• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月05日

駅伝と伊勢神宮

駅伝と伊勢神宮 駒澤大学が優勝した全日本大学対抗駅伝は熱田神宮から伊勢神宮までの106.8kmを走ります。
戦前(1937~)は参宮駅伝(東海学生駅伝)と呼ばれ伊勢神宮から熱田神宮と現在とは逆コースで戦後(1947年)まで続きました。

その後に全日本実業団駅伝が1957~1985年に外宮~賢島(83.5km)途中から内宮もコースに加え99km
現在は1988年から群馬県でニューイヤー駅伝として開かれるようになりました

箱根駅伝(1920年)より広く全国の大学が参加する全日本大学駅伝が1970年から参宮駅伝コースの伊勢路でスタート

テレビでゴールシーンを見られた人も多いと思います📷️NEWS画像
選手の背中から撮ると宇治橋と鳥居も画面に入るんですが…

国道23号線の終点をゴール直前でユルく左に折れると

宇治橋と鳥居が正面に見え50m走った先がゴールとなり
宇治橋まで20mを残した地点がゴールです。

ゴール地点を回れ右すると宇治橋の守護神である饗土橋姫神社が見えます

宇治橋を守る饗土橋姫神社(あえどばしひめ)は駅伝ゴールする選手見守るように

巫女さんの卵が研修中⁉️

隣接する合格神社は神宮125社ではありません
尾崎咢堂の信奉者が建立
間違っても合格祈願には行かないほうが良いと思います😓
落葉と苔で…すべり…やすいので





饗土橋姫神社から宇治橋が見渡せます


駅伝前日に選手が手を触れていた宇治橋擬宝珠にはお札が入っています


宇治橋には16基の擬宝珠があり内1つに万度麻(まんどぬさ)のお札が入っています
饗土橋姫神社で20年間の橋の安全を祈願したお札





御裳濯川(五十鈴川)御橋
元和五年巳未年(1619年3月)
天照皇大神宮

構造模型は皇學館大学の佐川記念神道博物館で見ることができます

宇治橋の架け替えの最後に万度麻のお札を入れた擬宝珠を取り付けします


ブログ一覧
Posted at 2020/11/06 00:01:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「志摩市オリジナルボトルを購入
中央が11月に志摩市で開催される海づくり全国大会記念
左が昨年市制20周年記念ボトル
右が一昨年カーボンニュートラルを目指して作成
特に今年のは志摩市在住のイラストレーター、シャンティさんのデザインボトル
販売先により1500円〜990円とマチマチ」
何シテル?   07/12 07:59
これからはslow life をS6を相棒に過ごします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2022.5.26 左右分離リアウイング取付
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤車として活躍し満身創痍で終焉
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
33万㌔維持費の面で乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation