• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サカモのブログ一覧

2010年07月06日 イイね!

「Dot Sound」所感

サウンドサイエンスさんの「Dot Sound」を1週間ほど使用しての所感です。

まず最初に、テレビのイヤホン部分から音をとって聴いてみました。うーん。テレビの出力が弱いからかボリューム一杯回しても音がそんなに大きくありません。迫力が出ないのでこれは却下。

次に本命のPCスピーカーとして使用です。パソコンデスクの一番上。プリンターとかを置く場所においてみました。
低音は、LEF効果があってスピーカーの大きさからしては迫力ありますが、やはりちょっと大きくて重さがあるPCスピーカーには負けている気がします。それと、シャキシャキした音は元気があるんですが、優しい音はそんなに得意じゃないみたい。ただ、クリアー感は凄いです。透明感があってスーーと耳に入ってきます。
中音は断然Dot Sound。低音は今まで使ってきたPCスピーカー。若干Dot Soundの方がLEF効果があっていいかなぁ。

という、所感です。
で、終わる厳しめのインプレッションのはずだったんですが・・・

Dot Soundのホームページを見ていたら、「至近距離で聴く新しいスタイル」というコピーや、パソコンのキーボードの手前に置いて顔のすぐ前にスピーカーが来ている状態で聴いている写真が載っています。
よく読んで見ると、までの距離が20センチぐらいがベストポジション??

早速キーボード前に置いてアームを伸ばしスピーカーを耳のすぐ近くまで持って来ました。
それで聴いて見ると・・・

なんということでしょう(笑)。音がまったく違います。臨場感が出てきて、低音の感じもこれで十分。それに音を絞っても、その臨場感があまり失われません。夜間パソコンをするにはピッタリです。これだけ耳に近いとヘッドホンとスピーカーのハーフみたいですね。

私のパソコンデスクは奥行きがあまりないので、キーボードの前にDot Soundを置くともうぎりぎりです。それとやはりキーボードの手前はちょっと目障りなのと邪魔に感じます。
あと最低15センチアームが伸びると耳と同じ高さになってよいかもと思ったのと、本体をキーボードの下に置けて、そこから耳の手前にスピーカーが斜めに伸びることが出来たらもっと使いやすいんで、今後の改良に期待しています。
Posted at 2010/07/07 00:16:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ボクスターのスマートトップもどき https://minkara.carview.co.jp/userid/243496/car/1422088/7591682/note.aspx
何シテル?   12/03 22:56
希少車乗りのサカモです。今まで乗ってきた車は全て絶版です。 いろいろな情報交換しましょう。 特にBMWやX5の情報なら大歓迎。食いしん坊なんでグルメの情報も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    1 2 3
45 6 78 910
1112 13 1415 1617
181920 21 22 2324
2526 27 28 2930 31

リンク・クリップ

クラッチ 交換 4-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 07:32:36
PIONEER / carrozzeria TS-C1020A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 01:29:48
三菱 コルディア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 13:37:49

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのP
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
とばす車ではないのですが、ゆったりワインディングを流すには最高の1台です。 目立つし、特 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁さんの買い物車でした。 でも、先月X5の頭金として下取りされていきました。 4年前に1 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
X5の前に乗っていたいすゞのウィザードです。 質実剛健で基本性能が高いいい車だったのです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation