• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月05日

神馬牽参 内宮

神馬牽参 内宮 御馬ミウマには古来野飼ノガイと櫪飼イタガイ(櫪=馬小屋の意味です)があり宮中での飼養する方は櫪飼(または板立つ)。伊勢神宮の神馬シンメの歴史も古く日本紀に記されており770年に御厩ミウマヤで飼養の記述があります。先月鹿毛カゲの国晴号クニハルゴウの神馬牽参シンメケンザンが正宮で天皇陛下に代わって参拝を済ませて宇治橋を渡った左手の林の奥にある神馬休養所に帰ってきた様子をスマホでビデオ撮りチョッとしてきました。
https://youtu.be/p9-KM_TaaGE
よく内宮に行かれる方はトップ画像の空勇号を何度か目にされたと思います。
菊花紋章をつけた馬衣を纏う姿は美しく御厩でも愛嬌ある神馬で女性ファン?も多く人気がありましたが最近姿が見られず心配していましたが退落(馬が落命する意味)したのではと未確認ながら思っています。

⬆️空勇号⬇️国晴号

毎月 1日 11日 21日の8:00から内宮外宮どちらも参道で間近に神馬の様子が見学できます。
内宮は石段下で外宮は板垣南御門前で神職に合わせて頭を垂れます。

外宮の神馬休養所は第2駐車場の奥から運が良ければ神馬が休む様子が見れますが内宮では林の先に松下幸之助が寄贈した茶室は少し見えますが休養所は見えません。

先日大阪のみん友さんと伊勢巡りの時は幸運にも外宮で神馬に出逢えました。
ブログ一覧
Posted at 2018/03/05 12:10:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年GW (o^^o)
taku321188さん

SUZUKI ジムニーノマド ドア ...
YOURSさん

MGA
ヒデノリさん

ちょっと前だが保土ヶ谷宿行ってきた ...
こいんさん

M2家2025年車両入れ替えチャレ ...
M2さん

宮城旅行 ③ 🚙💨💨💨 蔵王
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2018年3月5日 12:36
「群馬県」県名の元が、飛鳥時代に「大和朝廷」の「くるまの主」をしていたことです。輿(牛馬)の主が、くるま→ぐんま→群馬となりました ~  (^^♪
コメントへの返答
2018年3月5日 12:44
ありがとうございます。知らなくても特に困らないし生活に支障は勿論ないんですが歴史に触れるのは心が豊かになる気がします。
漢字もなるべくふり仮名つけて古い字体を使っています。

プロフィール

「@-Led Zeppelin- さん
初日で手順も??の連続で時間かかりましたが今日で慣れたと思うので30分ほどで終わるのでは
次回の運転免許証、マイナカード更新が4年後でマイナ免許証に急いでする必要もないんですが…😅
電子証明の暗証番号が必要とは知りませんでしたが覚えてました」
何シテル?   03/24 22:29
これからはslow life をS6を相棒に過ごします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2022.5.26 左右分離リアウイング取付
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤車として活躍し満身創痍で終焉
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
33万㌔維持費の面で乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation