• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サカモのブログ一覧

2009年07月05日 イイね!

BMW X5のアクセルペダルのはずし方

BMW X5のアクセルペダルのはずし方pivot 3-DRIVE スロットルコントローラーを取り付けるにあたって、避けて通れないのが、アクセルペダルの脱着です。これは、プリッツ(BLTZ)やハイパースプリントブースターでも同様ですので参考にしてね。
BMWのアクセルペダルは、国産車で一般的な吊り下げ式ではなく、床から出ているオルガン式です。このアクセルペダルを外して、中のアクセルの踏み込み量を信号として出しているコードの間に車種別専用ハーネスを割り込めさせないといけません。

BMWのアクセルペダルの外し方は大きく分けて2種類。
アクセルの根本のゴムカバーとネジを外して上に引き抜くタイプと、根本にゴムカバーが無く横にずらすタイプ。前者はE85・E87・E60やMINIのR56などで、後者はE46やMINIのR50・R53などです。X5のE53では後者の横にずらすタイプでした。

アクセルが簡単にずれたら走行に重大な危険があります。アクセル土台のサイドに四角い1センチ程の切りかきがありますので、そこにマイナスドライバーをつっこんで、プラスチックのツメを押しながらずらしていかないと外れません。右ハンドルなので左にずらします。
私は最初勘違いして、アクセル土台のサイドが小さな特殊な形のネジ(へクスローブ)で止められているので、このネジ対応のレンチを買ってネジを外そうとしました。特殊な工具で買ったものが合わなかったので関係ないところを分解せずすみました。

赤い矢印の部分がアクセルペダルを固定しているツメです。


このコネクターを外してその間に、BMW・MINI専用ハーネスを差し込みます。このコネクターにはオスメスがありますので、きちんと確認して差し込んでロックがかかるのもきちんと確認してください。
なお、エンジン停止から10分以上間隔をあけないとエラー表示が出るそうです。ちなみに、私は10分以上間隔をあけたつもりでしたがエラー表示が出ました。まぁエラー表示が出ても何度も乗ったり降りたりをしていると消えてしまうので大丈夫なんですけどね。
あとは、外したときと逆に取り付ければいいのですが、スロットルペダルは重要な部品ですので、取り付けたときにはツメのロックがかかっているのを確認しないとだめですよ。
Posted at 2009/07/05 23:48:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | X5(モディファイ) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ボクスターのスマートトップもどき https://minkara.carview.co.jp/userid/243496/car/1422088/7591682/note.aspx
何シテル?   12/03 22:56
希少車乗りのサカモです。今まで乗ってきた車は全て絶版です。 いろいろな情報交換しましょう。 特にBMWやX5の情報なら大歓迎。食いしん坊なんでグルメの情報も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

リンク・クリップ

クラッチ 交換 4-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 07:32:36
PIONEER / carrozzeria TS-C1020A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 01:29:48
三菱 コルディア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 13:37:49

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのP
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
とばす車ではないのですが、ゆったりワインディングを流すには最高の1台です。 目立つし、特 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁さんの買い物車でした。 でも、先月X5の頭金として下取りされていきました。 4年前に1 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
X5の前に乗っていたいすゞのウィザードです。 質実剛健で基本性能が高いいい車だったのです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation