• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊勢のブログ一覧

2017年11月21日 イイね!

高田本山専修寺(津市)の国宝御影堂は一見の価値あります

高田本山専修寺(津市)の国宝御影堂は一見の価値あります美味しい鰻&ソフトクリーム&国宝の三点セットで何シテルで紹介した半日で行くお勧めルートの紹介です。先ず最近国宝に指定された高田本山専修寺に愛車とのツーショット撮影

伊勢別街道から高田本山に向かいますが有料駐車場に入らず唐門の正面に止めます。天保山15年1844建築の唐門 扉中央に大きな菊花紋

道幅は広いので交通の邪魔にならず休日でも9:00頃が撮影にはベスト

唐門をくぐれば新しく国宝に指定された如来堂の全景も撮れます。
寛延元年1748建築 証拠の如来と呼ばれる阿弥陀如来の木像が安置されています
少し前に車を進めると山門があります

宝永元年1704建築 楼上には釈迦三尊仏
こちらの山門をくぐると国宝に指定された御影ミエイ堂があります。
寛文6年1666建築 親鸞聖人の木像を安置する780畳敷の大御堂
伽藍の壮大さ広さには目を見張ります。

東大寺大仏殿
西本願寺御影堂
蓮華王院御影堂
知恩院本堂
に次ぐ広さとも言われています。

山門前の風景

この建造物が17~18世紀なのも驚きです。

唐門前に商店街?の駐車場があり以前は駐車okでしたが現在は利用できません。
いつも私は⭕️めますが😓
写真撮影後は伊勢別街道に戻り関方面に向かうと行列のできる鰻屋の【うなふじ】があります。

店の横に10台
10:00頃で入店一巡目の行列がすでにできます。頭までスッポリ防寒対策が強風のため必要です。

並を注文 ほぼ全員がうな丼でした

特上と値段の差があまりないので回りは全員特😓

店の前は広い駐車場があります。
TRGのバイクが多いです。

店から出ると長蛇の列で⬇️このように駐車すると行列の邪魔になります。
並ぶ前に近くの🚻

このあと高田本山専修寺の有料駐車場に入れて寺院内を見学します。随所に見応えのある観光スポットです。

このあと吉田沙保里さんの偉業を記念して造られたSAORINAの近くに牧場が経営する直営店にソフトクリーム🍦を食べに行きます。

駐車場は広いもののスポーツイベントがあると混雑します。

ソフトの種類は豊富です
伊勢抹茶をいただきました。


周囲は田園風景です。

中勢バイパスの直ぐ近くにあります。

Posted at 2017/11/21 17:19:22 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「志摩市オリジナルボトルを購入
中央が11月に志摩市で開催される海づくり全国大会記念
左が昨年市制20周年記念ボトル
右が一昨年カーボンニュートラルを目指して作成
特に今年のは志摩市在住のイラストレーター、シャンティさんのデザインボトル
販売先により1500円〜990円とマチマチ」
何シテル?   07/12 07:59
これからはslow life をS6を相棒に過ごします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1 23 4
5678 910 11
12 13 1415 16 17 18
1920 21 22 2324 25
26 27282930  

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2022.5.26 左右分離リアウイング取付
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤車として活躍し満身創痍で終焉
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
33万㌔維持費の面で乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation