• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月21日

白色No.プレート交換引換証手続きまとめ

白色No.プレート交換引換証手続きまとめ 交付とNo.交換は同日同時手続きできるようですが白色No.プレートの交付を受けるのに必要な「自動車登録(車両)番号標交換引換証」を早々にお墓参りを兼ねて小牧まで軽自動車検査協会に行って発行していただきました。手続きは4月以降に行けば1回で済みます。
もうひとつの目的は雨が降り続いていたのでトヨタ博物館外観とS660のツーショット上手く撮れませんでした。

尾張小牧・一宮・春日井Noの方には参考になると思います。
⬇️小牧市の軽自動車検査協会です🅿️🚗はびっしり満車(3月は一番混むそうです)

⬆️左側の建物が事務所で入って正面の窓口の緑⑤番に「自動車登録(車両)番号標交換申請書」を提出、一応車検証コピーも提出……記入は名前と住所と電話番号のみ
申請日や検査事務所名称は記入なくても処理してくれました。窓口に並んで渡すだけなので処理の様子を見ながら自分の申請書が戻ったタイミング見計らって受取(申請書と車検証コピー)「余分な手間を省くローカル受付ルール?」
⬇️矢印下の申請者の欄に記入

車検証は必要ないですが、コピーは添付しました(コピーも不要かもですが二度手間避けるため用意しました)
建物中央付近の黒⑦番窓口⬅️記憶が怪しい
こちらの窓口に申請書のみ提出
ここは機械発行の番号札を取り並びますが処理が早いので待ち時間ほとんどなし

領収書と引換証を受取(提出して1分)No.プレート受取窓口とか注意点を教えてくれて終了です。駐車場でも窓口でも初めて来ました言えば皆さん親切丁寧な対応でした。とにかく車と人の多さは伊勢神宮レベルでした😓
お墓参りを済ませて春日井ICから東名に入り名古屋瀬戸道路(100💴今はETCでok)出た先のトヨタ博物館に行ってきました

リニモも長らく乗っていません

休館日なので半ゲート閉じられています

愛知万博で活躍した無人走行のIMTSはまだ展示されていました

バス🅿️🚗から本館
トイレが綺麗にリニューアルされていました

ボンネットバス前から本館

ボンネットバス前で
S6の後ろは車両搬入エレベーター

ボンネットバス前から新館
赤い🅿️🚗案内の横に充電器スペースが新設されていました
天気いい日に出直しです

No.プレート交付開始日は4/3鈴鹿サーキット生誕祭参加者とお伊勢参りツアーにご一緒するので4/4に交換に行ってきます。
【未確認情報】ですが白No.プレートは名変や所有者変更の際は返却せず不正利用出来ない処理を施して記念にいただけるそうです(ある行政書士のブログに載っていました)

ブログ一覧
Posted at 2017/03/22 06:37:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

2025年・夏休み♪
だんなだよさん

この記事へのコメント

2017年3月22日 7:34
こんにちは!(⌒0⌒)/
私も図柄ナンバープレートに交換しまーす!
記念保存は国交省サイトに出てますね。(^^)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000068.html
コメントへの返答
2017年3月22日 8:07
いつも前文しか読まない習慣なので…最後までよく読んでみます。
ありがとうございました。
2017年3月22日 7:35
おはようございます。
詳しい解説ありがとうございます。
慣れない事なので少し戸惑いますよね
お陰様で心の準備が出来ました(o^―^o)ニコ
朝一番で🐦にいきます。
コメントへの返答
2017年3月22日 8:15
事務所入って人混みに圧倒されました😓基本業者相手なのでインフォメーションあるわけなく空いてる受付で窓口聞いたら聞き方が悪くて「黄色No.プレートの色変更…」➡️「名古屋の運輸支局に先に行って……」黒色No.変更と思われたようで「白❗️白です‼️」
記念プレートに穴パンチは不正利用防ぐためにはやむを得ないですね
2~3枚はコレクションしたいです☺️
2017年3月22日 7:41
おはようございます。
図柄ナンバープレートは注文製作らしいので10日位かかるみたいです。
コメントへの返答
2017年3月22日 8:18
周りのメンバーさんが発表と同時に申し込みするので釣られて?速攻で手続き完了しました。
2017年3月22日 18:20
めちゃめちゃ近くまで来てたんですね~( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2017年3月22日 18:32
長久手?ですか?駆け足で写真撮ってきました。晴れていればもっと図々しくS6止めたんですが開館日はナカナカ撮れないので😓
2017年3月22日 22:57
岩手は申し込み内容確認のページから必要書類を事前に印刷できますが地域によって違うのでしょうか?

コメントへの返答
2017年3月22日 23:27
同じですよ☺️
印刷した用紙(赤い矢印の写った写真)を①提出して②引換交換証をもらい③No.プレート引取
全国共通の手続きだと思います
4/3以降に行けば全ての手続きが1日で終わります

プロフィール

「志摩市オリジナルボトルを購入
中央が11月に志摩市で開催される海づくり全国大会記念
左が昨年市制20周年記念ボトル
右が一昨年カーボンニュートラルを目指して作成
特に今年のは志摩市在住のイラストレーター、シャンティさんのデザインボトル
販売先により1500円〜990円とマチマチ」
何シテル?   07/12 07:59
これからはslow life をS6を相棒に過ごします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2022.5.26 左右分離リアウイング取付
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤車として活躍し満身創痍で終焉
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
33万㌔維持費の面で乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation