• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サカモのブログ一覧

2009年04月18日 イイね!

焼きラーメン発祥の屋台「小金ちゃん」

焼きラーメン発祥の屋台「小金ちゃん」博多でも有名な屋台です。
昭和通沿いで、親不孝通りの入り口の「舞鶴1丁目」交差点の一角にあります。天神三井ビルの北側ですね。
久しぶりに遅くまで飲んで帰る途中、小金ちゃんの前を通るとそんなにお客がいません。普段は観光客などで長蛇の列なのに少ないなぁと思ったら、もう夜の1時過ぎ。並んでいないはずです。小腹もすいていたんで、初めて訪問してみました。
博多は屋台が有名ですが、住んでいる地元民はそんなに行かないかな。特筆するような美味しいところは多くないし、昔は安かったのでしょうが今では結構割高。観光客と分かるとボッタクリ価格になる屋台が多いとという噂もありました。今では自助努力で値段表示しているところが多くなって、よくなったという話しですがね。


屋台に行く前に、ウィスキーを相当飲んでいたんで記憶が定かではないですが・・・
小金ちゃんの焼きラーメンですが、想像していたのとちょっと違いました。茹でたラーメンの麺をとんこつスープで絡めながら鉄板で焼いてソースなどをかけて食べるのかと思っていたら、どて焼きのたれと絡めてどろっどろっの状態で出てきました。本当にB級ですね。味は・・・まぁ普通かな(^^ゞ。発祥の地ということで一度は行くのもいいかもしれません。
ビール1本とおでん2つ+焼きラーメンで、1500円ほどでした。

小金ちゃん
住  所 福岡県福岡市中央区天神2 天神三井ビル裏
電  話 非公開
営業時間 18:30~翌2:00
定 休 日 日曜、木曜、雨天時

小金ちゃん (ラーメン / 西鉄福岡(天神)、天神、天神南)
★★★☆☆ 3.0


ブログランキング
Posted at 2009/04/19 20:54:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ(ラーメン) | グルメ/料理
2009年04月17日 イイね!

デジタル一眼レフのお勧め

デジタル一眼レフのお勧めEOS5DⅡを購入してから思うのですが、やはりデジタル一眼レフ(デジイチ)はいいですね。レンズの種類の多さ、絞りやシャッタースピードの設定によって写真の表現の幅が格段に広がります。私は以前持ってた銀塩時代のレンズを使用したいので、撮像素子がフルサイズのEOS5DⅡを選択しましたが、通常のAPS-Cサイズのデジ一でも十分じゃないでしょうか。

よく行くカメラのキタムラで、格安品がゲットできる型落ちや展示品コーナーにいいのがありました。展示品といっても新品と違いが分からないのが多いし、保証も通常の新品と変わりません。ねらい目ですよ。
今回見つけたのが「EOS Kiss F」にEF-S18-55ISがセットになったレンズキット。これが展示品とはいえ41800円でした。さらになんでも下取りと言って壊れたカメラでも何でもいいからもって行くと5000円値引いてくれますから、36800円です。高級コンデジより安かったりします。
皆さん、これでデジ一の世界にいらっしゃいませんか?
Posted at 2009/04/18 11:25:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ・携帯 | 趣味
2009年04月15日 イイね!

○の中に大で「だいまるうどん」

○の中に大で「だいまるうどん」福岡市早良区にある人気のうどん店です。
福岡歯科大から県道49号線を西に3・400メートル程行った田村小学校西の交差点のところにあります。以前は外環状線沿いでBMWの賀茂中古車センターのすぐ近くのマンションの1階にあったんですが、こちらに移転しています。ちなみにこの場所は以前「割烹魚なが」というお店が在った跡みたいです。
行こう行こうと思っていたのですが、行ったときにはマンションの1階はもぬけの殻で、食べそこねていました。今回TOSHIROさんに教えてもらって、やっと移転先で食べることが出来ました。
唐人町の老舗『天ぷらうどん』で修行してあるみたいですね。食べ放題のキムチはその影響でしょう。いろいろこだわりがありそうです。50%増量のうどん大盛りがサービスですし、店内全面禁煙も好感が持てます。


ごぼう天うどん(420円)かしわおにぎり(100円)を注文です。もちろん無料の大盛りです。ここのごぼう天は薄く斜め切りにされていますね。
麺が茹で置きみたいで、伸びてる(>_<)。博多うどんタイプの腰が強くない麺なのでしょうが、これはちょっと茹ですぎですね。箸で麺をすくっている途中で、他の麺に絡んだ麺がぷちっと切れます。出汁の味がいいだけに非常に残念。3時ごろに行ったのでたまたま茹で時間が長いのに当たったのかなぁ。


おでんの玉子が付いてきました。分からなかったのですが、うどん・そばにご飯物をつけるとサービスでおでんの玉子が付いてきます。100円のかしわおにぎりでも付いてくるのでいいですね。おにぎりは注文を受けてから握っているのか、作り置きの冷めたものではなく温かくて美味しいです。
変わったところでは、+50円でチーズがトッピングできます。少しだけ味見したのですが、天ぷらの衣と溶けたチーズと黒胡椒、それに出汁がコラボしていいマッチングです。これはお勧めできますね。

だいまるうどん
住  所 福岡県福岡市早良区田村1丁目6-22
電  話 092-865-1371
営業時間 11:00~23:00
定 休 日 水曜日

だいまるうどん (うどん / 次郎丸、賀茂、橋本)
★★★☆☆ 3.5

ブログランキング

Posted at 2009/04/16 00:55:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ(そば・うどん) | グルメ/料理
2009年04月14日 イイね!

男の本能

男の本能穴があったら入れたくなる気持ちも分からないことはない。
それが男の本能かもしれないから。


確かずーと前も鼻の穴に小豆を詰めたことがあった。あの時は、夜中ベッドの中、小さな声で「おーい出てこーい。おまめさーん。」と真剣に言ってたので発覚した。
1年程前にも耳の穴に粘土を詰めて、病院で取ってもらった。

今回も、いつもと様子が違うので嫁さんが問いただしたが何もないと言い張った。私が子供部屋に連れて行き、怒らないからとやさーしく聞くと白状した。
鼻の中に数珠玉入れたと・・・
お前はこりんのかぁ!(-。-;)

とうちゃんは穴があったら入りたい。
Posted at 2009/04/15 01:08:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常生活 | 暮らし/家族
2009年04月13日 イイね!

再度グリス漏れ発見!

再度グリス漏れ発見!ディーラーでオイル交換時に、併せて無料10項目点検というのをサービスでやっていただいてました。
私は、作業をしてもらうときにはちょこっとだけでも見るようにしているので、オイル交換をのぞいたところ・・・丁度タイヤ空気圧の調整をされているところでした。先月末にかなり高めで窒素ガスを充填していたのですが(T_T)(T_T)窒素が・・・高圧が・・・。事前に確認してから調整してもらいたかった。ディーラーだと全部お任せな人が多いんでしょうね。オイルの値段が値段だし、悪気があるわけではないのでじっと我慢です。


気を取り直して、下回りをのぞきながらこの前のグリス漏れの話をしようとしたら、右フロントホイールの内側にまたまたグリス漏れの跡を見つけちゃいました。この前増し締めしてもらったはずなのにまた漏れています。ブーツの中によほどたくさんグリス充填したんですかねぇ?!
Posted at 2009/04/14 23:42:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | X5(故障) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ボクスターのスマートトップもどき https://minkara.carview.co.jp/userid/243496/car/1422088/7591682/note.aspx
何シテル?   12/03 22:56
希少車乗りのサカモです。今まで乗ってきた車は全て絶版です。 いろいろな情報交換しましょう。 特にBMWやX5の情報なら大歓迎。食いしん坊なんでグルメの情報も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    12 34
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 1516 17 18
19 20 21 2223 24 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

クラッチ 交換 4-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 07:32:36
PIONEER / carrozzeria TS-C1020A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 01:29:48
三菱 コルディア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 13:37:49

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのP
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
とばす車ではないのですが、ゆったりワインディングを流すには最高の1台です。 目立つし、特 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁さんの買い物車でした。 でも、先月X5の頭金として下取りされていきました。 4年前に1 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
X5の前に乗っていたいすゞのウィザードです。 質実剛健で基本性能が高いいい車だったのです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation