• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サカモのブログ一覧

2009年02月23日 イイね!

クリームソースが美味い「ヴェルドゥーラ」

クリームソースが美味い「ヴェルドゥーラ」以外と知られていないイタリアンの名店です。
地下鉄姪浜駅の真ん前にあるのですが、ビルとビルの間を入り込まないといけないので、分かりにくいかも。駅北側出口から向かいのエイブルがあるビルと西隣のビルの間を奥にはいるとあります。

福岡ではまあまあ名前が売れている磯田久美子さんというレポーターの方がいるのですが、以前一緒に仕事をしてた時にお薦めのお店を教えてと頼んだら、ここを教えてもらいました。色々お店をまわっている方だけあって舌は確かです。
このお店、派手さはないけど、仕事が丁寧です。パスタじゃなくスパゲティと言っているところからも、こじゃれる訳でなく真面目に料理に取り組んでいられるのが分かります。

今回はカポナータと野菜のサラダ、アンチョビとベーコンのピザ、それと一番人気のスモークサーモンのクリームスパゲティを注文


カポナータ(イタリア風野菜の煮込み)(480円)
上品なお味で、野菜の自然な甘さを感じました。


アンチョビとベーコンのピザ(1200円)
これはちょっとアンチョビが塩辛かったですね。個人的にはクリスピーな感じのピッツァの方が好きです。


スモークサーモンのクリームスパゲティ(1390円+大盛り200円)
手打ちのモッチリとしたパスタとクリーム系の濃厚なソースがマッチしていて美味しいです。ソースがタップリかかっているのも良いですね。
クリームソースのパスタならこちらが一押しですよ。

スパゲティ ヴェルドゥーラ
住  所 福岡県福岡市西区姪の浜4丁目22-16駅北ビル
電話番号 092-882-4915
営業時間 [月~金]11:30~16:00、17:30~22:00
     [土・日・祝]11:30~21:30
定 休 日 火曜日

スパゲッティ ヴェルドゥーラ (VERDURA) (イタリアン / 姪浜)
★★★★ 3.5

ブログランキング
Posted at 2009/02/25 02:00:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ(イタリアン) | グルメ/料理
2009年02月21日 イイね!

宗像赤間の酒蔵開き「赤間宿祭り」

宗像赤間の酒蔵開き「赤間宿祭り」宗像市赤間の、「赤間宿祭り」に行ってきました。
唐津街道の宿駅として発展した赤間宿は、造り酒屋を中心にまだまだ古い町並みが残っています。ちょっとすたれて来てはいますが、それを吹き飛ばすように毎年勝屋酒造の酒蔵開きと併せて手作り感ある祭りが開かれています。


「楢の露」で有名な勝屋酒造では、しぼりたての酒や甘酒試飲、椿や雛人形展示や蛇の目グイ呑みプレゼントなどがあっています。もちろん新酒の試飲が私の目的です。やっぱり出来立てのお酒は美味しいです。芳醇ですっきりしています。


ほっかほかの酒まんじゅう


鶏の炭火焼
他にも出店が街道沿いにいくつか出ていて、いろいろ買い食いして満喫しましたよ。

赤間宿まつり 勝屋酒造酒蔵開放
平成21年2月21日(土)・22日(日)
10:00~16:00
付近に駐車場有
 ※ JR教育大前駅付近から歩いて数分なので、電車など公共交通機関で行くか車で行く場合は飲まない運転手さんを連れて行ってくださいね。

勝屋酒造合名会社
福岡県宗像市赤間4丁目1-10
TEL 0940-32-3010
Posted at 2009/02/21 17:27:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2009年02月20日 イイね!

名前の通り自然です「自然屋 天神店」

名前の通り自然です「自然屋 天神店」名前のとおり自然食を売りにした居酒屋です。
福岡市天神のフタタ本店裏のパチンコ屋の路地を西側に50メートル程行くと右手にあります。居酒屋『益正』の西隣のビルの2階です。
コンセプトも自然食ということでいいし、元々の値段設定も良心的です。ただ、評価的には、がっかりしたことが2つも有ったので厳しめですね。


今回はかしこまった席ではないのですが、上席だけの慰労会的な席でしたので、落ち着ける個室が希望です。それと、主賓がベジタリアンだったので自然食で無農薬野菜が売りのこちらを候補に上げました。以前2・3度利用した事あったのですが、はっきり覚えていなかったので、電話で問い合わせしてみました。

まず、予約の電話の時から対応がちぐはぐで、ちょっと??
個室があるお店を探していたので、最初「個室ありますか?」と聞いたんですが、逆に日時と人数を聞かれました。えっと思いながらも日にちと人数を答えると、更に詳細を聞かれるのでこちらも「あの・・・個室は?」と聞くと、有りませんとのこと。じゃあしょうがないですねと切ろうとしたところ、隣に客を入れないので個室的に使えるようにしますと提案ありました。確か、以前利用した時に20名ちょっと入れるタタミの広間があったようでしたから、9名の利用ですが、そこを全部使わせてもらえるのだろうと、ありがたく感謝しました。実は勘違いだったんですけどね。

それと、ぐるナビを見ると自然食ながらコース料理が安かった(高いコースでも4000円)ので、更に+1000円出すので豪華にしてくださいとのリクエストをしていました。

で、実際に店舗に行くと、広間の部屋じゃなく店の奥の大きなテーブルが二つある仕切りがない場所です。それも、ちょっと変わった形のテーブル(台形)に固定式の長いす。隣に普通の長テーブルが有りましたが、こちらを使用しないようにするみたいです。(-。-;)ウーム。こんなはずじゃ・・・場所も不満ですが、テーブルもどうしてこんな変な形のテーブルなんでしょう?使えなくしている長テーブルの方がよっぽど普通です。

しかたない、自然食ということでみんなには我慢してもらいましょう。
料理の味は、まあまあいけてます。自然食だからサッパリしすぎると言うわけでなく、お肉も出るししっかりした味付けで満足出来ました。
ただ、ぐるナビに出ている4000円のコースと料理の内容がほとんど変わりがありません。というかぐるナビのコースは全10品なのに9品になっています。1000円高いので何か違うはずなのですが、それを実感出来る内容ではありませんでした(>_<)。

料理の写真はこちら。


おすすめ小鉢(こんにゃくの柚子胡椒あえ)


蓮根のハンバーグ


里芋のあげだし

私の希望を詳しく伝えている訳ではないので行き違いがありますが、個室と料金アップを希望している顧客はどういう場合か、ある程度想像を働かせればわかると思うのですが・・・
趣旨をくみ取って貰って努力が見えるのなら、結果が少々おかしくてもそう言いません。お店側の都合が優先されているようで疑問を感じます。他(コンセプト・味・料金等)が良いだけに残念ですね。

自然屋 天神店
住  所 福岡市中央区天神3丁目2-8MKビル2F
電  話 092-711-7957
営業時間 18:00-24:00
定 休 日 日曜日

自然屋 天神店 (シゼンヤ) (居酒屋 / 天神、西鉄福岡(天神))
★★★☆☆ 2.5

ブログランキング

Posted at 2009/02/23 00:41:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ(居酒屋) | グルメ/料理
2009年02月18日 イイね!

唐津のうまいが味わえる「唐津旬彩 えんや」

唐津のうまいが味わえる「唐津旬彩 えんや」唐津の地物が売りの居酒屋です。
場所は西新商店街で西新駅と藤崎駅との中間ぐらいに有ります。
昔は鳥料理のお店だったのがコンセプトを変更して、唐津の海・山の幸を中心としたお店になっています。学生街のためなのか比較的にリーズナブルに楽しめますよ。

唐津を代表するお祭りである唐津くんちでは「えんやー、えんやー」のかけ声をかけて旧城下町を練り歩るくのですが、そこから店名をとったみたいですね。店内ではズーとBGMで唐津くんちの時の笛・太鼓・鉦(かね)の囃子がなっていました。

料理の写真


カンパチゴマ
唐津を売りにするだけあって、魚介類は新鮮でボリュームありますね。身がプリプリでした。


朝取り地どりの炭火焼き
個人的にぢどりの炭火焼きは大好きです。


以外と美味しかったのがこの杏仁豆腐。風味もよかったし、プルンプルンでした。

唐津旬彩 えんや
住  所 福岡県福岡市早良区西新5-15-30
電  話 092-842-1666
営業時間 17:00~24:00
定 休 日 無休

唐津旬彩 えんや (居酒屋 / 藤崎、西新)
★★★★ 3.5

ブログランキング
Posted at 2009/02/18 23:35:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ(居酒屋) | グルメ/料理
2009年02月17日 イイね!

あの方は今

あの方は今またまたあの方からメールが来ました。

アリゾナ州の山奥のモニュメントバレーにいます!
サカモさんにも見せたいです。

私も見ることが出来るなら見たいです(T_T)。

ウィキペディアより
モニュメント・バレー(Monument Valley)は、アメリカ合衆国西南部のユタ州南部からアリゾナ州北部にかけて広がる地域一帯の名称である。
メサといわれるテーブル形の台地やさらに侵食が進んだビュートといわれる岩山が点在し、あたかも記念碑(モニュメント)が並んでいるような景観を示していることからこの名がついた。
古くからのナバホ族居住地域で、居留地となった現在では、その一部はナバホ族管轄のもと一般に開放する形で公開されており、ナバホ族の聖地とも呼ばれ有名な観光地となっている。


Posted at 2009/02/17 21:41:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ボクスターのスマートトップもどき https://minkara.carview.co.jp/userid/243496/car/1422088/7591682/note.aspx
何シテル?   12/03 22:56
希少車乗りのサカモです。今まで乗ってきた車は全て絶版です。 いろいろな情報交換しましょう。 特にBMWやX5の情報なら大歓迎。食いしん坊なんでグルメの情報も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 34 5 6 7
8 9 101112 13 14
1516 17 1819 20 21
22 23 24 25 26 27 28

リンク・クリップ

クラッチ 交換 4-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 07:32:36
PIONEER / carrozzeria TS-C1020A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 01:29:48
三菱 コルディア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 13:37:49

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのP
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
とばす車ではないのですが、ゆったりワインディングを流すには最高の1台です。 目立つし、特 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁さんの買い物車でした。 でも、先月X5の頭金として下取りされていきました。 4年前に1 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
X5の前に乗っていたいすゞのウィザードです。 質実剛健で基本性能が高いいい車だったのです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation