• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サカモのブログ一覧

2008年11月10日 イイね!

回転寿司のダントツ一番「市場ずし 魚辰」

回転寿司のダントツ一番「市場ずし 魚辰」日曜日に行った福岡市農林水産祭ですが、子供の図画工作の時間が長引いて、出店で食べる事があまり出来ませんでした。仕方なくといってもこれを半分狙っていたのですが、会場の福岡市鮮魚市場 市場会館内に美味しいと評判の飲食店『おきよ食堂』や『博多魚がし』などがあるので行ってみました。  ・・・が、工作する前に開いていたお店が農林水産祭りの終了とともにほとんど閉店です。ししまった~~。選択肢がほとんどありません。なんとか2店舗程開いていた中で、会館入口横にあるこの「市場ずし 魚辰」に入ってみました。
ここは、平成20年4月16日に仲卸組合の福利厚生の一環としてオ-プンしたそうです。舌が肥えた仲卸さん達のお店なら期待が持てます。
中にはいるとお客さんも流れている寿司も少な目です。どうも本当は閉店の時間なのに、今日はお祭りなので特別営業しているみたい。でも、店員さんの注文いただければドンドン作りますよの言葉に甘えて流れているのは取らず全部注文でいただきました。
105円の皿から、210円、315円、420円、525円まで、けっこう値段の幅があります。105円のものは少ししかなくて、やはり210円315円がメインのようです。

タコ
やはり、巷の回転寿司とはネタのレベルが違いますね。みずみずしくて柔らかです。


穴子
穴子を頼むと、煮穴子と白焼きと生があるので、どれにするか聞かれました。生まであるのは驚きですが、そんなにあると思ってなかったので焦って白焼きを頼んでしまいました。でも、プリプリの穴子と上にのっている梅肉がアクセントになってとても美味しいです。


うなぎ
出てくるまでにけっこう時間が掛かりました。裏できちんと焼いていたみたいです。バーナーで焦げ目をつけるだけの回転寿司とかける手間が違いますね。肉厚な身がふっくらと焼けています。ただ、これはちょっと生臭みを感じました。

さすが、新しいお店は違うなっと思ったのが、料金の精算です。色々な料金のお皿が混在している中、アルバイトの店員さんも計算が面倒だろうと思っていたら、重ねた皿を平べったい機械でなぞるとピッと言う音ともに計算終了です。計算書をあっと言う間に渡されました。皿にICチップが内蔵されているのでしょう。ユビキタス社会が着々と実現していますね。

市場ずし 魚辰
住  所 福岡市中央区長浜3-11-3 市場会館内
電  話 092-711-6340
営業時間 8:00~14:00、18:00~22:00

市場ずし 魚辰 (回転寿司 / 赤坂)
★★★★ 3.5


ブログランキング
Posted at 2008/11/12 01:12:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ(寿司) | グルメ/料理
2008年11月09日 イイね!

福岡市農林水産祭

福岡市農林水産祭福岡市の農林水産祭に行ってきました。
季節がら各地で収穫祭があっています。秋は食べ物が美味しい季節なんで大好きです。併せてこういったお祭りは、色んな美味しい食材が一度にお安く食べられるのがいいですね。お昼から行動を起こしたものの行き先が決まらず、駅にこのイベントのポスターが貼ってあったのを思いだして行ってみました。2時半閉会なのに12時半に到着したのであまり活動できません。売り切れの所もあるし・・・

でも、今回は食べ物というより、図画工作の時間でした。子供向けの「森のクラフト教室」というのがあって、どんぐりや枝や葉っぱなどをグルーガン(ホットボンド)使って工作です。

子供と嫁の合作です。嫁が人形と土台部分を作って、子供がクモとクモの網を作っています。コンセプトは・・・分かりません(^^ゞ。ホットボンドで接着したときに出来る細ーく糸を引いたものをクモの網に見立てているようです。


クラフト教室とは別の場所でイス作りです。
祭りが終わる20分前に作り始め、ちょっと時間オーバーしながらもなんとか出来ました。子供が言うことを聞かずにトンテンやるので大変です。「まだ打っちゃダメ」「木を叩いたらイカン」「トンカチ振り回したら危ない」等々。ズーと声張り上げていました。お父さんは疲れます(^^ゞ。
Posted at 2008/11/10 00:54:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月08日 イイね!

ブラックバス・ブルーギル  >゜))))彡

ブラックバス・ブルーギル  >゜))))彡福岡県内で、ため池の水を干してブラックバスやブルーギルの駆除をすると言うことで、宗像市の白水池に行ってみました。白水池は農業用というより新興住宅街の中にある公園として、地域住人の方に親しまれている池です。
昼過ぎに着くと池がほとんど干上がっていて、残りは25メートルプールぐらいになっています。そこに網を入れて在来のコイやフナをすくって保護し、再びため池の水が溜まったら戻されるようです。可哀相ですが、ブラックバスやブルーギルは獲って殺されるか、完全に水を干されて生きていけないでしょう。


今回の事業は外来種の駆除だけでなく、それを地域住民に公開し会わせて子供達に自然環境教育や生物教育をおこなっていました。テレビ局も来ていましたが、ニュースになったのかな?


30㎝クラスのブラックバスがゴロゴロ。これは見学用にバケツに入れて見せてくれました。


けっこう大型のブラックバスが沢山いたようですが、それより驚いたのが、ブルーギルの稚魚の多さです。2・3㎝の小さな稚魚が袋いっぱいに捕れていました。これに比べて在来のコイやフナはほんのちょっぴり。ブルーギルは魚の卵を食べるので閉ざされたため池では在来種の繁殖はほとんど無理でしょうね。

ルアーフィッシングの楽しさも分かるので、環境保護との棲み分けができればいいんですが・・・

福岡県のホームページより
--------------------------------------
ため池の生態系を守るため、池の水を全て引き抜き、特定外来生物ブラックバス・ブルーギルを完全駆除します。県が初めて実施するモデル事業です。経緯
外来生物法では、生態系などに悪影響を与える侵略的な外来生物を特定外来生物と指定しています。
県では、特定外来生物のうち、河川やダム、池の生き物を大量に捕食するブラックバス・ブルーギルについて、有識者で構成する特定外来生物対策検討会議を設置し、防除策を検討しています。
今回、特に外来魚被害が大きい、ため池などの閉鎖水域において、最も効果的だと考えられる“池干し”を地元組織と連携してモデル的に実施します。
当日は、地域住民や子どもたちを招いて、自然環境教育も行う予定です。

実施時期・場所・地元組織
10月19日(日)10時~ 
中牟田池(ひょうたん池) 福岡市西区泉2丁目5番地
ひょうたん池を考える会(地元住民組織)

11月 2日(日)8時~ 
六反田池 田川市伊加利 山賊鍋本店そば
上伊加利農地・水・環境保全活動組織

11月 8日(土)12時~ 
白水池 宗像市自由が丘中央公園内
自由が丘地区コミュニティ運営協議会、宗像市

※生物の宝庫「ため池」見直されるその価値
ため池は人工的に築かれたものですが、長い年月を経る間に、ため池固有の自然環境がつくられてきました。雑木林・草原・水路・水田などを結ぶため池は、それらを移動する、または根付く動植物にとって貴重な棲息場所になっています。  貯水量の少ないため池では、湖よりも栄養分の回転が早く水生植物が繁殖しやすい反面、富栄養化を起こしやすいため、農業用水としてある程度水抜きすることで、結果的に水質が浄化されてきました。しかし現在は、大規模な農業用水路の建設や農地の減少により、適切な管理がされず、汚水やアオコの影響で異臭が発生したり、生き物の棲息に適さなくなった場所が増えています。  一部の地域では、ため池を憩いの場として活用するなど、その役割や価値が見直されつつあります。今回の池干しをきっかけに、地域住民が主体となった維持管理活動につながっていくことが期待されます。
Posted at 2008/11/09 20:36:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常生活 | 暮らし/家族
2008年11月07日 イイね!

おじいちゃんから引き継いだお店をカレー屋さんに!「カレーの壷」

おじいちゃんから引き継いだお店をカレー屋さんに!「カレーの壷」北天神の須崎公園東横に有る古くて新しいカレー屋さんです。
昔は同じ「壷」という名で、おじいちゃんおばあちゃんがやっている天ぷら屋さんがありました。店構えからするとちょっと値段高めでですが美味しくて、ご飯が茶飯になっているのが特徴のお店だったんですが、いつの間にか閉店していました。そこをおじいちゃんの孫娘姉妹が、古ーい建物を若い感性で今風に改装してカレー屋さんを始めています。


カレーとミニサラダ、ラッシーがセットになっているランチセット食べました。カレーは色々選べます。なすカレー(750円)を選択です。


なすカレー
揚げただけのなすびがのっています。なすびがトロトロで食感がよかったんですが、野菜の旨味にはちょっと欠けていました。ルーは色々なものが形がなくなるまで煮込まれてドロドロになっています。旨味が濃縮されて美味しいですね。これと、昔天ぷら屋だったときの茶飯が今も活かされていて、米粒一つ一つがしっかりしていてサッパリ。ドロドロのカレールーと合うんです。

カレーの壷
住  所 福岡市中央区天神5-1-107
電話番号 092-751-4487
営業時間 11:30~19:00
店 休 日 日祝

壺 Currycafe TSUBO (カレーカフェ ツボ) (欧風カレー / 天神)
★★★★ 3.5


ブログランキング
Posted at 2008/11/11 00:13:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ(カレー) | グルメ/料理
2008年11月05日 イイね!

ドライブ途中に福岡で珍しいドイツパンの店「ゾンネン ブルーメ」

ドライブ途中に福岡で珍しいドイツパンの店「ゾンネン ブルーメ」福岡では珍しいドイツパンのお店です。とは言っても菓子パンばっかり食べたのでドイツパンの違いが分かりませんでした。せっかくだから買っとけばよかった(^^ゞ。
なんでも、ドイツパンとは、ライ麦とライ麦の天然酵母を使ったパンと言うことです。ライ麦を使っているので黒っぽくて黒パンとも呼ばれる事もあるとか。黒パン・・・アルプスの少女ハイジを思い出しますね。
ドイツ人マイスターの方とドイツとスイスで修行を積んだ日本の方が作っているそうです。ドイツのライ麦石臼で碾いてドイツ製の石窯で焼くなどこだわって作られています。

西区の今宿から糸島半島の海釣り公園に行く途中にあります。海釣り公園の500メートル程手前かな。魚庄 大原店が見えてきますのでその横です。私のお気に入りのイタリアンレストランバーココロも隣り合っていますよ。


糸島半島をドライブ中に、カフェとして利用させて貰いました。ガラスが大きくて明るく開放的な店内に、特徴的なドイツパンだけでなくスイーツなパンも多くありました。店の中にテーブルがあってイートイン出来るし、裏にテラスがあって海を眺めながら食べることが出来ます。ドリンクメニューは多くはありませんが150円程度で良心的な値段です。ピンクグレープフルーツジュースを飲みましたが、こんなに安くていいの?というぐらい美味しかった。


天気が最高によかったので、テラスで食べました。天気もいい・見晴らしもいい・食べ物も美味しい、ほっと一息できます。そこいらの喫茶店利用するより美味しくて安い。満足度高いですね!。

シュトロイゼルクーヘン&デニッシュチョコ
シュトロイゼルクーヘンは、中にそんなに甘くないカスタードクリームが入っていて、レモン風味の生地とマッチしていてよかったです。

焼きたてパン工房 ゾンネン ブルーメ(Sonnenblume)
住  所 福岡県福岡市西区今津4429-1
電  話 092-806-8733
営業時間 [月~金]10:00~19:00、[土・日・祝]8:30~19:00
定 休 日 木曜日
ブログランキング

※☆は食べログに記載しています。上記か店名をクリックしてみてくださいm(_"_)m。


関連情報URL : http://www.sonnen.jp/
Posted at 2008/11/06 02:59:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ(スイーツ) | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ボクスターのスマートトップもどき https://minkara.carview.co.jp/userid/243496/car/1422088/7591682/note.aspx
何シテル?   12/03 22:56
希少車乗りのサカモです。今まで乗ってきた車は全て絶版です。 いろいろな情報交換しましょう。 特にBMWやX5の情報なら大歓迎。食いしん坊なんでグルメの情報も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

クラッチ 交換 4-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 07:32:36
PIONEER / carrozzeria TS-C1020A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 01:29:48
三菱 コルディア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 13:37:49

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのP
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
とばす車ではないのですが、ゆったりワインディングを流すには最高の1台です。 目立つし、特 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁さんの買い物車でした。 でも、先月X5の頭金として下取りされていきました。 4年前に1 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
X5の前に乗っていたいすゞのウィザードです。 質実剛健で基本性能が高いいい車だったのです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation