• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月24日

伊勢神宮 内宮 宇治橋編

伊勢神宮 内宮 宇治橋編 宇治橋の下を流れる川が五十鈴川(別名 御裳濯川みもすがわ)で橋を渡ることで神聖な世界である宮域に入ります。

遷宮の4年前に架け替えますのでその時期お参りすると仮橋から作業風景を見ることができます。

全長は101.8m 全幅は現在8.42m S24年に参拝者の増加に対応して7.88mから拡張
敷板616枚 厚み15cm 20年で6cm磨耗すると言われてます、年間500万人が往復し遷宮までに両側とも1億人が宇治橋を渡る計算となり通行区分が明確なため磨耗も均等になるのかな?昔と違い履き物(特に革靴)の影響が大きいようです。

橋や参道の中央は神様の通る道です。

お木除け杭(おきよけぐい) 五十鈴川の上流からの流木被害から宇治橋を守るために建てられています。
内宮には風日祈宮(かぜひのみのみや)に通じる橋にもあります。

橋脚は水に強い欅(けやき)を使用しており基礎は現在はコンクリート製で見えないように囲われています。。


五十鈴川から御用材の檜を陸にあげる場所

欄干に16個の擬宝珠(ぎぼし)があり遷宮でも取り替えはせず使います。

西側2本目が参拝者が撫で撫でするので表面の色艶が違っています😞擬宝珠の中に橋の安全を祈って饗土橋姫(あえどはしひめ)神社の萬度麻(まんどぬさ)が納められています。
刻印を読むと「天照皇大神宮 御裳濯川御橋 元和正巳末 三月」1619年なので400年間も撫でられていることになります。

宇治橋が遷宮と同じく20年毎に架け替えされるようになったのは1889年からでそれまでは修繕或いは傷み具合で架け替えられていました。

現在の宇治橋はH21/11/3に渡始式が行われました。
鳥居の正面から朝日が昇るのは冬至の前後数日間になります。冬至の前から1月初旬が鳥居から綺麗に日の出が拝める期間です。
擬宝珠に触れて帰るとまた参拝に来れると言われています。
⬇️1797年頃の宇治橋絵図

📷絵図以外は最近の実写

擬宝珠を触ると入口から【3枚目の板を踏む】ことになり金運がアップするとかしないとか😞
おかげ横丁で宝くじを購入する前に思い切り踏んでますが3連敗中なので怪しいパワースポットです。
ブログ一覧
Posted at 2017/03/07 02:46:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蓮ダム🦫
けんこまstiさん

CCIのタイヤワックス売ってないの ...
mshimaさん

GW前に車内快適化!話題のデッドニ ...
VELENOさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

MR2復帰
KP47さん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY1
福田屋さん

この記事へのコメント

2017年3月7日 8:00
おはようございます。

敷板が6㎝も減るですか⁉
知らなければ良かった事実!架け替え前はドキドキしながら渡るようです。
コメントへの返答
2017年3月7日 8:09
おはようございます。
ループ橋の形状に近いので削り取られると言うより、より圧迫圧縮されて宇治橋が強固になるので遷宮が近付いても余計に頑丈になる構造なので不安ないですよ。
2017年3月8日 10:14
宇治橋は、亡くなった祖父含めて何代か前の先祖から掛け替え工事に参加してたと聞いてます(^-^)
ホントかどうかは分かりません💦

が、一層思い入れがあります😌

真ん中は神様の通り道、昨年末お礼参りに伺って際、真ん中跨いで写真撮る無礼者も下りました(^o^;)

コメントへの返答
2017年3月8日 10:45
宇治橋の架け替え工事も木造で20年先…それ以上の耐久性で造らないといけないので作業された方は大変だったと思います。
江戸時代から続く伊勢市にある日本で最古の木工メーカーがハード面で造船と遷宮技術を支えたのではと考えています。
2017年3月8日 11:26
それですかね😁
だからなのか、先祖のお墓は伊勢にあるんです(^-^)/
コメントへの返答
2017年3月8日 12:45
神宮は職人、技術者も伊勢の地に引き寄せたんですね✨技術の継承も遷宮の目的なので自然と優秀な人が集まったんでしょうね

プロフィール

「@-Led Zeppelin- さん
初日で手順も??の連続で時間かかりましたが今日で慣れたと思うので30分ほどで終わるのでは
次回の運転免許証、マイナカード更新が4年後でマイナ免許証に急いでする必要もないんですが…😅
電子証明の暗証番号が必要とは知りませんでしたが覚えてました」
何シテル?   03/24 22:29
これからはslow life をS6を相棒に過ごします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2022.5.26 左右分離リアウイング取付
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤車として活躍し満身創痍で終焉
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
33万㌔維持費の面で乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation