• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊勢のブログ一覧

2024年04月13日 イイね!

カメヤマローソクタウンストア

カメヤマローソクタウンストア亀山(市)といえばローソク(蝋燭)、一時期SHARP世界の亀山モデルに主役を奪われていましたが液晶ディスプレイ事業撤退でカメヤマ=ローソク
2027年に創業100年となるカメヤマローソクが総合エンターテイメントタウンをオープン




HPより
1927年2月に三重県亀山の地に産声をあげたカメヤマ株式会社は、3年後の2027年に創業100周年を迎えます。信心深く伊勢宮大工の頭領だった初代谷川兵三郎(ひょうさぶろう)が、歳を重ねその職を弟子に譲り、引退後も神に仕える仕事がしたいと選んだのが神仏ローソク製造でした。



コラボ線香、ローソクやレトロデザイン缶、トートバッグ、復刻版パッケージのローソク、バースデーキャンドルなど、ローソクタウンストア限定のオリジナルグッズが販売されています





ストアの内装は、数々の有名商業施設のデザインを手がけるGLAMOROUS co.,ltd.森田恭通
アールの組み合わの曲線が美しくオフホワイト一色の店内は、神聖な世界観に包まれるような神秘的な感覚
77本のキャンドルオブジェ照明の柔らかなライティングが浮遊感を生み出し、非日常の世界観を体感。



灯museum



グランドオープンは5月15日







非常用ローソクと毎日使うミニローソク購入



国道306沿い
Posted at 2024/04/13 06:02:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月07日 イイね!

サンアリーナ ハナモモとS660 / F1伊勢型紙アート

サンアリーナ ハナモモとS660 / F1伊勢型紙アート三重県営サンアリーナの花桃と毎年恒例のツーショット撮影















伊勢型紙で創られたF1アートの世界
鈴鹿市在住の伊勢型紙アーティスト KENJI 田中健児
鈴鹿市役所ロビーで開催中

F1マシン、トロフィーなどが立体作品と伊勢型紙を使用してつくられており、細かいディテールやスポンサーロゴなどが精巧に再現され、その仕上がりは驚異的な精密アート作品







コレも伊勢型紙で作られています

4月上旬までの開催

Posted at 2024/04/07 06:51:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年04月01日 イイね!

松阪チューリップ🌷アート

松阪チューリップ🌷アート每年見頃の時期にブログで紹介していますが今年は全体が色付く前に😊
4月5日画像更新
感謝の文字

キャラクターの絵柄は知りません

これからチューリップ全体が色付くと綺麗な姿が浮かび上がります







経路解説
南勢バイパス(国道23号)Aコープくろべ(昔の南豊ドライブイン)に曲がり駐車場とバイパスの間の側道を通り櫛田川の堤防道路に入ります(左折し山側へ)
左手道路下にチューリップ畑が見えてきます
2つは500mくらい離れています
帰りはUターンしなくても伊勢松阪方面には行けます



明後日から天気が怪しいですが色付くと每年↓綺麗な姿が浮かび上がります
過去のチューリップアート
キティちゃん、スヌーピー、ピカチュウなど







Posted at 2024/04/01 19:44:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月27日 イイね!

鳥羽河内ダム 限定カード

鳥羽河内ダム 限定カード4年後に完成予定の゙鳥羽市に建設中の河内(こうち)ダム
ダムカード+限定カード配布中
収集解説


ダムカードは志摩市鵜方の①三重県庁舎(市役所に隣接)4階

分割カードは観光スポット4か所

台紙は配布先スポットにあります





車で1時間(滞在時間別)チョッとで5か所回れます
②鳥羽市観光案内所
近鉄鳥羽駅改札出口の観光案内所
③鳥羽マリンターミナル管理事務所(鳥羽ビジターセンター)
佐田浜1時間無料駐車場利用して2か所に

④伊勢志摩みやげセンター王将
水中翼船が目印(ジュエリー売り場で配布)
王将から相差まで1本道
⑤五佐屋
石神さん参道にあります

休日も゙OK
限定カード100枚ですが……
㊙情報で好評なら追加予定らしい
ダム建設はまだ山の木を伐採している段階で現地に行っても何もありません
Posted at 2024/03/27 15:30:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年03月24日 イイね!

鈴鹿サーキットF1日本グランプリ復刻版絵馬

鈴鹿サーキットF1日本グランプリ復刻版絵馬近鉄白子駅に近い勝速日神社
以前ブログでモータースポーツの絵馬を紹介した神社で「F1日本グランプリ復刻版」の絵馬が再登場していました
復刻版絵馬

復刻版は鈴鹿高校書道部/美術部デザイン



ご祭神 正勝吾勝勝速日天忍穂耳命
勝=Victory 速=Speed 日=Rising Sun
モータースポーツと縁が深い神様との解釈です





F1開催期間中は近鉄白子駅前の観光案内所でもモータースポーツ絵馬販売されます
駅前に無料送迎用駐車場あります









駐車場あります
社務所不在時は掲示された連絡先に電話すると来ていただけます
基本不在です

伊奈冨神社の御守は会場限定


Posted at 2024/03/24 15:21:48 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「志摩市オリジナルボトルを購入
中央が11月に志摩市で開催される海づくり全国大会記念
左が昨年市制20周年記念ボトル
右が一昨年カーボンニュートラルを目指して作成
特に今年のは志摩市在住のイラストレーター、シャンティさんのデザインボトル
販売先により1500円〜990円とマチマチ」
何シテル?   07/12 07:59
これからはslow life をS6を相棒に過ごします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2022.5.26 左右分離リアウイング取付
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤車として活躍し満身創痍で終焉
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
33万㌔維持費の面で乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation