません(-。-;)ウーム。
ディーラーにはサスペンションアームの交換で治らなかったら、今度は部品を一つずつ取るんじゃなく、想定される不具合の部品をまとめて取ってくれと言っています。
しかし、どこまでしてくれるかな?
Posted at 2007/04/10 00:23:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | X5(メンテナンス) | クルマ
2007年04月01日 イイね!

車検途中経過3

車検途中経過3車検の時に治らなかった不具合で、ディーラーに再入院です。

今回は、再度メカニックを乗せて、具体的に不具合部分を再現したり説明したりしました。メカニックも不具合の原因を想定して部品を取り寄せているようです。
ここまできたら、治る事に期待です。

再入院が遅れたのは、決算月なので車検や販売も多く代車が都合付かなかったようです。今回の代車は130
車重が軽いというのは良いですね。加速が違います(^O^)。
面白くて、糸島の海岸線を流してみました。
写真は志摩シーサイドCC横の彦山です。
Posted at 2007/04/01 23:53:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | X5(メンテナンス) | クルマ
2007年03月22日 イイね!

とりあえずX5の車検費用の報告です。

とりあえずX5の車検費用の報告です。まだ車は完調ではありませんが、車検自体はとおっていますので、車検費用をご報告します。

自動車自賠責任保険(24ヶ月)の30,680円は別で支払いましたので除外しています。
普通であれば、この値段に自賠責保険代を加えてリサイクル料金を除すればいいので、14万4千円がディーラーによる車検費用の基準となる料金となるでしょう。

 24ヶ月法定点検整備
  BMW2年定期点検     29,700円
  測定検査料金         6,300円

 24ヶ月定期点検付帯費用
  車体検査代行費用      13,500円
  車体検査印紙代        1,500円
  自動車重量税(2.0t~2.5t)  63,000円
  自動車リサイクル料金    23,880円
  値   引   き        ▲880円
     合      計     137,000円

この金額は、ほとんど素の値段です。
これは、私が購入した所が保証サービスで1年間の消耗品等を無料で交換してくれるようになっていますので、消耗品交換が発生しなかった為です。
店を色々選んだ甲斐がありました\(^O^)/

でも、これを作成しながら気づきましたが、いつの間にか見積時より工賃単価が上がって3千円ほど請求金額が高くなっています。どうしてだろう(-。-;)ウーム。
Posted at 2007/03/22 22:43:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | X5(メンテナンス) | クルマ
2007年03月18日 イイね!

車検途中経過2

車検の不具合について、ディーラーに乗り込んで説明に行きました。

まず行く前に、営業担当者に整備内容を聞きます。整備の内容は整備担当者の方が詳しいと言うことで、直接の整備担当者に電話を替わって説明を受けますが、要は現象が再現せずまし締めで終わったようです(;-_-メ)。
営業担当者に再度変わってもらい、何度出しても直っていないし、あれだけ念押ししていても直っていなかった。またモニターの枠に傷が付いてたと言うと、非常に恐縮して、謝られます。(この担当者は誠実で好きなんですが、結局直らなかったし・・・)
とにかく行って話を聞くと言って出かけました。

現象が再現しなかったと言うことなので、試しに整備担当者を乗せて、一番音が良く出るパターンの「ハンドルを切りながらバックする」をやってみせますが音が出ない(^_^;。さらに何度かやってみますが音が出でません(^_^;;;;。うぅ いつも出るくせに・・・。
とりあえず口で説明するが、音が出ないことには真実性が薄いので、ちょっと焦ります。ディーラーの駐車場が狭く、そろそろとしかバックできないので、外に出て再度やってみましょうと近くの太陽家具さん駐車場まで移動します。
道すがら営業担当者が乗った時も音が出たということを言っても、四駆のデフのつながりの時にかすかに音がする場合があると言って、丁寧な口調であるが神経質な客だなぁと思っているのが何となく伝わってきます(-。-;)ウーム。
太陽家具の駐車場に着いて試してみます。ハンドルを切りながらバックします。
また音がしない。
内心クソォと焦りながら私から「音が出ないねぇ」と言った時に「カコン」車の車体下部からショックと音が聞こえました。「ホッ」音が出た。

そこから整備担当の目の色が変わりました。ピットに戻ってリフトで上げて色々のぞくけど分かりません。整備の責任者も出てきて、モニター枠のキズも含めて、キチンとしますと、非常に低姿勢です。

再度、日程を詰めてディーラーに入庫することになりました。やっぱり整備する人に直接説明しないとうまく伝わらないですね。
今度は徹底的にやってもらえるでしょう。ここまでの道のりが長かった・・・
でも、これで直らなかったらどうしよう(^^ゞ
Posted at 2007/03/19 23:31:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | X5(メンテナンス) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ボクスターのスマートトップもどき https://minkara.carview.co.jp/userid/243496/car/1422088/7591682/note.aspx
何シテル?   12/03 22:56
希少車乗りのサカモです。今まで乗ってきた車は全て絶版です。 いろいろな情報交換しましょう。 特にBMWやX5の情報なら大歓迎。食いしん坊なんでグルメの情報も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

クラッチ 交換 4-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 07:32:36
PIONEER / carrozzeria TS-C1020A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 01:29:48
三菱 コルディア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 13:37:49

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのP
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
とばす車ではないのですが、ゆったりワインディングを流すには最高の1台です。 目立つし、特 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁さんの買い物車でした。 でも、先月X5の頭金として下取りされていきました。 4年前に1 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
X5の前に乗っていたいすゞのウィザードです。 質実剛健で基本性能が高いいい車だったのです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation