• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サカモのブログ一覧

2008年12月25日 イイね!

メタライザーを施工

メタライザーを施工私のX5も、走行距離が5万キロを超えてきてエンジンの振動が大きくなったような気がします。ここらでドーピングをやってみることにしました。
私が今回選んだのは、スバルレガシィやマツダのロータリーエンジン車で評判になっているメタライザーというオイル添加剤です。
これは、ある特殊な鉱物の成分が触媒となって、オイルの中に溶け出した鉄成分を再結晶化させてメッキをしたようになり、シリンダー内の表面を修復し圧縮比が適正な数値にもどるらしいです。詳しくは販売元のHPを見てください。

商品名はメタライザー・プロ・エンジン。通常のメタライザー商品ではなく、タクシーや営業車向けに作られているもので、効果がかなり高いらしいです。エンジンオイルが8リッターなので、2本入れるよう書いてあるのですが、初めて入れるし料金もかかるので規定より約半分の量にしてみました。

最初容器の中は、透明な液体と下に白いオリみたいなモノが沈殿しています。よく振って攪拌しますが、けっこう激しく振らないと沈殿しているのが混ざりません。完全に混ざると写真のように透明だった液体が白くなります。これをエンジンオイルの中に投入し1時間アイドリングするだけです。
よく言われているアイドリング時の振動が少なくなるというのは今一実感出来ませんでしたが、走行時にV8のドロドロ感が少なくなりました。そして、一番実感したのが、低速でアクセルを空けた時のトルク感が増した感じです。アクセルにリニアにに反応します。体感することが出来ますね。あとは燃費が上がるといいのですが・・・

Posted at 2008/12/26 02:29:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | X5(モディファイ) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ボクスターのスマートトップもどき https://minkara.carview.co.jp/userid/243496/car/1422088/7591682/note.aspx
何シテル?   12/03 22:56
希少車乗りのサカモです。今まで乗ってきた車は全て絶版です。 いろいろな情報交換しましょう。 特にBMWやX5の情報なら大歓迎。食いしん坊なんでグルメの情報も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

リンク・クリップ

クラッチ 交換 4-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 07:32:36
PIONEER / carrozzeria TS-C1020A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 01:29:48
三菱 コルディア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 13:37:49

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのP
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
とばす車ではないのですが、ゆったりワインディングを流すには最高の1台です。 目立つし、特 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁さんの買い物車でした。 でも、先月X5の頭金として下取りされていきました。 4年前に1 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
X5の前に乗っていたいすゞのウィザードです。 質実剛健で基本性能が高いいい車だったのです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation