• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サカモのブログ一覧

2011年06月13日 イイね!

続くときは続くもの パート2

続くときは続くもの パート2悪いことも続きます。
お気に入りの時計ブレスレットが壊れました。軽くドアに当たっただけでポロッと腕から時計が落下です。見ると留め金が壊れています。留め金の根元が腐食して弱くなってたんでしょうね。
部品供給してくれれば安く治るんですが、このメーカーは確かブレスレットの部品供給はしてくれないはずです。ブレスレット丸ごとしか供給してくれません。
ブレスレットは頑丈で、通常使用では壊れないといって、ヨーロッパの人達は日本の苛酷な環境を分ってくれないのです。
汗もかきにくく、からっと乾燥しているヨーロッパでは起こらない事が日本では起きます。高温多湿な環境では、金具の隅にたまった垢やゴミが酸化してステンレスでも腐食してしまいます。
皆さんも腕時計のブレスレットは時々洗浄した方がいいですよ。
関連情報URL : http://www.gp-japan.co.jp/
Posted at 2011/06/14 01:20:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2011年06月12日 イイね!

ホイールスペーサーボルト破断の原因

ホイールスペーサーボルト破断の原因X5に装着しているジャメックス(JAMEX)のホイールスペーサの固定ボルトが、破断した原因を考えてみました。
ちなみに、折れたボルトはホイールスペーサーに付属でついてきた専用のボルトです。



1.想定以上の力が入り破断
  軽く2t越えのX5です。通常より大きな力がかかりやすいでしょう。衝撃を受け破断することも考えられますが、このところ急加速や急減速、縁石に乗り上げるなどの記憶もないので違うような・・・

2.設計上の強度が弱かったか、製造上の問題で強度が足りなかった。
 この可能性は、私では分りませんね。ジャメックスというそれなりのメーカーなので、設計上は大丈夫だと思います。ただ、コストカットのため製造がいい加減なところでされると強度が足りてない可能性はありそう。

3.ボルトを締め付けるときのトルクが適正範囲以外だった。
 緩すぎても、スペーサーが動いてボルトが破断しやすくなるし、締め付けすぎてもボルトに負荷がかかりすぎて折れそう。

色々考えられますが、とりあえずボルトを全部新しいものに変えて、適正トルクで装着、時々緩んでないか点検する頻度をあげると言うことで、対応する予定です。
Posted at 2011/06/13 00:09:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | X5 | クルマ
2011年06月11日 イイね!

X5のボルトが・・・

X5のボルトが・・・運がいいばっかりではありません。
本日、X5に不具合が発生しました。
走行中に振動が発生。タイヤの回転に合わせて振動が出ます。途中車を止めてタイヤチェックするも、特段緩んでるような感じはありません。
何とか、サンク福岡まで、自走で持ち込んでみたところ・・・


ホイールスペーサーの固定ボルトが5本中2本折れて、残り3本もゆるんでいました。
とりあえず、折れたボルトを取るのと、ボルトの入荷待ちで入庫です。
危ないところでした。ほかのボルトも折れたり、ゆるんでしまってタイヤが走行中に外れたりしたら大事故になってもおかしくありません。
Posted at 2011/06/12 01:58:03 | コメント(24) | トラックバック(0) | X5 | クルマ
2011年06月10日 イイね!

続くときは続くもの

アルパイン ビックX&リアビジョンには当選しませんでしたが、Wチャンスみんカラストラップ当たったようです。
続くときは続きます(^_^)v。この勢いで、トトも当たらないかな!?
Posted at 2011/06/11 04:40:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年06月07日 イイね!

「タムロン SP 70-300mm」で撮ってみた!

「タムロン SP 70-300mm」で撮ってみた!この前購入した「TAMRON(タムロン) SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD 」ですが、子供の運動会で撮ってみました。
この値段でこの性能は破格です。もし、キャノン純正だったとしたら倍の価格がついていてもおかしくないかもです。
手振れ補正の効きが凄いとの話ですが、初めての手振れ補正ですので違いが分りません。でも、補正が効いてブレが止まるのは実感。別のタムロンの標準レンズも持っているのですが、超音波モーターになったためかオートフォーカスがずいぶん早くなっています。
ちょとオートフォーカスの音と言うか振動が気になるのと、フォーカスが早くなったとはいえ運動会なので、追いつけない場面もチョコットありました。

結論としては結構綺麗に写ります
しかし、色ののりがあっさりと感じました。ツヤと言うか空気感と言うか・・・そんな感じがあまりしません。最近のレンズに、濃厚な色を求めたら駄目なんでしょうね。ちょっとさびしい。
Posted at 2011/06/09 00:12:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ・携帯 | 趣味

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ボクスターのスマートトップもどき https://minkara.carview.co.jp/userid/243496/car/1422088/7591682/note.aspx
何シテル?   12/03 22:56
希少車乗りのサカモです。今まで乗ってきた車は全て絶版です。 いろいろな情報交換しましょう。 特にBMWやX5の情報なら大歓迎。食いしん坊なんでグルメの情報も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチ 交換 4-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 07:32:36
PIONEER / carrozzeria TS-C1020A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 01:29:48
三菱 コルディア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 13:37:49

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのP
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
とばす車ではないのですが、ゆったりワインディングを流すには最高の1台です。 目立つし、特 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁さんの買い物車でした。 でも、先月X5の頭金として下取りされていきました。 4年前に1 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
X5の前に乗っていたいすゞのウィザードです。 質実剛健で基本性能が高いいい車だったのです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation