• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月15日

餅街道ものがたり展・横丁猫巡り…おかげ横丁プチ散策

餅街道ものがたり展・横丁猫巡り…おかげ横丁プチ散策 お伊勢参りの参宮街道に旅人のお腹を満たした餅街道。
日頃の運動不足を補うべく伊勢内宮おかげ横丁巡りを連載企画、空模様が怪しいなか横丁に最短のA4🅿🚗に運良く横丁寄りに駐車できました。

↓電信柱の路地を抜けると おはらい町通りに直ぐでます

Snoopy茶屋お天気悪いので今日は空いています

赤福本店を通り過ぎると

最初の目的地 五十鈴蔵に到着

蔵の中に常設(来年まで?)展示されています
↓参宮街道名物餅をご紹介します
右 桑名 安永餅(永餅屋壱舗)
左 桑名 安永餅(安永餅本舗 柏屋)

↓右 四日市 太白永餅(金城軒)
左 関 関の戸(深川屋)

右 津 けいらん(お焼屋)
左 松阪 さわ餅(福徳餅)

右 多気 おきん餅(おきん茶屋)
左 多気 まつさか餅(長新)

右 小俣 へんば餅(へんばや商店)
左 伊勢 二軒茶屋餅(二軒茶屋餅角屋本店)

右 伊勢 太閤出世餅(太閤餅)
左 伊勢 赤福餅(赤福)

↓赤福餅の材料
右 もち米 中央 砂糖 左 小豆

狭いスペースながら餅の歴史と文化と菓子文化を浮世絵3Dプロジェクションマッピングで体感


続いておかげ横丁に入ります…大陸語が飛び交っています

吉兆招福亭

横丁猫巡り お店の向かいは宝くじ売り場です



猫の置物だらけ


小雨🌂が降り出したので五十鈴川沿いの道へ
宇治橋の下を流れる内宮の清流です

赤福本店の裏側に五十鈴川沿いの道があります

A4🅿🚗に出ます

使ったお金 ⭕💴
今週17日は招き猫まつりに9(くる)時29(ふく)分に マタマタ 来ます

ブログ一覧
Posted at 2016/09/15 14:11:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SUZUKIステッカー追加‼️
毛毛さん

今日は、☔️止んだので、連れと洗車 ...
PHEV好きさん

祝・みんカラ歴5年!
KUMAMONさん

第13回クラシックカーフェスタ(加 ...
よっちん321さん

Procol Harum/Homb ...
Kenonesさん

GW旅 その13(登山編)
バーバンさん

この記事へのコメント

2016年9月15日 15:10
伊勢さんレポートありがとうございます。

安永餅が2種類有るのには驚きました。
食べたことのないお餅も何点か有り、
伊勢のお餅文化の奥深さを思い知らされました。

ところでその場所で展示されているお餅は食べることが出来るのでしょうか?
また、お福餅は無いですね〜(笑)。
コメントへの返答
2016年9月15日 15:29
餅は残念ながら展示ケースの中だけなので食べられません。
来年サンアリーナ開かれる菓子博で全部揃うと一網打尽に胃袋に入るかも😊
二見のお福餅は赤福とは食感がチョッと違いますが美味しいですね、伊賀福もですが展示されてません。
二見と伊賀は参宮街道じゃない⁉ってことで
赤福のそっくりさんだからではないと思います
2016年9月15日 16:00
桑名?辺りの安永餅しか存じませんでした。
勉強不足~ (;^_^A

全部 頂いてみたいですッ!\( •̀ω•́ )/
コメントへの返答
2016年9月15日 16:11
来年の菓子博覧会に伊勢まで是非お越しください
4/21 ~ 5/14
全国のお菓子が食べれますよ
2016年9月15日 16:24
良いですね。地元に伊勢神宮。又行きたい心境です。・・・でも行けないので、横町のお店からみずと言う香を定期的に購入し、伊勢の気分を味わっております。初孫がもう少し大きくなれば、再度尋ねたいと思います。
コメントへの返答
2016年9月15日 16:40
おかげ横丁の北入口から最初の店くつろぎやさんにそのお香があるようなので横丁巡りの続編で覗いてみます。
横丁だけで63店舗+おはらい町通りの店舗合わせると何店舗あるのかなって感じです。
おかげ横丁が誕生してから内宮お参りと合わせると相当歩くので昔に比べてお年寄りと小さな子供が減ったような気がします
2016年9月15日 17:29
さわ餅、へんば餅、太閤餅ゎお馴染み🎵
他の食べてみたいです(*^^*)
コメントへの返答
2016年9月15日 17:41
アレッ❗グルメ通が😊
多気IC近くのR42沿いのおきん茶屋と伊勢工業から二見に向かう道にある二軒茶屋餅って食べたことがないとは~…
2016年9月15日 19:06
お福はマックが美味しいですね
餡を固めただけのアイスですけどお餅よりマックの方が僕は好みですね
コメントへの返答
2016年9月15日 19:15
お福アイスマックって食べたことがないんですよね
シーズンオフまでに味見してきます
2016年9月15日 19:18
伊勢さん
お福マック、棒が斜めに刺さってて直ぐに溶けてくるし困ったアイスですけど美味しいですよ~
コメントへの返答
2016年9月15日 19:32
アイスだけど今は年中販売されているようなので慌てて食べにいかなくても大丈夫そうです。
赤福は本店前の別店舗が店内模様替えしてました(赤福氷の需要が涼しくなって減ってきたんですかね)
2016年9月15日 22:45
伊勢さんこんばんは!
参宮街道には色んなお餅があって、いいですよね(#^.^#)
二軒茶屋餅が好きです(#^.^#)

でもでも…私の実家の方にある、鈴鹿の伊勢参宮街道神戸にも、ながもち…立石餅というみたいです…がありまして、それが無いのが残念です(´・_・`)
コメントへの返答
2016年9月15日 22:52
明日のNHKの夕方TVのローカルnewsで北勢地方の長餅が長くなったルーツを放送します
鈴鹿に行った際に探して食べてみます
2016年9月16日 22:58
初めまして。おかげ横丁、明日は招き猫祭りですか!猫好きな私も行きたいです。週末だし混みますかしらン。
コメントへの返答
2016年9月16日 23:50
大雨でも降らない限り混み混みだと思います
明日は開始時刻前に行ってゆっくり見て回る予定です
週末外して平日が無難だと思います
バスの団体と被ったら写真も撮れないと思います

22日の赤福氷オフの豚捨ランチも招き猫イベントの影響でどうかなと思っています
2016年9月21日 14:30
 はじめまして!

たくさんのイイネありがとうございます!

私も何年か前にこの横丁にいきまして・・・

赤福本店(氷だけは別店舗?)で食べた赤福氷が忘れられません!

またいきたいなぁ・・・

コメントへの返答
2016年9月21日 15:03
今月イッパイは まだ食べれますよ
赤福氷は人気がありすぎてシーズンは本店前の店舗を氷専門にしています

おかげ横丁の入口店舗になります
9/29までは招き猫で店内溢れています

明日の赤福氷オフ会はチョッと寒そうですが食べ納めです(先月食べ納めしたんですが…お誘いが)

神奈川からでは泊まりでないと伊勢神宮は無理ですね
来年はお菓子の博覧会もあるし、神宮以外に願いを叶えてくれる神社がありますからぜひお越しください
人気のツーリングスポットのパールロードでひとっ走りできます

プロフィール

「@-Led Zeppelin- さん
初日で手順も??の連続で時間かかりましたが今日で慣れたと思うので30分ほどで終わるのでは
次回の運転免許証、マイナカード更新が4年後でマイナ免許証に急いでする必要もないんですが…😅
電子証明の暗証番号が必要とは知りませんでしたが覚えてました」
何シテル?   03/24 22:29
これからはslow life をS6を相棒に過ごします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2022.5.26 左右分離リアウイング取付
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤車として活躍し満身創痍で終焉
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
33万㌔維持費の面で乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation