• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月14日

神御衣祭

神御衣祭 読み方が解らなくても意味は何となく
見当がつくと思います「かんみそさい」神様も年に2回衣替えをします5月14日と10月14日と決まっています。

重要な催事がある日は宇治橋の左手に告知されます。

松阪に住む妹に届けモノした帰りに神麻続機殿かんおみはたどの神社に立ち寄り
目的は田園風景に浮かぶ森とS660のツーショット



神社にはお参り駐車場がないので〰️バックで細い道を200m進みます。


もう少し早ければ青々とした稲穂と青空の下で〰️なかなか撮れません😓
国道23号イオン明和近くの下機殿は刈り取られたあとだったので立ち寄らず。
こちらは頭から入っても方向転換でき隣にまあまあ広い駐車場もあります。




神様に供えるのは絹布(和妙にぎたえ)と麻布(荒妙あらたえ)で訪れた神社で上機殿かみはたでんと呼ばれ麻布を織っています。
上があれば下もあるわけで
下機殿しもはたでんと呼ばれる神服織機殿かんはとりはたどの神社で絹布が織られています。


鳥居の前が神社ではありません隣です。



斎庭ゆにわには白石が敷き詰められています


神社の周囲は田園地帯ですが大樹に囲まれています。



皇大神宮と別宮荒祭宮でどの祭典も見学することができます。



瓦葺屋根の八尋殿やひろどので隣が機殿神社
小さな社の所管社も幾つか目にすることができます。

5月と10月に1日から4~5日かけて織ります。



ソロやバイクTRGにオススメ


翌日内宮編に続きます
ブログ一覧
Posted at 2019/05/15 05:53:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

箱根ドライブ
青色大好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「志摩市オリジナルボトルを購入
中央が11月に志摩市で開催される海づくり全国大会記念
左が昨年市制20周年記念ボトル
右が一昨年カーボンニュートラルを目指して作成
特に今年のは志摩市在住のイラストレーター、シャンティさんのデザインボトル
販売先により1500円〜990円とマチマチ」
何シテル?   07/12 07:59
これからはslow life をS6を相棒に過ごします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2022.5.26 左右分離リアウイング取付
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤車として活躍し満身創痍で終焉
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
33万㌔維持費の面で乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation