• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊勢のブログ一覧

2023年11月09日 イイね!

トヨタ博物館 年パス更新

トヨタ博物館 年パス更新年間パスポートを更新
更新特典はクリアファイルかマルチケース
抗菌処理されたマスクケースでした
ストラップとカードは年パス初回申込み時にいただけます

定例撮影スポットまで平日に駐車場が埋まるのは珍しい

一部手直し中でトヨタ2000GTはエントランスに展示中
先日まではポンボドカーやトライアル車も文化館エントランスに展示されていました









企画展会場



ソラえもん号がお出迎え
日本自動車博物館から出張中



↓こんな感じで石川県小松市から移動してきたみたいです

↓来年1月に出張から帰るまではバッテリーカーの「ドラえもんQカー」がお留守番

ソラえもん単独写真はご遠慮ください
なので隅っこに他の車も入れてます

トヨタ ソーラーカー RaRaII 1991年 東京モーターショー



トヨタ ランドクルーザー200
ダカールラリー2017参戦車両仕様
所蔵:トヨタ車体





トヨタ コミューター1970年 東京モーターショー



空飛ぶクルマ

文化館エントランス
WRCフォーラムエイトラリージャパン2023
12月17日まで展示



セリカTA6型
1985年サファリラリー優勝車
セリカGT-FOOR ST165型
1990年サファリラリー優勝車





シルビア(バイオレットGTS)S110型
1982年サファリラリー3位入賞車
日産ヘリテージコレクション所蔵





Posted at 2023/11/09 14:47:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月09日 イイね!

名古屋の和菓子老舗店 きよめ餅総本家と両口屋是清

名古屋の和菓子老舗店 きよめ餅総本家と両口屋是清やっとかめ名古屋和菓子店
愛知県の御菓印は名古屋市内の2店舗
岡崎の備前屋もありました

熱田神宮前の熱田名物きよめ餅
きよめ餅総本家

イートインスペースはなく近くの名鉄神宮駅前の本店喫茶部があります
喜与女茶寮🅿ナシ 本家🅿2台

バス停が前にありタイミング悪いと駐車場に入れません
喫茶部は本家の🅿から歩いて5分

両口屋是清八事店(実質本店)
向いのイオンにも直営店あります

徳川家御用達

ビルに囲まれた数寄屋橋造りのイートインスペースを併設した八事店

茶室・数寄屋建築の第一人者で中村昌生氏が設計・監修し1985年にオープン
茶道の立礼席という椅子に座って抹茶と季節の和菓子をいただくスタイル

























メニューは限られています













🅿6台

やっとかめを漢字で書くと「八十日目」お久しぶりの意味です
Posted at 2023/11/09 10:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月01日 イイね!

帰ってきた伊勢志摩スカイライン

帰ってきた伊勢志摩スカイライン日産自動車のネーミングライツ契約期間が過ぎて昔の名前に戻りました



早朝からゲートの看板を伊勢志摩e-power road ⇒ 伊勢志摩スカイラインに作業中

電子マネー(ID)で割引クーポン利用しゲートで粗品引換券get

峠プロジェクトオリジナルステッカー

↓1年間ありがとう

ネーミングライツが短命に終わるのは予想通りでしたが1年間は早すぎました









峠ステッカー同じ道なのに8枚目
新春のオリジナルステッカーと比較すると・・・・

早朝からソレらしい車やバイクも
金剛證寺の紅葉には早いので立ち寄らず
Posted at 2023/11/01 14:11:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年10月31日 イイね!

パールロード麻生の浦大橋

パールロード麻生の浦大橋橋梁工事も終わりパールロードの撮影スポット海の食堂はっかいで牡蠣蒲焼き丼



浦村町今浦と本浦を結ぶ麻生(おう)の浦大橋
196mのニールセン系ローゼ桁の大橋、1973年に竣工
S660と、海の青と、山の緑と、白い橋が美しいコントラスト

正面に麻倉島と大村島が見え、浦湾にはカキ筏が並ぶ美しい景色



いつもの定番注文メニュー
牡蠣蒲焼き丼1000円



ペット可につき苦手な方は行かないほうがいいです

パールロード沿線撮影スポット



Posted at 2023/10/31 20:47:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月04日 イイね!

南伊勢町スタンプラリー&お魚まつり(予告)

南伊勢町スタンプラリー&お魚まつり(予告)南伊勢町の人気イベント
お魚まつり

鳥羽出身の大物?演歌歌手鳥羽一郎の漁港コンサート(漁船海難児チャリティ)も予定され例年以上に盛り上がりそうです

歌手の長男木村竜蔵も共演
鳥羽一郎の弟の山川豊は名前繋がりで豊川市のPRアンバサダーに就任
兄を超えられないので改名?豊川豊までして故郷の鳥羽を捨てたのかな

行かれる方は保冷剤保冷バック必須です

南伊勢町スタンプラリー
剣道刀剣マニア向け愛州の館からスタート



展望台めぐり
見江島展望台
ハート♥の入り江が櫓に上がるとキレイな♥が見えます

鵜倉園地(展望台)にはローソンから行くよりエディオンから向かうと道路も整備されています
落石(小さい)小枝が多いので路面状況見ながら

櫓以外はバリアフリーで駐車場から車椅子で行けます









恋人の聖地に認定され誓いの鐘と愛をつなぐ誓いの鍵 愛鍵
一定期間経過するとペンチで✂













空中ブランコのたちばな展望台まで直ぐ250mですが急坂でパス





かさらぎ展望台



あけぼの展望台





6ヶ所のうち4か所でスタンプラリーOK
残り中ノ磯展望台は階段がキツそうでパス
仙宮神社は360段の階段が無理😅

まぐろや真鯛を選んでも当たる確率が低いのでジュースの詰め合わせで応募

















贄浦漁港







南伊勢町観光案内所に応募用紙持参


Posted at 2023/10/04 12:42:38 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「志摩市オリジナルボトルを購入
中央が11月に志摩市で開催される海づくり全国大会記念
左が昨年市制20周年記念ボトル
右が一昨年カーボンニュートラルを目指して作成
特に今年のは志摩市在住のイラストレーター、シャンティさんのデザインボトル
販売先により1500円〜990円とマチマチ」
何シテル?   07/12 07:59
これからはslow life をS6を相棒に過ごします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2022.5.26 左右分離リアウイング取付
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤車として活躍し満身創痍で終焉
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
33万㌔維持費の面で乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation