• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月24日

お伊勢さん餅街道巡り お多福堂&食べ歩きTRG告知

お伊勢さん餅街道巡り お多福堂&食べ歩きTRG告知 第3回食べ歩きTRGを3/17(土)予定しています。コンセプト?は伊勢の餅街道をくまなく訪れて食べること、お昼はプチグルメに神宮参拝と新企画の社会見学体験学習です。


伊勢の餅文化
東海道と分かれて伊勢に続く伊勢街道は旅人が立ち寄る茶屋が軒を連ね、腹持ちの良い餅菓子が提供されました。三重県の北勢中勢に比べて特に餅菓子が多いのが伊勢です。

お多福堂も1929年の創業で現在は若い3代目の店主が早朝より餅を搗いています。
餅つき=杵で餅を搗ツく

昭和4年の創業なので100年まであと10年チョッと

さわもち大小サイズ三種あり今日購入した小サイズは80円/1個(大160円)
黒蜜だんごは90円/1串

店内では食べれません。

伊勢の主な餅店(あいうえお順)
赤福 赤福餅 210円/1皿2個
岩戸屋 岩戸餅 1000円/12個入 持ち帰り
お多福堂 さわもち小 80円/1個 持ち帰り
御福餅本家 御福餅 210円/1皿2個
勢乃国屋 茶房太助庵 神代餅400円/1皿3個
鈴木翆松軒 くうや観助餅 110円/1個
太閤餅 太閤出世餅 200円/1皿2個
二軒茶屋餅角屋本店 二軒茶屋餅 230円/1皿3個
野むら製菓舗 みつだんご 525円/1パック5串 持ち帰り
ひおきや さわもち 160円/1個
へんばや商店本店 へんば餅 160円/1皿2個

他にも美味しい店はありますが持ち帰り店や駐車困難店を除いて食べ歩きTRG参加者でシェアして一個一本一串食べると7で一人当たり720円で収まります😅

3月17日土曜日参加者募集中☺️
参加者が少ないと多くの店を回れてたくさん食べれますが参加者が多いと駐車出来ないため店が限られる微妙な食べ歩きTRGです。
コースの途中参加離脱自由ですが防災センターの社会見学体験学習は予約が必要。





ブログ一覧
Posted at 2018/02/24 16:39:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

GW旅 その13(登山編)
バーバンさん

第13回クラシックカーフェスタ(加 ...
よっちん321さん

プチドライブ後は、たこ焼きを❢
ブクチャンさん

SUZUKIステッカー追加‼️
毛毛さん

祝・みんカラ歴12年!
りょーじ。さん

この記事へのコメント

2018年2月24日 17:54
たまにゎ日曜の開催を( ;∀;)

土曜ゎ休めませぬ( ;∀;)
コメントへの返答
2018年2月24日 18:08
紫さんは伊勢の町は裏通りまで食べ歩いていると思うので😓
お多福堂の3代目は優しそうな感じ
2018年2月24日 17:56
(o'ω'o)ノオツカレサマ〜☆です♪
急用がない限り参加させて頂きます〜(o'∀'o)ノ))
楽しみにしてます〜((o(。>ω<。)o))ワクワク
コメントへの返答
2018年2月24日 18:11
ランチは今回予約しないのでプライベートで急用が入ったら遠慮なく連絡くださればと思います。
2018年2月24日 21:57
さわ餅だったかな?
コメントへの返答
2018年2月24日 22:04
磯部のさわ餅が一番美味しいと思うんですがチョッと遠いので市内ならお多福堂かなと😋😋

プロフィール

「@-Led Zeppelin- さん
初日で手順も??の連続で時間かかりましたが今日で慣れたと思うので30分ほどで終わるのでは
次回の運転免許証、マイナカード更新が4年後でマイナ免許証に急いでする必要もないんですが…😅
電子証明の暗証番号が必要とは知りませんでしたが覚えてました」
何シテル?   03/24 22:29
これからはslow life をS6を相棒に過ごします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2022.5.26 左右分離リアウイング取付
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤車として活躍し満身創痍で終焉
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
33万㌔維持費の面で乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation