• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月08日

伊勢志摩みやげセンター 王将

伊勢志摩みやげセンター 王将 伊勢志摩で王将と云えば 餃子の王将ではなく お土産屋の伊勢志摩みやげセンター王将

鳥羽本店は巨大な水中翼船が目印でR167沿い
伊勢西IC近くの伊勢店
道の駅伊勢志摩とJ-Placeに挟まれた道の駅店

本店には海鮮料理王将があり団体グループは水中翼船の船内で食事ができます

船内で食べれると思ったら団体とグループの予約客のみでした😓


カウンター席と座敷ありメニューは海鮮料理中心


船内を食事後に見学…TRGの下見にと呟いて
建物に船が乗っているので急階段を上がります


座敷の席で両側の円窓からは海は…見れません


お土産の販売も海産物中心に伊勢志摩で一番豊富に揃っています


伊勢西IC近くの伊勢店にも小型の水中翼船が
本店と同じ名鉄観光



割引10%クーポンの伊勢パスの期限が迫っていたので青さのりと佃煮かえりちりめん購入

青さのりは今年三重ブランドに認定されラーメン・うどん・天ぷら・佃煮・お味噌汁と煮だつと風味が良く美味しいので伊勢志摩では多くの店で添えられています。
水洗いすると×10倍に増量
青さのりお土産にお勧め


本日の伊勢海老一尾のお値段 9000円
お安くて3000円






ブログ一覧
Posted at 2019/11/08 21:43:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

NRAの会社の先輩と茶臼山→矢作ダ ...
2.0Sさん

春キャンプシーズン暇なり
ふじっこパパさん

リピ番Get
tatuchi(タッチです)さん

初代MR2後期型のハイライトその2
P.N.「32乗り」さん

愛車と出会って1年!
にゃん太!さん

【新製品】エックスマールワン 時短 ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2019年11月8日 22:13
子供の頃なので路線とかは全く覚えてないのですが、鳥羽から知多半島のどこかへ水中翼船だけではなくホバークラフトもありましたよね?(乗ったことはないけど)
コメントへの返答
2019年11月8日 22:26
昭和の時代ですが豊橋に住んでいた頃は伊良湖↔️鳥羽のフェリーに何度か乗りましたが・・・名鉄は名古屋港の遊覧船やホーバークラフトに乗ったことはないけど手広くやってましたからね。
2019年11月9日 7:56
ここのお土産物屋さん、すべてにおいて観光地価格+αってイメージがあります。
30年程前、鳥羽で仕事してた頃の遠い思い出ですが、地元民が利用するお店とは値段比べちゃイケナイんだと痛感しました。
コメントへの返答
2019年11月9日 8:11
今は例えばパールロード展望台売店よりお値打ちで買い物した青さのりやちりめんもぎゅうとらとほぼ同じ価格設定です。
種類が多いので選ぶ楽しみがあります。
2019年11月9日 9:22
おはようございます。
みやげセンター王将は伊勢志摩近辺にしかないと思っていたのですが、最近松阪にも出来たのを知りました(行った事はないのですが)
松阪ICへのアクセス道路沿いで、うなぎのまつもと〜ベルファーム間にあります。
コメントへの返答
2019年11月9日 9:30
ありがとうございます😊
てちやにグランプリ記念カレー食べに行った祭に珍しいお土産物がないか立ち寄ってきます。
うなぎのまつもとも南勢バイパスしか入ったことがありません😓

プロフィール

「@-Led Zeppelin- さん
初日で手順も??の連続で時間かかりましたが今日で慣れたと思うので30分ほどで終わるのでは
次回の運転免許証、マイナカード更新が4年後でマイナ免許証に急いでする必要もないんですが…😅
電子証明の暗証番号が必要とは知りませんでしたが覚えてました」
何シテル?   03/24 22:29
これからはslow life をS6を相棒に過ごします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2022.5.26 左右分離リアウイング取付
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤車として活躍し満身創痍で終焉
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
33万㌔維持費の面で乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation