• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サカモのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

カキ氷と本場の白くまはモノが違う!「天文館むじゃき」

カキ氷と本場の白くまはモノが違う!「天文館むじゃき」鹿児島ではカキ氷のことを白くまと言います。夏になればどこの喫茶店に行っても白くまが当たり前のように置いてあるそうです。
その白くまのルーツともいえるお店が、鹿児島市一番の繁華街天文館にある「天文館むじゃき」。
20年ほど前に、ここの白熊を食べることだけを目的に鹿児島に日帰りドライブしたことがありました。そのときの白熊は、同じかき氷でもこんなに違うんだと感動したことを覚えています。
実は、先月鹿児島に遊びに行ってました。
お店の「天文館むじゃき」は変わっています。ビル丸ごとむじゃきのお店で、階によってまったくコンセプトが違います。地下1階が、鉄板焼きやお好み焼きのお店。1階が白熊と点心を中心とした中華料理のお店。2階がイタリアン、3階が郷土料理を中心とした和食のお店となっています。まったく脈絡がありません。でも、どの階でも白熊は食べられるようです。
今回は、1階で久しぶりに白熊を再体験。

やはり本場で食べるとかき氷がこうも違うのかと実感できますね。
名前の元となった、蜜豆で作った目と口がきょとんとした白熊みたいでアイキョウあります。大きさは、やはりでかいです。男でもちょっと多いかも、カップルなら二人でひとつがちょうど良いでしょう。練乳ベースのシロップがかかっていてそれといろんなフルーツがのっています。
シロップの美味しさは、おいといても、氷の美味しさは、本当に福岡あたりのカキ氷と違って別格です。ここの氷を食べてから、カキ氷の氷の美味しさを気にするようになりましたもんね。氷は、しっかり固められているようで、スプーンを差し込むとサクッサクッと通り、口に含むとふわっとしていながらも、スーと解けていきます。鹿児島行ったら是非とも体験するべきですね。
ただ、昔は氷が固められていて、食べている途中に氷が崩れて皿から落ちることが無かったのに、今回はちっょと崩れました。それと最後のほうまで氷が溶けにくかったのが、今回溶けたので、ちょっと技術が下がったのかも。

天文館むじゃき
住  所 鹿児島県鹿児島市千日町5-8
電  話 099-222-6904
営業時間  [月~土] 11:00~21:30 [日・祝・7月・8月] 10:00~21:30
定 休 日 12月31日

天文館むじゃき 甘味処 / 天文館通駅いづろ通駅市立病院前駅

夜総合点★★★★ 4.0
昼総合点★★★★ 4.0


ブログランキング
Posted at 2011/05/01 02:42:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | グルメ(スイーツ) | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ボクスターのスマートトップもどき https://minkara.carview.co.jp/userid/243496/car/1422088/7591682/note.aspx
何シテル?   12/03 22:56
希少車乗りのサカモです。今まで乗ってきた車は全て絶版です。 いろいろな情報交換しましょう。 特にBMWやX5の情報なら大歓迎。食いしん坊なんでグルメの情報も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10 11 12 131415 16
17 18 1920 21 2223
2425 26 2728 29 30

リンク・クリップ

クラッチ 交換 4-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 07:32:36
PIONEER / carrozzeria TS-C1020A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 01:29:48
三菱 コルディア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 13:37:49

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのP
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
とばす車ではないのですが、ゆったりワインディングを流すには最高の1台です。 目立つし、特 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁さんの買い物車でした。 でも、先月X5の頭金として下取りされていきました。 4年前に1 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
X5の前に乗っていたいすゞのウィザードです。 質実剛健で基本性能が高いいい車だったのです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation