• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月24日

清水の次郎長と伊勢神社港

清水の次郎長と伊勢神社港 慶応2年(1866年)清水港を千石船2隻に駿河、遠江、三河の味方を加えて400余名を率いて伊勢湾を横断して神社港に上陸。お伊勢参りではありません❗️清水一家の吉良の仁吉、法印の大五郎を失う縄張り争い『荒神山騒動』に決着をつけるために伊勢に乗り込みました。

今日は撮影日和なので先に何枚か

自宅裏の海岸堤防で

4/4に白No.プレートに替えたので愛車プロフィール写真も入れ替え

仏壇屋に出掛けたついでに寄道

いつもの神宮徴古館前で

伊勢参りの海の玄関口として賑わった港町に物騒な歴史の一幕のお話しです。

次郎長が贈ったと言われる石灯篭が今も残っています。

荒神山騒動とは神戸の長吉(かんべのながきち)が桑名の穴太の徳次郎(穴太郎あのうとく)に縄張りを奪われ三州吉良の仁吉に助けを求め、仁吉は大政と相談して長吉をもとの伊勢におさめようと助っ人として荒神山(鈴鹿市石薬師の西)に入り、穴太郎には次郎長の宿敵である黒駒の勝蔵が助っ人に入る抗争に。

慶応2年双方の話し合いはつかず仁吉が銃弾に倒れ後に落命、
清水一家はこの抗争で吉良の仁吉、法印の大五郎を失うことになります。
4人の子分を殺された次郎長が伊勢に乗り込むことになったわけです。

盛り上がったところで話を中断します😓
4月から木造船みずきが勢田川で運航を始めました。神社港海の駅を出発➡️二軒茶屋川の駅➡️河崎川の駅(周遊券二は二軒茶屋餅試食と伊勢河崎商人館の入場料金込み)

天正年間創業の老舗 二軒茶屋餅角屋本店の裏に川の駅があります。
明治5年に明治天皇が初めて神宮参拝された時に二軒茶屋に上陸されました。二軒茶屋餅に寄られた際は記念碑も建立されていますのでお立ち寄りください。5分で出発しますので餅をさっさと試食済ませてください。

河崎の町なみは切妻屋根が続き妻入りの町屋や蔵が並んでいる商人の町です。

穴太郎の後で糸を引く伊勢古市の丹波屋伝兵衛に対し『丹波屋は先に黒駒と組んで俺と喧嘩し、今度は穴太郎の尻押しをするとはしゃらくせえ。俺は今度というう今度は腹に据えかねて、駿河するが、と遠江とうみ、三河みかわの仲間を連れて挨拶にき来た。神社かみやしろの宿にいるから度胸を決めて返事をしろ』
神社の刺客白根要助【神社港伝説の侠客】を仲介トシテ丹波屋に行かせたところ丹波屋は『神戸屋と黒駒の首を渡す!その代わりに大御神のまします伊勢の地を血で汚さないようにしてもらいてぇ。その誓詞代わりとして家内と子どもをそっちにさしだす』
という手紙を妻に持たせました。
かくして白根要助を仲介に小俣の武藏屋周五郎を介して和議手打ちとなり抗争に終止符を打ちました。
戦わずして勝利を収めた清水次郎長一家と神社港の縁のお話し終わります。
ブログ一覧
Posted at 2017/04/24 18:26:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おやつは「カール」
rodoco71さん

クロスト君は納車から1年と274目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

国鉄~って車両を見に・・・
マル運さん

みんカラともお別れかなと…(T . ...
taku☆32さん

超久しぶりの房総ドライブ♪
Highway-Dancerさん

あんだけ辛かったのに、いつの間にか ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2017年4月24日 19:07
良いですね。伊勢志摩地域は、海が綺麗で。そういえば、私の祖父の生まれたのが、明治38年です。確か?清水次郎長没年が明治37年だと記憶しております。十数年前に、101歳で元旦に老衰で亡くなりましたが、昔良く聞かされた思い出があります。そんな孫も還暦ですから、月日の流れは速いものですね。
コメントへの返答
2017年4月24日 19:14
次郎長のブログは相当以前に書こうと思いながらズルズルしている間に白No.になり写真を取り直してやっと済みました。津波がきたら終わりですが海が近いと空の青空と重ねると同じ場所で何回撮影しても新鮮に感じます。

プロフィール

「@-Led Zeppelin- さん
初日で手順も??の連続で時間かかりましたが今日で慣れたと思うので30分ほどで終わるのでは
次回の運転免許証、マイナカード更新が4年後でマイナ免許証に急いでする必要もないんですが…😅
電子証明の暗証番号が必要とは知りませんでしたが覚えてました」
何シテル?   03/24 22:29
これからはslow life をS6を相棒に過ごします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2022.5.26 左右分離リアウイング取付
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤車として活躍し満身創痍で終焉
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
33万㌔維持費の面で乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation