• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月18日

伊勢相可名物まつかさ餅

伊勢相可名物まつかさ餅 高校生レストランで知られる相可高校の近く伊勢本街道と熊野街道の分岐点に店を構える長新。賞味期限1日当日限りの銘菓まつかさ餅


倭姫命が天照大神の鎮座地を求めて諸国を巡行中に櫛を川に落としたことから名前のついた清流櫛田川近辺のコシヒカリで沖縄の黒糖餡を包み糯もち米を散らしてあります

保存料や添加物を使用していないので固くなります
当日限り半日限りの美味しさなのであまりお土産には向きません
イートインがお勧めですが今日は諸般?の事情でお店では食べれず持ち帰り


江戸時代元禄年間創業
まつかさ餅一品一筋
見た目がまつぽっくりに似ている?ので松笠=まつかさ



全部まつかさ餅です



裏に広い駐車場あります

国道42号線からすぐ
ブログ一覧
Posted at 2019/10/18 17:22:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デッドニングが沼と言われる理由
のにわさん

BH5旅行記2日目(群馬県吾妻郡〜 ...
BNR32とBMWな人さん

G.W中の...。
138タワー観光さん

大雨でした 用水堀掃除 除草剤散布 ...
urutora368さん

🔥リピ番123,123km&煉獄 ...
kentacさん

🍛グルメモ-963-銀座スイス八 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2019年10月18日 18:28
今晩は(´▽`)ノ
小っちゃい頃から、まつかさ餅が大好きで、、
父親が何かの時に、よく買って来てくれました。

どこのお土産なのかなぁ~♡
行ってみたいなぁ~♡
きっと、物凄く遠くにある、有名なお店なんだろうなぁ~(´Д`)
大人になったら、絶対行ってみよう!

なんて夢躍らせてましたが………

高校になって、活動エリアが広がると……

めっちゃ近くやん❗(°°;)!!
って、なりました(笑)
すんごいショックで、もっと遠くて、大人にならないと行けないお店と違うの!?

はかなく崩れるアタシの夢……(笑)

でしたが、考えれば、大人にならずとも夢が実現出来るワケで………

相変わらずの美味しさで、ガッコの帰り、よ~く立ち寄ってました。
コメントへの返答
2019年10月18日 20:09
今日雨降る中を相可まで行ったのは県立博物館に立ち寄り恐竜が迎えてくれる常設展示を見ていたら県内の名産品のコーナーで「まつさか餅」がメインでへんば餅とおきん餅より目立って置かれていたので多気まで💨
雨量が段々増えてると思ったら南紀は凄い雨で😞
最近は大台のないしょ餅とか一個食べたら十分なのが多いですが包む餡が少なめの まつさか餅や太閤出世餅、へんば餅が食べやすくていいです😊
イートインは平日で利用が少ないのでやってなかったのかなと思います。
2019年10月18日 21:32
はじめまして。

余りに美味しそうでしたので思わずコメントを入れてしましました(汗)
伊勢と言うと赤福が定番ですよね。あちらは賞味期限偽装していましたが....w
何でもネットで取り寄せ出来る時代ですが、地元に行かないと食べられないというものも貴重ですね。餅米の粒々感のある外観もそそられましたが、黒糖餡との相性がどの様な感じなのかが気になります。三重に行った際には是非立ち寄りたいと思います!
コメントへの返答
2019年10月18日 22:01
こんばんは
南北に長い三重県は餅街道と呼ばれるほど熊野詣でやお伊勢参りの途中に立ち寄り道中の疲れを癒すことから創業の古い老舗が多いですが…まつかさ餅が一番賞味期限が短いかも😓
赤福その他の餅は賞味期限過ぎても全く問題ない(経験から)んですがコノ餅は糯米が固くなりやすいのでお土産で口にすることは出来ない餅です。
2019年10月18日 22:31
まつかさ餅、たまーに食べたくなる素朴な味です(^^) これも大好物♪

昔は紅と白の2種類だったのごぞんじでしたか?味は同じですが。

着色料やらなんやらという理由だったと思いますが、何十年か前に白一色になってしまいました。紅白で縁起物としても使われていたことを思い出します。
コメントへの返答
2019年10月18日 23:05
何十年かぶりに伊勢にUターンしたのが3年前なので伊勢生まれですが「よそ者」です😓
まつかさ餅も相可の名物としていつまでも残ってほしい。
2019年10月18日 23:10
そんな餅あるんですねー来週末に、スーパーフォーミュラand、オフ会の為に鈴鹿サーキットにお邪魔しますんで、間あれば買って帰ります(笑)
コメントへの返答
2019年10月18日 23:49
なくなり次第終了なのでお早めに立ち寄りください😊
2019年10月19日 18:40
伊勢さーん🎵

こんな美味しそうなお餅 知りませんでした
惜しい事をしてましたー(>_<)

外側のお米が 一粒一粒しっかりしてるのですね
o(*゚∀゚*)o

🐥



コメントへの返答
2019年10月19日 18:59
赤福やへんば餅とは違う食感の旨さでコメントいただいた方のようにファンが多い餅です😊1日に何度か作るので美味しさも格別です😊

プロフィール

「@-Led Zeppelin- さん
初日で手順も??の連続で時間かかりましたが今日で慣れたと思うので30分ほどで終わるのでは
次回の運転免許証、マイナカード更新が4年後でマイナ免許証に急いでする必要もないんですが…😅
電子証明の暗証番号が必要とは知りませんでしたが覚えてました」
何シテル?   03/24 22:29
これからはslow life をS6を相棒に過ごします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2022.5.26 左右分離リアウイング取付
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤車として活躍し満身創痍で終焉
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
33万㌔維持費の面で乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation