• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月22日

伊勢のりもの博物館

伊勢のりもの博物館 まちかど博物館が三重県には各市町村に多くあり伊勢にも27ヵ所が認定されています。伊勢神宮が観光のメインの土地柄か認定を得る審査❓️は厳しいようでオート三輪が伊勢商人の重要な足であったことなどが評価されました。

全身の錆び具合が何ともノスタルジックを超越した旅愁が漂いますが伊勢の大祭りのパレードランに「この姿」で参加し伊勢の「銀座新道商店街」に展示されました。(当時は愛知県に住んでいたので知りませんでしたが)


運転席も座らせていただけます(必ず声掛けしてから)

オート三輪は多数それ以外にダットサン・ミゼット・ヒルマン・オースチン・プリンスグロリアetcが手の届く近さにあります。


館内?工場内は写真の通りで館長がレストアなど施しているので見学に行かれると位置が変わったり顔がキレイになったりしていると思います。



⬇️ナンバー付いているので時々出動するそうです。勿論エンジンも一発でかかりました。




オーディオ機器やオープンリールデッキも数台というか奥にお宝が眠っています。





オート三輪が一番台数ありました。動態保存されています。


意外と近く伊勢二見鳥羽ラインの三重サンアリーナに行くインター下りると数分で到着します。土日祝日のみ 大人300円、子供150円

暑いので御福餅本店でおふくアイスマック購入
駐車場満車(5台)でした😞

残念なことに棒が斜め刺しから平凡な水平刺しになっていました。
⬇️春は斜めだったのでそれ以降マイナーチェンジしたようです。


ブログ一覧
Posted at 2018/07/22 18:17:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年もやります!!イベント:第3回 ...
RA272さん

にゃんこdiary 4
べるぐそんさん

5/3 憲法記念日(土)の朝‼️
ミッキーたんさん

東北カスタムカーショー2025に行 ...
まおうアニキさん

レンタカーで琵琶湖ドライブ
KURIO☆3988さん

小樽の穴場スポットをクドイくらい語 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2018年7月22日 21:46
その博物館、個人所有なので規模としては小さいですが、なかなかマニアックで楽しめましたよ(^_^)

館長はかなりの変態ですね(笑)
でも親しみやすくて面白い人でした(^_^)v

また機会があれば行ってみたいですね(^.^)
コメントへの返答
2018年7月22日 21:50
蓄音機やステレオサウンドとかレコードが重くて家族から床が抜ける前に処分を言い渡されているので館長にごっそり引き取ってもらうことにしました。
2018年7月22日 22:06
お福マックもいつの間にかチェンジしてるのですねぇ

まとめて買うと新聞紙でくるんで…

懐かしい~
コメントへの返答
2018年7月22日 22:18
真偽が定かでないですが新役員が斜め棒を変えさせたとか〰️事実ならトンでもない話しです😠
生産量も10➡️20万個にしたので二人で一日800個を手作り
週5日とすると月産の計算上は合うけど怪しいです
2018年7月22日 22:31
こんばんは
マツダのTシリーズがこんなところに2台も
あの人が喜びそうです( *´艸`)
そしてお福アイスマックは初めて知りました
調べたら通販でもあるんですねどうしようかな(^^)
コメントへの返答
2018年7月22日 23:58
撮れてないけど三輪ゴロゴロあります。こちらから御福餅本店は近いので是非とも足を運んでください。アイスマックは誕生して半世紀以上経過している人気商品で井村屋のあずきバーとは違ったあんこ味が特徴です。
2018年7月23日 19:42
こんばんは!
僕達のツーリンググループも2週間前にクックのドライカレーのついでに行きました。
屋内だけどエアコンないので屋外と同じなのでめっちゃ暑かった(笑)
旧車に乗ったりエンジンかけたり出来るのは貴重ですね。ほとんどの展示施設が触るの自体がダメですからね。
コメントへの返答
2018年7月23日 21:10
ブログの写真でイメージは伝わると思いますが初めて行くと真夏と真冬はビックリするかも知れませんね😓
展示してあるだけでなくホントにエンジンがかかって動くのが個人の「博物館」なのが凄いです。
2018年7月23日 23:05
こんばんはです。(^^)/
僕も先日伊勢市二見の"乗り物博物館"に行って来ました。

真ん中にありますプリンスグロリアが実走可能である事に驚きました。
幼少期にマツダの3輪トラックが走っていた記憶がありますけど、当時で既に相当古い車でしたので、今此処にある事が驚きでしたね。

館長さんのコレクションですので、車種も変わるみたいです。
また行きたい博物館ですね。( v^-゜)♪
コメントへの返答
2018年7月24日 0:49
全部ナンバー付けちゃうと維持費が大変なので構内を動かしているようですが10年程前にあった市内のメインストリートをスーパーカー軍団のパレードがあったようにオート三輪を全車種連ねて走って欲しいです。
2019年8月5日 20:37
詳細ありがとうございます🙇‍♂️
あまりのブログの多さに、ようやく到達しました。😅

是非、一度行って見ます🤚

本当にいろいろな情報ありがとう😊🙏🏻✨ございます😃
コメントへの返答
2019年8月5日 20:44
検索はYahooやGoogleで例えば みんカラ伊勢伊勢のりもの博物館 とかで一発ででます
コメントとか質問は書けないですが足跡が残らないので みんカラを登録していない人も多く閲覧してくれています😊
みんカラ伊勢に検索単語を入れるだけなので便利です

プロフィール

「@-Led Zeppelin- さん
初日で手順も??の連続で時間かかりましたが今日で慣れたと思うので30分ほどで終わるのでは
次回の運転免許証、マイナカード更新が4年後でマイナ免許証に急いでする必要もないんですが…😅
電子証明の暗証番号が必要とは知りませんでしたが覚えてました」
何シテル?   03/24 22:29
これからはslow life をS6を相棒に過ごします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2022.5.26 左右分離リアウイング取付
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤車として活躍し満身創痍で終焉
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
33万㌔維持費の面で乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation